iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,274件 更新日時 2024/06/01 11:31
ザ・峠 〜DRIFT KING 1980〜
価格: 無料
App Store評価: 3.1
(評価数: 2,929)

総合ランク:45101位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:レース (ゲーム)
バージョン:2.0.7
更新日:2023/07/31
開発者:DK ASSOCIATION, K.K.
動作条件:iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod?touch(iOS 11.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:513MB




■ 概要
ここは全ての車好きの為の場所 仮想空間「1980」を舞台として、仮想空間に再現される車好きに人気の高い峠や渋谷など、公道レースを繰り広げるレースゲーム
監修である土屋圭市氏の愛車、トヨタAE86をはじめとする実車が多数登場!

?『 ザ・峠 DRIFT KING 1980 』とは?
"ドリフトキング"こと、伝説のプロドライバー土屋圭市氏を監修に迎え、画面のタッチ操作によって簡単にドリフト走行を駆使して競い合って頂けるストリートレースを題材とした"タッチレースゲーム"を中心に、コミュニケーション機能をはじめ、クルマ好きの方々に楽しんで頂けることを目的としたゲームです。
1vs1のドリフトバトルで勝利を重ね、"ドリフトキング"の称号を目指してください!


本作は常に進化していきます。
新車種や新コースの追加をはじめ、皆様の意見を取り入れる形でゲームバランスや機能改善、機能強化なども推進、イベントの開催なども検討していきますので、応援のほど宜しくお願いします!


・プレイヤーはドリフト走行や加速する動作をベストなタイミングで、リズミカルに指示することによって、スピードを上げて、より速くゴールすることを目指します。シンプルな操作で、迫力あるドリフト走行を楽しめます!
・国内外の実在する人気車が、正式に許諾を得て実名で登場します!
パーツを強化してクルマに搭載していくことで、パワーアップ&カスタマイズを重ねていけます!
・車好きの人たちに集まって、楽しんで頂ける機能を詰め込んだ"コミュニケーションゲーム"となることも目指しています。アバターや音声を使った会話によってコミュニケーションできる機能を実装しています。
・同時接続するプレイヤー同士が、リアルタイムに対戦できる"VSモード"、シナリオをクリアしていく"シナリオモード"でレースを重ねつつ、カスタマイズを繰り返し、世界に一台しかない自分だけのクルマを創造して、コレクションしていけます。
・BGMは渋谷に実在する人気クラブ"CLUB CAMELOT(クラブ キャメロット)"のトップDJによるオリジナル曲です!
・ゲームの世界観は、日本が一番アツかった1980年代を電脳空間(VR空間)に再現した近未来の仮想空間として、実在する道路を再現したリアルなコースを舞台としています。碓氷峠や妙義山など、実在するコースが続々と提供され続け、人々が現実世界と変わらない感覚でストリートレースを楽しんでいる世界として設定しています。シナリオモードには、土屋圭市氏をはじめ、実在する様々なプロドライバーや有名人たちがゲストとして登場するので、誰が登場するかを楽しんでください!



【公式サイト】
https://thetouge1980.com/


【公式ツイッター】
https://twitter.com/thetouge1980


【利用規約】
https://thetouge1980.com/terms/


【プライバシーポリシー】
http://thetouge1980.com/policy/

■ マーケットレビュー
  • 正直な感想 初めてレビューというものを書かせて頂きます
    でも、何から書けばいいのやら…
    とにかく問題が多すぎた
    ドリスピ経験者の方も多いと思いますがそのドリスピに対して7~8年?後から出てきたにも関わらずクオリティが低すぎた
    なにより土屋圭市さん監修ということからの期待があった分その受ける印象の落差は大きかったと感じた人も多かったはず
    その前にはリリースのスケジュールが3回?伸び伸びになり大丈夫かなコレと思っていたし、事前登録で入力したメールアドレスは使われずしかも特典配布もすでにその魅力がスペック的にいらないと感じる人がいるタイミングになっている上に全員に配布してしまった
    国産で土屋さんの名前がありドリスピ系のゲーム…評価も良さそうだしと思っているそこのあなた!一旦期待をゼロにしてからダウンロードしてください
    で評価なんですが星5がかなり多く4も割とあるなか低評価は少ないのでバランス的に良いゲームなんじゃないかと思うでしょうが確実にサクラがいます確実です
    これはおかしいでしょというのがリリース後、散見されましたから
    あとはーそうですねぇ…バグとかも多いですね
    カクカク現象とかアプリ落ちるとか
    バグはあるものですがそれにしても多い印象でした
    バグではないですがVIPガレージというのがあってそこに車入れとく(最初はVIP状態なので使える)とVIPが切れたら車が取り出せなくなる
    じゃあどうするかというとVIPパス¥1,800課金になります
    他にもVIPの効果はあるのですが個人的には出して¥100ぐらいの価値かなぁと思います
    他にも細かくいろいろあったりなんかでユーザーの9割は辞めてしまったのではないかな?という印象です
    生き残っているのは課金勢と私みたいな変態です
    最後に、iPhoneユーザーの方はiPhoneX以降が推奨スペックとなるようなのでその上でダウンロードして遊んでみて下さい〜

    2022.3.5記
  • いいはいいけど… レースゲーム関連のものを探していた時に たまたまこのゲームを発見しました。 気になるのでそのままダウンロードして 小一時間やってみた感想みたいなものです。 まず、いい点について述べていきます ・あまりレースゲームでは収録されない シルエイティが収録されてる所がよき ・その他にもハチロク・AE86トレノ・レビン が収録され正に近代のスポーツカーから 80〜90年代の走り屋カーも収録されている ・車強化キットで自分の好きな車を強化できる ・ドレスアップもできる ・ガソリン満タン30個セットが  安めに売られてるのが助かる 〜ここから悪い点〜 ・ドレスアップのパーツがあんまり細かくない 例としてハチロクのカーボンボンネットは リトラライトまでカーボンにならない 某豆腐屋が活躍する頭文字○を観てる こっちからすれば豆腐屋仕様にしたいので リトラライトまでカーボンにしてもらいたい ・車種がちょっと少なめ AE86レビンは2doorしかないし、 NAロードスターやR34・R32GT-Rが未収録 (ここらへんはアプデに期待) ・ドレスアップチケットが割高 10枚で解放なのだが10枚セットが 250ゴールド(課金アイテム(無償もあるが))と ガソリンセットよりちょっと高め (まあ無課金の戯言ではあるのだが…()) 以上がいい点・悪い点です 一応ゲームシステムは某NAM○○の レースゲームと似てる感じなので すぐに慣れると思いますし、 なんせユーザーがまだ少なめなものなので 初めて始める方は上記の事を参考にして 進めてもらいたいです! では、長文失礼いたしました。

    あ、運営さん 有償石の表示、見た目がダイヤなのに 前バージョンの名前であるゴールドのまま になってますよ!

    〜ここからは追記〜
    SKYLINE GT-R R33の型番表記が

    「SKYLINE GT-R BNR33」になってましたよ
    …本当ならBCNRなのに一体…?
  • 星5つに値する面白さ あのレジェンドドライバー、ドリキンこと土屋圭市監修のレースゲームということで期待して始めたのですが、正直言って、土屋圭市監修だからといって他のレースゲームよりも優れているかと言われると微妙だなと思ってしまいました。

    ただ、フラットな目線で見た時には良いゲームだと思ったので星5つ付けさせてもらいます。操作難易度が高かったり、ところどころ不具合があるということは他の方が書いている通りなのですが、それでもストーリーモードのクオリティやタイムアタックのやりこみ要素など、十分に星5つに値する面白さはあります。

    車好きなユーザーであればアプリゲームですが相当ハマるはずです。自分の周りでも徐々にユーザーが増えてきています。さらには賞金が出る大会も今後は開催される予定があるので、今からがっつり遊ぶ価値は間違いなくあるアプリです。これが既存のレースゲームとは違う点です。

    他のeスポーツ大会が開かれているゲームでもそうですが、最初の大会が一番難易度が低いのに、優勝した時の恩恵がデカいんですよね。最初はそこまで情報が出回っていなかったり、ユーザーが少なかったりで勝てる可能性が高いにも関わらず、初代王者としての称号は残り続けて、二回目以降の大会にも関われたりするかもしれません。

    なので少しでもレースゲームに興味がある人は少しガチで大会に挑戦してみるのも良いと思います。自分ももちろん頑張ります。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.