3d Scanner App?
価格: 無料
総合ランク: | 31246位 |
情報取得日: | 2025/04/11 |
カテゴリー: | アクション (ゲーム) |
バージョン: | 1.1.6 |
更新日: | 2025/01/08 |
開発者: | Laan Labs |
動作条件: | iPhone(iOS 14.1以降)、iPad(iPadOS 14.1以降)、iPod?touch(iOS 14.1以降)、Mac(macOS 14.0以降) |
サイズ: | 6.5MB |
■ 概要
3D Scanner App for Mac is a desktop tool for processing photos and videos into 3D models using the power of Photogrammetry. Perfect for 3D Design, CAD, Architecture, Games Assets, AR, VR, XR. Share USDZ models via iMessage to let friends and family see your models in Augmented Reality.
Photogrammetry is done using the new Object Capture API on supported hardware. Visit 3dScannerApp.com to learn more about 3d Scanning using Photos, LiDAR, TrueDepth and more on iOS and Mac. Follow us on twitter at @LaanLabs and @3dScannerApp_ for updates. For custom 3d scanning project inquiries contact us at Labs@Laan.com
■ マーケットレビュー
- LiDAR搭載iPad Proのみ動作します LiDARを搭載している機種(2020年7月現在2020 iPad Proのみ)で動作します。
新機能を気軽試せますし、スキャンした結果をSTLやOBJファイルとして保存できますし、Google DriveやDropboxなどにShareすればPCでも加工できます。動作も安定しています。
- 未来を感じるぅ iPad Pro 11インチ 2020にインストールしました。
この無料アプリだけで普通に3Dスキャンが楽しめます。
LiDERスキャナの解像度がそれほど高くないので、小さな物は苦手なようです。
- 対応機種と、そうでない機種が不明瞭、また説明が足りない iPhone XRと8で利用しています。
XRはTrueDepth含め問題ないです。
そこそこ使いやすい。
TrueDepthを無料で利用できるという点で価値があります。
またフォトグラメトリーも対応し、
クラウド(有償)とMac利用のローカルも対応。
TruedepthやLIDARなどの空間センサーがない、
iPhone7や8など、カメラのみ備える機種でも
フォトグラメトリーが利用できます。
ただしMac版アプリは動作要件が厳しいです。
M1以降か、2019年以降のMac Proに限られそう。
後述します。
まず気になったのはiPhone8での動作。
LIDARやTrueDepthがない機種ですが、
初回起動時に非対応の機種の表示が出ます。
しかし2度目以降はカメラ撮影モードが起動でき、
フォトグラメトリの利用は可能です。
これ、初回で使えないと誤解する人がいると思います。
次に気になったのはMac版アプリ。
当アプリで行えるローカルフォトグラメトリ処理には
GPUに厳しい要件があり
・Ray tracing機能必須
・VRAM4GB以上必須
という条件があります。
OSがmonterey以降対応なので、
多くのMacでも対応と表示されますが、
実質これを満たさないと使えません。
ちなみにGPUが壊れて外してる2019のMac Proに、
RX570を差して使っている個体がありますが、
このアプリを起動したらRay Tracing非対応と出て
使うことができませんでした。
対応グラボの型番や、せめて年式表示も
対応情報として欲しいところです。
フォトグラメトリをMacローカル処理できる
アプリって、非常に少ないので…。
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。