iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,291件 更新日時 2024/06/02 11:27
muute (ミュート) - AIジャーナリング
価格: 無料
App Store評価: 4.7
(評価数: 17000)

総合ランク:2224位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:ショッピング/健康 (アプリケーション)
バージョン:6.2.1
更新日:2024/05/07
開発者:ミッドナイトブレックファスト株式会社
動作条件:iPhone(iOS 14.0以降)、iPod?touch(iOS 14.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:114.6MB




■ 概要
muuteは、あなたの思考と感情を分析して、新しい自分を知るためのフィードバックをくれるAIジャーナリング・アプリです

◆ 思ったことや感じたことを日記のように自由に書き出せる
◆ ジャーナル投稿の検索と振り返りが簡単にできる
◆ ちょっとした気づきや発見を得られる「インスピレーション」が毎日届く
◆ 友人からの手紙のような分析レポート「インサイト」が毎週、毎月届く
◆ ジャーナリング&フィードバックで新しい自分がみつかる

■muuteはこんな方にオススメ■

1. モヤモヤを整理して、心のセルフケアをしたい人
自分の感情や思考を「ありのままに書きだす」ことで気持ちが楽になり、思考が整理されます。ジャーナリングは、心身の健康にポジティブな影響があることがわかっているセルフケアの手法です。

2. 自分をよりよく知りたい人
AIがジャーナル投稿を分析して、客観的で多角的なフィードバックをくれるから「自分らしさ」について気づきが得られます。自己認識力が高めると、パフォーマンスが高まることもわかっています。

3. SNSや人前で本音を言いづらい人
「SNSは人にどう見られるか気になってしまう…」という人でも、自分だけの安心できる静かなデジタル空間で、思ったことを自由に書くことができます。

4. 就職活動中で自己分析をしたい人
ジャーナリングをすることで、自分の価値観や思考パターン、抱いている願望などが見えてくると言われています。質問にこたえながら書く「ガイド・ジャーナリング」ではより一層深く自分と向き合うことができます。

5. 日記がなかなか続かない人
毎日届くインスピレーションなど、続けるための楽しい仕掛けがたくさん。書く内容が思い浮かびにくい人は、質問にこたえながら書くこともできます。

6. マインドフルネスに興味がある人
瞑想って少しハードル高いですよね。ジャーナリングは「書く瞑想」といわれていて、場所を問わずに、手軽に楽しくマインドフルネスを生活に取り入れることができます。

■muuteユーザーの声■

「毎日気持ちの整理として使っています!デザインも綺麗で、気持ちの変化を振り返ったり、自分と向き合うことができて愛用しています」

「フィードバックが返ってくるダイアリーは、自分と向き合う機会にもなり、学生にピッタリだと思います」

「フィードバックが嬉しいし、ヒトじゃなくてAIなので気軽に書けるのが良いです」

「なんだか自分だけの世界みたいで落ち着くし、毎日書き込まなくてもいいと思うと逆に気軽に書き込めます。安心します」

「優しい感じで語りかけてくれるレターを読むのが毎回楽しみです」

「鍵アカウント以外で文章での吐き出し口が欲しかったのでありがたいアプリです」

「先日届いたインサイトにすごく励まされました。ウィークリーインサイトも回数を重ねるごとにクオリティが高くなり、毎週楽しみです」

■セキュリティ■

お預かりするメールアドレスなどのデータは、厳重なセキュリティ基準に基づいて管理しています。

 □公式サイト□      https://muute.jp/
 □利用規約□       https://muute.jp/rule
 □プライバシーポリシー□ https://muute.jp/policy

■お問い合わせ■

muuteはユーザーのみなさまのご意見を大切にしております。ぜひ、ご意見ご感想(そしてたまにお褒めの言葉)もフィードバックお待ちしてます。

support@muute.jp

■ マーケットレビュー
  • なくなったら落ち込みます 気づけば2年以上使っています。
    小さい頃から紙に日記を書く習慣があったのですが、広告に惹かれてインストールしてみたところ、思いついたときにすぐ書けるこのアプリが手放せなくなってしまいました。
    日記機能しか使っていませんが、おしゃれなデザインや、毎週振り返りをくれること、音楽を追加できる点など、とても使い心地良く、無料で使わせていただいていることに感謝です。
    ただ文章を書くだけでなく、感情を事実と分離して客観視できることで、自分の精神安定にも繋がっていると感じます。検索機能もありがたいです。
    内容が消えたらどうしようと思っていたので、課金でバックアップできるようになったと知り安心しました。携帯を変える際には課金して使わせていただきます。

    【気になること】
    無課金の分際で恐縮ですが、こうなればな〜と思うことが時々あるので書かせていただきます。課金で解決することであればすみません。

    ・アプリの起動に時間がかかることが多い(私の携帯が古いからかも…)
    ・偉人の言葉の画面をチェックせず閉じてしまうと、保存済みなのに下書きにも残ってしまい、よく二重投稿してしまう
    ・保存フォルダのようなものが欲しい(これはまた見返したいな、と書きながら思うことが度々あるので)
    ・去年の同じ日、のような過去の日記をおすすめしてくれる機能があればなお嬉しい
    ・右上の編集を押すと出てくる「編集/削除」を最初から分離して、できれば?/?のようにしてほしい(編集したいのに削除を押してしまうことがなぜかよくあります)

    しかしながら総じて最高なアプリです。
    今後とも進化を楽しみにしております!
  • 愛用しています 使い始めたばかりですが、セルフケアアプリとして愛用しています。

    他のユーザーさんも絶賛していますが、特にデザインがとても優れています。開発者の方のインタビュー記事などもじっくり読ませていただき、コンセプト設定も素敵だなと思いました。

    常日頃からこまめなアップデート、カスタマーボイスの反映に取り組まれているようで、今後もとても楽しみで応援したくなります。

    【おすすめの点】

    ・プロダクトの雰囲気が良いので、つい開きたくなる

    ・思い付いた時に気軽に書き込める

    ・入力すべきことがシンプルで分かりやすい

    ・感情も数値入力の手間など無く簡単

    ・何がネガティブもしくはポジティブ転換のきっかけになるか発見できる(空腹時にネガティブになりやすい、など)

    【要望】

    ・偉人の名言をオフにする機能が欲しいです。落ち込んでいる時に他者の意見が入ってきて、自分の現状と比べてしまうなど、かえって心がマイナスに揺れてしまうことも多いです。

    ・同じく、投稿の「答える」もオフに出来るとありがたいです。質問内容が意図せず見えてしまい、心がマイナスへ揺らいでしまうことがあります。

    ・感情のリズムをデイリーで確認できるとありがたいです。また、丸をタップで紐づくジャーナルが表示されるとありがたいです。せっかくのAIなので「実はこの出来事、思ったよりも気分上がってたんだ」などの新しい自己発見になるかなと。

    ・Logで睡眠時間との関連が分かると嬉しいです。

    ・Thinkingのデフォルトを編集出来るとありがたいです。ターゲット層と異なるのだとは思いますが、OLだとバイトや就職、学校は明らかに使わない為です。

    ・メイン画面の日付下にある小さい丸が、直近投稿でなくトータル平均だと理想的だと思いました。

    ・昨晩からLog>感情のリズムが更新されなくなりました。iPhone7、iOS14.4です。

    以上、ご検討のほどよろしくお願いします!
  • デベロッパの回答 ぽぬさん

    muuteをお使いいただき誠にありがとうございます。muute運営チームです。
    この度は沢山のお褒めのお言葉誠にありがとうございます。開発チーム一同感謝の気持ちでいっぱいでございます。
    今後も皆さまがよりよく使っていただけるようにプロダクト開発して参りますので今後も楽しみにしていてください?


    ご要望もありがとうございます。開発チームと共有をさせていただき今後の開発の参考にさせていただければと思います。
    1点、感情のトータル平均についてご案内させていただきます。「Home」画面一番右上のカレンダー表示にしていただくと、そちらに表示される感情のアイコンはトータルの平均が表示されます。是非ご確認をお願いいたします?

    また、感情のリズムが更新されなくなった件ではご不便をおかけし大変申し訳ございません。
    もしかすると1週間の投稿数が一定以上になるとMoodflowに反映されなくる仕様になっているため、更新が止まってしまった可能性がございます。沢山のご投稿ありがとうございます。1週間たちますとリセットされますので少しお時間いただければと思います。投稿数の上限については引き上げを検討しています。他にご不明点などございましたら遠慮なく仰ってください。何卒よろしくお願いいたします。
  • 単体で使う分にはよさそうな日記アプリ 面白そうな日記アプリだったのでDLしてみました。デザインが美しく、UIも使いやすい!よい感じのアプリで好感を持ちました。 似たような感情記録アプリにはemolがありますが、あちらよりもしっかり「日記帳」をやっていて、記録する楽しみもあります。 ただ、AI分析診断が楽しそうで導入してみたんですが、他のアプリとの共有を前提にしていない&インポート機能がないので、既存の日記アプリを使っている人は新規では使えないと思います。 自分は日記はbearで書き、ブログとDAYONE(連用日記)にメール投稿で共有しているのですが、これはいちいち手動でコピペしなくてはならないので手間です。 感情+写真だけでメモ代わりにしてもいいけど、AIの分析は進まなそう……。いっそカレンダーの予定を読み込んでくれれば(あるいはSNSのログとか)、手軽にイベントと感情との関連性を測れていいような気も……。 また、エクスポート機能がないので、アプリのサポートが終了したときには書きためた記録が死んでしまうのか心配です。 個人的にはエクスポート機能がない日記は実用に値しないと思っているので、有料でいいので安心材料として、早めに実装して欲しいです。 あと全体的にフォントが小さくて目が痛い。文字が小さいアプリって使うだけでストレスになるのでカスタムさせて欲しい。 iPad(横画面)には非対応なのでスマートキーボード入力は使えません。 現時点では複数デバイス間でのデータ共有もないので、日記が趣味の人にはあまり向かないかも。このUIで長文をガッツリ書けたらそれだけで最高なんだけどなぁ……。 まだ公開されてそれほど経っていないので、今後のアップデートに期待です。
  • デベロッパの回答 ののり様

    muuteをお使いいただき誠にありがとうございます。muute運営チームです。
    この度は沢山の貴重なご意見、誠にありがとうございます。デザインやUIについてもお褒めのお言葉をいただき感謝の気持ちでいっぱいでございます。
    エクスポート機能とiPad対応について、開発チームと共有させていただき、ご意見参考にさせていただきます。
    カレンダー機能については現在開発中でございますので、リリースまで少しお待ちください。
    他にご不明点やご要望がございましたら遠慮なく仰って下さい。今後ともmuuteをよろしくお願いいたします。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.