iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,478件 更新日時 2024/06/16 05:43
有機化学クラッシュ
価格: 無料
App Store評価: 4.8
(評価数: 695)

総合ランク:3323位
情報取得日:2024/06/15
カテゴリー:カード/パズル (ゲーム)
バージョン:6.2
更新日:2024/06/07
開発者:Hikaru Takeuchi
動作条件:iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod?touch(iOS 15.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:93.6MB




■ 概要
ゲームで有機化学を勉強しよう 有機化合物を土台に積みあげて破壊していくパズルゲーム 

大学受験の勉強の息抜きにも

操作は非常に簡単 化合物を回転させてタップで土台に落とすだけ!
 
同じ化合物をぶつけると青いプラズマが発生して消去できます 
TNT,ピクリン酸は爆発して化合物を消すことができます 
土台から化合物が落ちるとゲームオーバーです
 
消去した化合物と土台に残った化合物の分子量の合計がスコアになります 

メタン、エチレンなどの脂肪族化合物は敵として登場します 

経験値を貯めてガチャを引いて、スキルを獲得しよう
スキルを使うとベンゼンの塩素化とスルホン化、サリチル酸のアセチル化などが可能になります

化学、特に有機化学が嫌いな方、勉強法がわからない方にもおすすめです 

登場する化合物

ベンゼン
ナフタレン
フェノール
トルエン
安息香酸
ニトロベンゼン
アニリン
ベンズアルデヒド
アセトアニリド
クロロベンゼン
ベンゼンスルホン酸
o-キシレン
p-キシレン
o-クレゾール
フタル酸
テレフタル酸
サリチル酸
サリチル酸メチル
アセチルサリチル酸
1,3,5-トリブロモベンゼン
2,4,6-トリニトロフェノール
2,4,6-トリニトロトルエン
など

クレジット
フォント 「コーポレート・ロゴ」
ベンゼン環・ナフタレン・土台の画像 「Ketcher」
背景 著作者:starline様 出典:Freepik様 
url: https://jp.freepik.com/free-vector/medical-and-healthcare-in-blue-color_9508803.htm
BGM DOVA-SYNDROME様の「休み時間」
url: https://dova-s.jp/bgm/play4030.html
効果音 効果音ラボ様
url: https://soundeffect-lab.info

■ マーケットレビュー
  • ぽよ〜ん レベル9,10で、土台の芳香族化合物の官能基の部分に化合物を落とすとめっちゃ跳ねることがあります。(たとえば、僕の端末ではレベル10で最初の化合物を3回回転させて真ん中辺りに落とすとほぼ確定でめっちゃ跳ねます。)また、これは1度しか起こっていませんが、落とした芳香族化合物がめっちゃ跳ねて、その次に落とす予定のトリニトロフェノールに激突した場合、爆発して何も落とせなくなり、進行不能になることがあります。

    ただ、跳ねにくい置き方が分かってくればそれほどプレイに支障はなく、レベル10でも十分にクリアができました。ゲーム自体は純粋に面白いです!(誤ってレビューを消去していたようなので、一部加筆・修正した上で再掲しています!)

    追記 8/31 アップデートしてやってみました!色々と試してみたところ、「この辺りに落とすと5回に1回くらい跳ねる」みたいな場所はありますが、以前よりも格段に跳ねたり吹っ飛んだりしにくくなっていると思います。普通に遊んでいる分には気にならないかな?といった感じです!
  • デベロッパの回答 追記? 9/1
    検証ありがとうございました!
    少し跳ねる場所はあるとのことですが、吹っ飛ぶ頻度がだいぶ減ったようで良かったです。
    何度もレビューを通して不具合報告をしていただき、改善することができたので非常に助かりました。本当にありがとうございます。引き続きプレイしていただけると嬉しいです。




    8/28 手持ちの端末をiOS16.2から16.6にアップデートしたところ吹っ飛びバグを再現することができました。それにより今回手持ちの端末で吹っ飛ぶことがほぼなくなるまでテストを行うことができました。修正を行なったアップデートが先ほど公開されたので、お時間ありましたらテストして結果を教えて頂けると嬉しいです。

    追記 非常に詳細な不具合報告ありがとうございます! iOSのバージョンが最新ということなのでバージョンの問題ではない可能性が高いですね。 吹っ飛ぶ理由は衝突時の当たり判定が少しめり込むことで発生するので、脂肪族化合物の落下速度を落とす、衝突判定の頻度を多くする(この二つは別の吹っ飛びバグでは効果がありませんでしたが)などの対策をとってみます。
    なかなか不具合が直せず申し訳ありません。

    レビューと不具合報告ありがとうございます!

    レベル9でも不具合が起こるとの報告はこれが初めてで、比較的まれなバグだと考えています。手元のiOS16.2の端末でも不具合が再現できず今のところ原因は分かりませんが、端末またはOSのバージョンが古いことなどが考えられます。別のかなりまれなバグにおいて、OSをアップデートしたことにより解決した例があったので一度iOSのバージョンを確認していただけないでしょうか?アプリ内のチュートリアル動画のコメント欄に投稿して頂けると早く対応できると思います。

    引き続きプレイして頂けると嬉しいです。
  • 良いアプリ! 勉強になるし楽しい!
    でも、やり続けると行動パターンが決まってきてしまうので、新しい反応や有機化合物を追加したりして欲しい!
    それと、下の化学反応ボタンに、化学式だけじゃなく反応名も書いて欲しい。
    (例) H2SO4
    ーーーーーー→
    スルホン化(置換)
  • 脂肪族化合物が邪魔としてデカすぎ 脂肪族化合物を倒すほうのモード、脂肪族化合物が最初に出るけどお邪魔オブジェクトとしてデカすぎる。凹みが頑張っても2つか3つしか使えなくて、初手2つ3つのガチャに失敗すると単純にリセマラするしかない。(もちろんスキル全開けしてます。)楽しめないので経験値ガチャコンプしてるのに経験値の方で遊んでます。こっちのほうがまだパズル要素がある。
    ベンゼンの形の台、経験値モードですらあと左右に1つずつあっていいと思う。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.