iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,207件 更新日時 2025/04/09 10:28
誰ソ彼ホテル -蕾-
価格: 無料
App Store評価: 4.8
(評価数: 933)

総合ランク:1508位
情報取得日:2025/04/09
カテゴリー:カード/パズル (ゲーム)
バージョン:1.0.8
更新日:2025/04/07
開発者:SEEC Inc.
動作条件:iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod?touch(iOS 13.0以降)
サイズ:672.4MB




■ 概要
生と死の狭間に存在する『黄昏ホテル』。迷える魂たちの秘密を解き明かし、あなたの選択でお客様を正しい行き先へ送り出そう!
そこで待ち受けるのは、本当の自分との出会い。


【イントロダクション】
少年が目を覚ますと、目の前には何もない地平線が広がっていた。
自分がなぜここにいるのか、名前すらも思い出せない。
夢であってほしい。そう願いながら歩き出すと、不思議な青年、幽蘭(ゆうらん)と出会う。

「君は誰?」
「わからない?」
「じゃあ、お客さんだ。」
「僕についてきて。」

幽蘭の案内で辿り着いたのは、レトロな洋館『黄昏ホテル』。
そこは、奇妙な異形頭の宿泊客たちで溢れていた。
「君の頭も個性的だよ。」
そう幽蘭に告げられ、少年は自らの頭部の異変に気づく。

「ようこそ、黄昏ホテルへ。」

生と死の狭間に存在する『黄昏ホテル』で、少年は記憶を取り戻し、旅立つことができるのだろうか。
その行く末は、現世か、それとも地獄か。


【生死の狭間で織りなす、自分探しアドベンチャー】
物語の舞台は、生と死の狭間に存在する「黄昏ホテル」。
そこに集うのは、現世での記憶を失い、自分がなぜここにいるのか、名前すら思い出せない迷える宿泊客たち。
主人公・蜂矢夢久はホテルの従業員となり、宿泊客たちが記憶を取り戻し、それぞれの「正しい行き先」へ旅立てるよう手助けをしていく。しかし、夢久自身も記憶を失っており、その謎を解き明かすため、次々と巻き起こる事件に立ち向かっていくことに。


【世界観が溢れるアイテム探し】
物語の真相に迫る手がかりを探し、謎解きパズルに挑戦!
1枚の絵から特定のアイテムを見つけ出し、タップするだけの簡単操作。
誰でも簡単に楽しめるシステムで、素早くアイテムを探してハイスコアを目指しましょう!


【『誰ソ彼ホテル』シリーズとは】
2017年に配信開始されたスマートフォン向けアプリゲーム『誰ソ彼ホテル』(タソカレホテル)からスタートしたシリーズです。
個性豊かなキャラクターと重厚なストーリーが特徴で、生と死の狭間に存在する『黄昏ホテル』を舞台に、失った記憶を取り戻すために本当の自分と向き合いながら、事件や謎を解き明かしていく物語が描かれます。


□こんな人におすすめ
・アイテム探しが好き
・アドベンチャーゲームが好き
・謎解きゲームやパズルゲームが好き
・ドラマのようなストーリーを楽しみたい
・前作『誰ソ彼ホテル』をプレイしている
・スキマ時間で手軽に遊べるゲームを探している


□オープニング主題歌
『黄昏ラビリンス』
歌:不破湊
作詞:常楽寺澪
作曲:ArmySlick,常楽寺澪
編曲:ArmySlick


□出演声優
小笠原仁/土岐隼一/竹内麻沙美/薮内満里奈/笹本菜津枝/鳴海崇志/鶴岡聡/坂野愛羽/ほか


□スタッフ
企画・シナリオ:ベノマ玲
制作:SEEC


※ゲーム画面を含め本ページの情報は開発中の内容が含まれます。実装時の内容とは異なる場合がございます。
※このゲームは基本無料でプレイできますが、一部有料コンテンツをご用意しております。
※このアプリは必ず「APPサポート」に記載の動作環境でご利用ください。動作環境でご利用の場合も、お客様のご利用状況や利用機種特有の要因により、本サービスが正常に動作しないことがあります。

■ マーケットレビュー
  • SEEC節炸裂!! 今回は、今までと比じゃないほどのSEEC節が炸裂しています。

    もし今作「蕾」が、誰ソ彼ホテル初プレイの方がいたとしたら。
    もちろん蕾だけでも十分楽しめるし、こっちからプレイしたい!という方はそれでいいんだけど。。
    このゲームを最大限楽しみたいなら、まずは前作「誰ソ彼ホテル」を先にプレイしてほしいです!
    前作と世界が繋がっていること、また、前作をプレイしてるからこそ、「これはそうだったのか!」や、「前作にいたキャラが今作にも…!」といった発見があるのです。

    さて。
    大好きなSEECさんの誰ソ彼ホテル続編、リリースされるのを指折り楽しみにしていました。
    アリスの精神裁判、監獄少年、四ツ目神、誰ソ彼ホテル、紡ロジック、ウーユリーフの処方箋、全てクリア済み(Re含む)のSEEC大ファンの私にとって、今回のゲームの期待値は爆大でした。
    そして、それを超えてくるのですからやっぱりI love SEECです。

    誰ソ彼ホテルリニューアル版では、旧作に比べ、ガチャやバイトなどがありましたが、やはり誰ソ彼ホテルが大好きな身としては、もっともっとやり込みたい。正直、そんな気持ちがありました。
    そんな期待に応えるように、蕾ではキャラのガチャや探索などのミニゲーム、お仕事や育成など、様々なやり込み要素が追加されています。
    探索には前作の小ネタも……!!

    さらに驚いたのは、本編の他にカード専用のストーリーがあること!!!
    キャラのことが深掘りできるようで嬉しいです。

    しかもこのゲーム、チケット制じゃないため、自分の自由なスピードで物語を進めることができるのが利点です。

    全体的に、本編ストーリーだけでなく、それ以外でもプレイヤーが楽しめるよう工夫してくれている。
    そんなSEECさんがやっぱり大好きです。

    そして。やっぱり誰ソ彼ホテル最大の魅力は、ストーリーとキャラクターにあります。
    まだ読み進めている途中ですが、初っ端から面白そうな匂いがプンプンします。
    また、前作に比べて過激な表現が増えていて驚きました。SEECのシナリオゲームシリーズで一番攻めたのでは?

    前作を読んでると、「ああ、このイベントはあの時の!」なんてこともあるので、蕾が初プレイの人はぜひ、前作の誰ソ彼ホテルの方からプレイしてほしいですね。
    誰ソ彼ホテルリニューアル版の方を強くお勧めしたいです。(フルボイス&絵柄綺麗、動きも多い)

    また、かなり伏線を張り巡らせていますよね?
    SEECらしいこの雰囲気がたまらなく大好きです。
    長くなりましたが、本当に、やって損はないと私が保証します。

    みなさん、ぜひプレイしましょう。

  • すき(語彙力の消失) まだリリース直後だから固まったりボイスが出なかったりすることはありますけど、なんならチュートリアルの時に固まって連打した結果いくつかセリフ飛んでログが見られなかったため白目剥きましたけど声がいいキャラがいいストーリーがいい(まだ一章しか終わってないけど)!!!
    とりあえず焔さんが好きです強い女しか勝たん。あと幽蘭ちゃんも好きですこの顔で男!?野蛮人?!生肉美味しいよねわかるわかる私は馬刺しが好きだよ。瑪瑙さんと切子さんが普通に登場しててちょっと安心した…支配人どこ〜!?不穏なんですけど!心配です!!いつも通りマダオやっててくださいヨォ…!!

    結論:好き大好きちょーすき!!!おもしろい!!!!!本当に期待を良い方向に裏切って来ますね…

    ちなみにグロは思ったよりグロかったです。最近耐性が落ちて来たかな…?主人公が猿を殺っちゃったのはスカッとしました。茜ちゃんッッッッ!!!!(初見で推しって思ってしばらくしたら死んだ…)
  • 完全にソシャゲ 探索アドベンチャーを前面に出してるだけあってたそほてのようなノベルゲームではないです。

    言うてたそほての後続なのでなんやかんやノベル中心かと甘く見ていましたが、ホーム画面で一番大きな項目は「探索」でしたね。
    一般的な音ゲー系ソシャゲの音楽ゲームの部分が絵本のミ〇ケ!に置き換わったような体感です。ガチャを引かされて育成も要求されて編成も変えなくてはならなくて、諸々のタスクをこなしてようやくストーリーを楽しめる。前作や同じ系列ゲームのミニゲームの比じゃないですね。ウーユリーフの処方箋は近いところにありますが。

    個人的にはガチャも探索がメインなのもカードを育成しなければ付属ストーリーが読めないのもキツくて★2くらいなんですが、ソシャゲ嫌いの個人的感傷を抜きにすればソシャゲとしての瑕疵はよくあるレベルだろうと思われるので★4で。
    あとミッ〇!自体は前作ファンへのサービスが厚くて配置が適度に悪どいのでやっていて楽しいです。

    あとこれは本当に個人の感想ですが、前作のメイン課金要素は本編を読み進めるためのチケット/鍵と本編後を描いた特別ストーリーという不確定要素の一切ないもので、心理的に課金しやすかったです。
    今作のメインであろうダイヤは同じ値段でもガチャの運や探索の技量で費用対効果が大きく変わるので、課金することに抵抗を感じます。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.