iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,478件 更新日時 2024/06/16 05:43
消費税率判定クイズ
価格: 無料
App Store評価: 5.0
(評価数: 6)

総合ランク:5622位
情報取得日:2024/06/16
カテゴリー:カード/パズル (ゲーム)
バージョン:1.0.6
更新日:2022/04/12
開発者:Yuki Kawakami
動作条件:iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod?touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:74.4MB




■ 概要
クイズゲーム感覚で消費税の適用税率の知識の腕試しができる!
日常生活の買い物で適用される消費税率が何%なのか、このアプリで詳しくなろう!



消費税は、私達の日常生活の中で最も身近な税金です。
令和元年(2019年)10月1日から、日本で初めて軽減税率制度が導入されることとなり、消費税率は10%(標準税率)と8%(軽減税率)が混在することとなりました。
軽減税率制度は非常に複雑なので、スーパーやコンビニなどで買い物をするとき、消費税はどの商品が何%なのか、いまいちよくわかっていないという方も多いのではないでしょうか?
税率の引き上げに伴い消費者の税負担が増大している今の時代において、どの商品が軽減税率8%の対象となるのか知っておくことは節約のために必要不可欠であると言えます。
このアプリを使って、どの商品に何%の消費税率が適用されるのか、クイズゲーム感覚で知識の腕試しをしてみましょう!


● アプリの特徴 ●

?収録問題数全1,000問という圧倒的ボリューム

?問題は「物品販売業」「サービス業」「その他」の3種類の業種に区分しています

?初級レベル・中級レベル・上級レベル・G級レベルの4段階に難易度が分けられているため、習熟度に合わせた学習が可能

 初級レベル・・・知らないと恥ずかしい一般常識レベル(317問)
 中級レベル・・・日常生活では困らない生活必須知識レベル(285問)
 上級レベル・・・周囲に自慢できる博識レベル(286問)
 G級レベル・・・企業の経理担当や税理士などを目指せる専門レベル(112問)

?チェックマーク機能を使って苦手論点を克服できる(※)

?隙間時間を利用してクイズゲームを解くような感覚で気軽かつ効率的に学習できる

?一部の問題は[ヒント]が記載されています。

?最新の税制に対応

?現役の税理士が問題を制作



● 3種類のモード ●

?徐々に難しくなる30問の問題に挑む「チャレンジモード」(間違えても1回だけコンティニューすることができます)

?問題の難易度・チェックマークの数を選択して、選択した範囲の問題を繰り返し解き苦手論点を克服できる「練習モード」(※)

?全1,000問の問題文・解答・解説を一覧できる「税率判定一覧」(※)


● (※)LITE版について ●

本アプリはLITE版となっており、無敵モードのみご利用できます。アプリ内でPRO版にアップデートすることで、以下の機能が使用できるようになります。

?広告の非表示(PRO版ではアプリ内広告は一切表示されなくなります)
?チェックマーク機能
?練習モード
?税率判定一覧
?チェックマーク・難易度のオンオフ切替機能

なお、機能アップデート価格は予告なく変更される場合があります。


● 書籍との連携 ●

本アプリの収録問題を書籍化した「消費税率判定クイズ 税率判定一覧集」も好評発売中です。

もちろん、このアプリだけでも体系的に知識を深めることができますが、「消費税税率判定クイズ 税率判定一覧集」と収録内容がリンクしているため、例えば、「インプットは書籍で、アウトプットはアプリで」と使い分けることにより、さらに効率的に学習することができます!

「消費税率判定クイズ 税率判定一覧集」は、以下のページからご購入いただけます。
書籍販売ページ:https://shouhizei-quiz.com/?lp=bookstore


● こんな方にオススメ ●

・日常生活で必要な消費税の知識を学習したい方
・買い物でなるべく節約したい方
・軽減税率制度について詳しく知りたい方
・消費税法に興味がある方
・企業や個人事業者の経理担当者
・会計事務所職員
・税理士試験、公認会計士試験、FP技能士試験など資格試験の受験生
・現役の税理士、公認会計士、FP技能士などの専門家


● アプリ制作者プロフィール ●

税理士 川上悠季
平成27年に税理士試験官報合格(簿記論・財務諸表論・消費税法・法人税法・事業税の5科目)
税理士試験消費税法の受験勉強に専念していたときに自習用に作成した取引分類の暗記カードから着想を得て、スマートホンアプリ「消費税法 無敵の一問一答」を開発。
現在は税理士業務のほか、大手資格学校の消費税法の教材制作や税務会計関連書籍の執筆、ウェブコンテンツの制作など幅広く手掛けている。


● ホームページ ●

消費税法一問一答アプリ公式HP:https://shouhizei-quiz.com/
アプリ紹介ページ:https://shouhizei-quiz.com/?lp=lp
書籍販売ページ:https://shouhizei-quiz.com/?lp=bookstore

■ マーケットレビュー
  • 面白い問題が多い 10月から新しく始まった軽減税率について勉強するために買いました。
    問題文はあまり堅苦しい感じではなく、むしろ面白い問題が多いです。中には外出中に思わず噴き出しそうになるギャグセンスの光る問題もあるため要注意です。
    税率判定では業種ごとに検索できるため日常生活でも役に立ちそうです。
  • 軽減税率制度 問題数が多く、区分経理の習慣付けにちょうど良いでしょう。
    作問の内容からは「軽減税率とかふざけんじゃねえ。俺たち業界人にとっては負担軽減どころか負担増税率制度だわこのヤロー」感が現れています。
  • なかなか満点は取れない チャレンジモードで最初の方は簡単な問題ばかりですが、段々難しくなっていくためなかなか満点は取れないです。
    無料版でも知識の腕試しとして十分楽しめます。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.