menu メニュー:フードデリバリー
価格: 無料
App Store評価:
4.2
(評価数: 48000)
総合ランク: | 32655位 |
情報取得日: | 2025/04/11 |
カテゴリー: | ショッピング/健康 (アプリケーション) |
バージョン: | 3.38.1 |
更新日: | 2024/12/25 |
開発者: | menu, Inc. |
動作条件: | iPhone(iOS 13.4以降)、iPad(iPadOS 13.4以降)、iPod?touch(iOS 13.4以降)、Mac(macOS?12.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
サイズ: | 125MB |
■ 概要
デリバリーや出前ならフードデリバリーアプリ menu(メニュー)!出前/フードデリバリーが出来る加盟店は80,000店以上!有名レストランの料理から食料品/日用品まで宅配いたします!
フードデリバリーアプリ menu(メニュー)は日常においしさと楽しさをお届けするデリバリーサービスです!
【こんな方におススメのフードデリバリーアプリ menu(メニュー)】
・行列店/有名店の味をデリバリーで味わいたい
・デリバリーまでの時間が短いフードデリバリー/出前アプリを探している
・家から出たくないのでお店の料理を宅配/配達してほしい
・フードデリバリーやデリバリーのサービスをまだ使ったことがない
・帰宅時間に合わせて美味しい料理を宅配/配達してほしい
・夜中に急にがっつりメニューが食べたくなるのでデリバリー/出前アプリで頼んでみたい
・アプリ画面で配達の状況が確認できるデリバリーサービスを探している
・ホームパーティーをフードデリバリーで豪華にしたい
・安心して注文できるフードデリバリーのサービスを使いたい
・ロケ弁や会議弁当を出前で注文したい
・日用品や食料品を配達してくれるデリバリーのサービスを探している
・仕事が忙しいのでフードデリバリーを使って料理を宅配/配達してほしい
・人気の料理を出前/フードデリバリーが出来るアプリで注文したい
・忙しい中でも美味しいものをフードデリバリーや出前で楽しみたい
・雨の日の買い物は億劫なのでデリバリーのサービスを利用したい
・長距離の配達も可能なデリバリー/フードデリバリーのサービスを探している
・おいしいグルメを宅配/配達してもらい家でゆったりと楽しみたい
・一人暮らしで自炊が大変なのでデリバリーのサービスで時短をしたい
◆フードデリバリーアプリ menu(メニュー)が選ばれる3つの理由
?【お得なキャンペーン】初回クーポンのほか、配達料割引などのキャンペーンが盛りだくさん!
?【掲載店舗が豊富】馴染みのチェーン店から人気の行列店まで、デリバリーができる加盟店舗は80,000店以上!
?【安心してデリバリー注文ができる】使いやすい&わかりやすい操作画面で、しかも日本発のフードデリバリーサービスだからサポートも安心!
◆配達が可能な飲食店のジャンル
和食、洋食、イタリアン、ピザ、中華料理、アジア/エスニック、韓国料理、西洋料理、定食/弁当、丼もの、ハンバーガー、カレー、寿司、焼肉、ヌードル、サラダ、デザート、ドリンク、ヴィーガン、ベジタリアン、ハラル
■ マーケットレビュー
- 気に入ったお店が提携で入ってたので、それからこのアプリを使い始めてます! 今ではこのアプリからお店を探すくらい、クーポンやお得感が満載のアプリだから、インストールしておいて損はないと思います。
もう少し対応エリアが増えたり広がったりすれば、爆発的に利用頻度もあがるんでしょうね。
毎日食べるものって、独身の人にとっては本当に決めるのが億劫な時もありますけど、スマホでメニュー見ながら決めてから動けるのって大きなメリットですよね。
こういうアプリのいい所はお店探しも楽々できるところがけど、食べたいものから選べるのもいいですね。
お店の情報も、歩いて探すんじゃほとんどわかりませんし、予約や注文までできちゃうなら簡単で便利で効率もいいです。
こういうアプリを探してたので、これからもどんどん店舗数増えて欲しいし、期待のアプリです。
- デベロッパの回答 、 menuをご利用いただき、誠にありがとうございます。
更にご満足いただけるよう、ご意見などございましたら是非ご教示くださいませ。
- 初めて利用する方は読んで欲しい。 結論から言うとUberEatsのほうが良いです。
■注文前にチップを求められる
デフォルトで100円に設定されているのでそのまま注文をタップすると勝手に100円上乗せされる。
良い配達をしてくれた人には快くチップを出すが、まだ誰が配達するか分からない時点でチップを要求しないで欲しい。
マスクをつけず遅れて配達してくるような人にも前払いチップを払わなければいけないのか?
後払い方式にして欲しい。
■UberEatsより安い事はない
見る限りでは同じ店の同じ商品でも価格がなぜかUberEatsより高いものがある。
menuで頼むならUberEatsで良い。
店も基本UberEatsにあればmenuにもある。
■配送料パスのわかりにくさ
menuの配送料パスは配送料が注文ごとに300円安くなる。
元の配送料が300円なら0円、500円なら200円。
menu pass特典欄には大きく赤文字で「基本配達料が毎回無料!」とあり、下に小さく「配達料の最低額である300円が無料となります。距離などに応じて追加される費用は無料の対象外となります」との事。
あえてわかりにくい表記にしてる気はするが、同じ勘違いをする人が増えないようここに注意喚起させてもらう。
現在menu pass2ヶ月目だがこれが切れるまでに良くならなければUberEatsに戻るつもり。
- 配達予定時間を過ぎても届かずに一方的にキャンセルされた 料理を注文後、配達予定時間に届きませんでした。
アプリの画面を見ると、予定時刻の横に薄い字で「遅れた場合の時刻」というような文字があり、当初の予定時刻の30分くらいの時刻が記載されていました。
あぁ、最初から「逃げ」を打ってるのかと、不信感が募りつつも料理を待っていましたが、その時刻になっても届きませんでした。
何度も玄関を開けて、置き配のチェックをしながら待っていると、MENUから電話があり、配送スタッフを手配できないので配達のキャンセルを提案させて欲しいとの事でした。
え?今更?しかも提案ってなに?どうして無駄に体裁保とうとしてるの?責任から今すぐに解放されたいの間違いでは?
しかし、怒っても始まらないので、待ちますのでいつ届くか目安を教えて欲しいと伝えると、それもわからず、3時間後という事もありうるとのことでした。
責任を果たして欲しかったのですが、もう話にならないので、「提案」通りキャンセルしてお金を返してもらう事にしました。
この調子では本当に返金もしてもらえるのか、してもらえるとしてもまたグダグダとやり取りする事になるのでしょうか。
返します、返しますけどいつになるかもわかりません、3ヶ月後、3年後ということもありえます、そんなセリフが頭に浮かんできます。
憂鬱です。
ただ料理を食べようとしただけなのに。
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。