競争艇スプラッシュ6
価格: 無料
App Store評価:
4.7
(評価数: 7,910)
総合ランク: | 2174位 |
情報取得日: | 2025/02/05 |
カテゴリー: | シミュレーション (ゲーム) |
バージョン: | 1.2.7 |
更新日: | 2023/04/13 |
開発者: | ZenRock |
動作条件: | iPhone(iOS 14.5以降)、iPad(iPadOS 14.5以降)、iPod?touch(iOS 14.5以降)、Mac(macOS?11.3以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
サイズ: | 103.7MB |
■ 概要
簡単操作で本格的なボートレーサーを体験!!
モーターを調整しペラを叩いて、全速スタートを決めて賞金王を目指そう!!!
▲▽▲架空の選手数は500名以上!!▲▽▲
本作はボートレーサー育成型のシミュレーション+レースゲームです。
ルールは実際のボートレースとほぼ同じですが、ボタンを選んで押すだけで進行して行くので難しい操作は一切ありません。
?実際の大会の様に予選→準優勝戦→優勝戦と勝ち上がって行く方式で、年末には賞金上位18名による賞金KING決定戦も開催されます。
ボートレースは女性も多く活躍している競技ですが、当然女子戦も数多く実装。
?レース中は全く操作しなくても進行しますが、簡単な操作を加えることでより有利にレースを進めることができるので、1マークの展開も思いのまま!!
進入は好きなコースを指定できるがベテラン勢が睨みを効かせて来るかも。
決まり手は「逃げ」「差し」「まくり」「まくり差し」「抜き」「恵まれ」の6種類をすべて実装!!
▲▽▲モーター調整、プロペラ整備▲▽▲
モーターは大会ごとに抽選で割り当てられ、大会中はそれを整備して使用することになります。モーターには良いモーターと悪いモーターがありますが、丁寧に整備をして超抜級に仕上げましょう。チルト角度は−0.5〜3.0度の設定が可能。
▲▽▲充実のデータ表示▲▽▲
過去の勝率、2連対率、複勝率、平均スタートタイミング、フライング回数、1着率、2着率など実際のボートレースと同じ項目を採用!!
様々なデータを見て戦略を立てよう!
最終目標は全レーサーの頂点!賞金王になることだ!!
注)この作品に登場する団体名、個人名はすべて架空の物であり実在の人物や団体とは一切関係ありません
また、ギャンブル要素は含まれておりません
■ マーケットレビュー
- あまりに面白すぎて、次回作期待と1万走突破記念に再投稿です あまりに面白すぎて次回作への期待値が高く、1万走突破したので記念に再投稿です。バージョンアップされた次回作を心待ちにしてます。有料でも買います!
ターンマークを外すことが多いので、やはりここはターンマークを狙ってインコースの勝率を上げてほしいです(インのスタートタイミングを難しくすればいい)。
向かい風ではまくりが決まりやすく、追い風ではインは逃げやすいがターンマークを外しやすい、など。
A2級は1期間に出られるG1は1回など制限を。A1級でも全部のG1に簡単に出られるのもやめてほしい。能力値で区別化を。
SGの出場条件について以下などはどうでしょうか。
前年1年間の戦績を反映して
・クラシック:G1、G2の優勝者、またはG3以下の優勝6回以上
・オールスター:能力値65以上
・グラチャン:SG優出
・オーシャンカップ:G1、G2優勝戦の着順点25点以上
・メモリアル:2連対率60%以上
・ダービー:勝率7.5以上
・チャレンジカップ:1月〜10月末までの賞金上位52名
・グランプリ:実際のグランプリと同様、上位18名のトライアル1とトライアル2の実装と、敗退者のシリーズ戦への移行を。
グランプリ優出者は次年度ゴールデンレーサーとして、ダービーまでのSG出場権と、SG・G1のドリーム戦の優先出走。
フライング休みがない分、1期中でのフライング1回は事故点20点、2回目は40点、3回目は80点、4回目で160点くらいあったほうがいい。
- デベロッパの回答 、 評価とレビューありがとうございます。
高評価非常に励みになり何度も読み返しています。続編も期待ください。
- 修正して欲しい点 1.準優勝戦について
準優勝戦12R1着(予選順位不問)で優勝戦1号艇になるところ(予選順位をしっかり反映してほしい)
2.進入について
昔の競艇では派手な進入争いがありましたが、現代のボートレースで考えると少しやりすぎな進入が目立つので、リアル感を求めてる自分のようなユーザーは改善して欲しいところです。
3.インコースでの減速について
能力をカンストしていても、インコースでの減速を早く押しているのに減速せず膨らんでしまうことがたまにあるので改善して欲しい。
本当にこのアプリが好きで、毎日遊ばせていただいているので、更にクオリティの高い内容になる更新を期待しています。改めて神アプリを作っていただきありがとうございます。
- 総じて面白いですが... ノーマル7年ハードモード3年目までプレイして改善してほしい点、気になった点を書きます。
モーター調整がリセマラ前提になってしまう。
特にハードモードはA1選手のモーターが全員初日から超抜くらい出てるのに、プレイヤーのモーターは普通機以外だと初日ではそこまで仕上がらないので道中序盤負けやすい。
調整ミスが出ると低調機の下位クラスのレーサーのモーターにも負ける。
予選道中の枠、出走回数、相手の偏りが酷い。
道中54人選手がいるのに同じ相手とやたら当たる時がある。
枠に関しても同様で、インばかりの時、センターばかりの時、アウトばかりの時がある。
この辺はデータベースのアルゴリズム調整すれば直せそうな気がするんですが...
レースの進入もこっちの前付け、コース主張ははほぼ成立しないがCPUのコース主張はほぼ全部通ってる感じがする。あと、2カド3カド頻発しすぎ。
3枠出走の時などは顕著で外枠にインコース主張されると4コースに押し出され、スロースタートのタイミングでスタート設定してるのに思いっきり後ろに引っ張ってスタートしてドカ遅れスタート多発。
スタート時横の艇間が狭くなって、スタートで隣の艇の引き波に引っかかってスタートが遅れる時が多い。(多分これが一番やっててストレスを感じる)
レース道中、ステータスの問題かもしれないが、やたら自操作艇が引き波に吸い寄せられる気もする。もう少しイン寄りに回る、引き波越えて外に流すなどをCPU艇くらい動きに幅があってほしい気もする。
上記能力系に関してもう一点、クラス下位の選手がイン側からターンマークを外してまくり差しに行ってる艇に突進してきてレースを壊したりする場合がある。
まあ、能力値で個性化してるのはが自艇が巻き込まれた時はとてつもなく腹立たしいw
総じて大変よく作られたゲームだと思って楽しく遊ばせて頂いておりますが、上記の部分に少しずつでもいいので、調整、改善が入るとより良いゲームになるかなと思います。
ゲームプレイして広告たくさん見ますので、開発頑張ってください。
- デベロッパの回答 、 評価とレビューありがとうございます。
また長期間遊んで頂き感謝しております。多くのご指摘を頂いた中で対戦相手の偏りと、スタート時の艇の重なり(特に3,4コースの)につきましては次回アップデートで修正されます。他の内容につきましても今後の改善の際に参考にさせて頂きます。
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。