Slice & Dice
価格: 無料
App Store評価:
4.6
(評価数: 24)
総合ランク: | 6077位 |
情報取得日: | 2025/04/10 |
カテゴリー: | アクション (ゲーム) |
バージョン: | 3.1.20 |
更新日: | 2024/11/25 |
開発者: | Oliver Garland |
動作条件: | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod?touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
サイズ: | 120.5MB |
■ 概要
Tactical dice-rolling roguelike combat. Take control of 5 heroes, each with their own unique dice. Fight your way through 20 levels of monsters and try to take on the final boss. If you lose a single fight you have to start over so be careful (and lucky!).
■ マーケットレビュー
- 簡単な英語がわかるのであれば最高 むっちゃ面白いよ
ランダムに提示されるパーティーでランダムに提示されるアイテムと強化を経ながら敵を薙ぎ倒す
フルアンロック課金が1300円だけどその価値はある、間違いない
英語もそこまで難しくはない…けど、インディーズゲームらしく機能を詰め込みまくっているので、複雑だと感じることもあるかもしれない。
でもまぁ10周くらいしたら基本的な機能やキーワードは覚えると思う
攻撃回復シールド妨害補助にそれぞれ特徴的なキーワードという付与効果がさらについている
毒であったり自傷であったり、次のターン何もできなくなるであったり前に使われたキーワードをコピーするであったり
自分なりのシナジーを考えてデッキ構築する楽しみが詰まっている
詰め込まれすぎてるのが理解しづらさというデメリットでもあり、構築の幅の広さという意味ではメリットでもある
あとは、キャラのランクアップからアイテムまでランダム要素が大きいのでプレイの再現性は高くはない。前回と同じ構築を狙う!みたいなのは結構難しい。あくまでその時の手札で勝負することになる(そうじゃないカスタムモードもあるよ)
個人的に強いかなと思うのは
再使用とスタンとキャントリップ付与アイテム
グロウとポイズンならポイズンを推す
ゲームのバランスもまぁ悪くはない
ポイズンが強すぎるのがちょっと難点な気はする、毎ターン1ずつ蓄積が減るとかの方が良い気はした
あとは耐久戦がかなり不利なゲームバランスなので、その辺かなぁ
- プレイヤーに優しい優れたローグライク ダイスを振って出た目の効果(攻撃、防御、魔法、などなど)選びながら敵を倒していくローグライクで、プレイヤーはランダムに選ばれるパーティーをレベルを上げたりランダムに取得できるアイテムを装備して育成しながら次々と現れる敵に挑んでいきます。
パーティーの構成は毎回変わり、隠し要素がどんどんアンロックされていく中で遊ぶ度に違った攻略を考えるのがとても楽しいです。
明らかに勝てる状況になったら残りの戦闘をスキップできる、一度選んだアクションをUndo(やり直し)できるなど遊び手に優しくテンポ良く遊べる良作です。慣れてきたらUnfair(プレイヤーが不利な状況で戦う縛りプレイ、思わず笑っちゃう理不尽な縛りもあります)以上の難易度で自分の腕を試してみましょう。
日本語には対応していませんが優しい英語で表記されているためすぐゲームのルールを理解できると思います。Undoできるため分からなかったら一度アクションを試したりしてみましょう。
キャラクター達が「nice shot」と励まし合ったり、攻撃された敵が「grrrr」と怒り出す小さな吹き出しが個人的に好きです。秀逸なレベルデザインでテンポ良く遊べるローグライクの良作と言って良いでしょう。
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。