iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,292件 更新日時 2024/06/02 05:42
クルミットの物語
価格: 1,000円
App Store評価: 4.5
(評価数: 50)

総合ランク:15545位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:カード/パズル (ゲーム)
バージョン:1.0.260
更新日:2021/04/29
開発者:Eric Farraro
動作条件:iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod?touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:507.6MB




■ 概要
汗だくになったウーバーリッヒの魔の手からきれいな緑の世界を守るために、酔っ払いのバーベアリアンやヌカ中毒のハナタレウルフと戦おう!「クルミットの物語」はMeteorfall: Journeysと同じデッキ構築メカニズムを採用し、同じヒーローが登場するけど、Meteofallの特徴だった「スワイプ」メカニックは、ダイナミックなグリッドベースのシステムに拡張されているんだ。これにより、ヒーローたちはより綿密にデッキのビルド戦略を立て、それを補完するためにパークを選択し、勝利を勝ち取るために慎重に盤面を管理しなくちゃならないぞ。

+ 人気のソロ用デッキ構築型カードゲームMeteorfall: Journeysの続編

+ メテオフォールの勇者たちが帰ってくる!ブルーノ、グレイベアード、ミスチーフ、モルドフ、ローズの5人のヒーローをプレイできるぞ。それぞれ固有カードがあり、プレイスタイルが異なるんだ!

+ 真のローグライク様式に則り、20以上のユニークなダンジョン、25以上のアニメーション化された敵、50以上のパーク(パッシブボーナス)、そして300以上のカードから構成される君の旅は、プレイごとに異なる展開を迎える

+ 30以上の実績

+ 競争したい?デイリーチャレンジモードをチェックしよう!日によって異なる、ゲームの条件を根こそぎ変えてしまう変則ルールに挑もう

+ モバイルに最適化されたゲームプレイ。ゲームは縦モードで片手でプレイでき、オートセーブも頻繁に行われるので安心!

+ iCloudのセーブに対応し、複数のデバイス間で同期してプレイ可能

+ オフラインプレイにも対応。毎日の通勤時や飛行機の中などで、クルミットの物語を楽しもう!ネット接続は必要なし!

+ Reddit (http://www.reddit.com/r/KrumitsTale) と Discord (http://www.bit.ly/krumit-discord) でアクティブなプレイヤーコミュニティに参加しよう

■ マーケットレビュー
  • めちゃめちゃおもしろい? 絵柄で好みが分かれますが、内容自体はとても面白くオススメです。

    意外と難易度が高く、しっかりと考えながらプレイしないと普通に死にます、、

    stsが好きな人ややりごたえのあるゲームを求めてる人は楽しめると思います。

    個人的に縦持ちでプレイできるのが非常にありがたいです?
  • パズルっぽい stsとの比較になってしまうが、似てるジャンルの様で、どのタイルから手をつけていくか、罠もあったりで、プレイフィーリングはだいぶ違う。パズル要素というか、そこがオリジナリティでもあると思うし、面白い。
    ただハッキリと勝てるカード、勝てないカードに分かれてしまってて、あまり戦略やデッキに幅がない様に感じた。各キャラごとに一つの最適解を見つける様な作業になってしまい、stsの様に思いがけないデッキで勝てた! みたいな事がほぼないのが惜しいとこ。プレイしている感覚として爽快感に欠けるのはそれが原因の様な気がする。
    色々書いたけど、決してつまらないわけではなく、かなりやりごたえはあって面白い。独特な絵柄は人を選びそうだけど個人的にはかなり好み。
    敵キャラのテキスト、世界設定なんかも笑える。
    ボリュームもあるし、ローグライクカード系好きな人にとっては当たり。
  • StSとは違った面白さ ゲーム内容は非常に面白い…が、バグだらけなので星4
    本当に細かいバグが多すぎる。問い合わせをしても「調査します」と返答があるだけ
    有料アプリなのにプレイヤーをデバッガー扱いとは恐れ入った…

    StSフォロワーゲームの中ではかなり個性が出ている。
    が、バランスが大味で、結局は一部の強すぎるカードに頼るプレイに落ち着く。
    値段分は楽しめた。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.