iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,230件 更新日時 2025/05/10 05:43
すこやかんぽ - 歩く、ラジオ体操をもっと楽しく
価格: 無料
App Store評価: 4.3
(評価数: 9,204)

総合ランク:38363位
情報取得日:2025/05/09
カテゴリー:ショッピング/健康 (アプリケーション)
バージョン:2.17.0
更新日:2025/04/22
開発者:QOLead,Limited
動作条件:iPhone(iOS 16.0以降)
サイズ:91.2MB




■ 概要
??プレミアムメニューが新登場!/
「すこやかんぽ」は、18歳以上の方ならどなたでもご利用いただける、かんぽ生命の健康応援アプリです。
あなたのすこやかな毎日につねに寄り添うサポーター「かんぽくん」と一緒に簡単に「歩く」、「ラジオ体操」などを楽しく続けられるスタンダードメニューと、
新登場のプレミアムメニューで、毎日の健康づくりを応援します。
※プレミアムメニューは、かんぽ生命の契約者、被保険者、契約者のご家族がご利用いただけます。

−−−−−−−−−−−−−−−
すこやかんぽの主なサービス
−−−−−−−−−−−−−−−

【スタンダードメニュー 】
※18歳以上の方ならどなたでもご利用いただけます。

■「歩く」を継続サポート
「歩く」を手軽に楽しく続けられるように、毎日の歩数と目標歩数に対するご自身の達成状況を分かりやすく表示します。
目標歩数を達成するごとに、コンビニクーポンプレゼントの抽せん参加権となっているスタンプがもらえます。
スタンプは、貯めれば貯めるほどクーポンの当せん確率がアップ!
当アプリのゲームおよびキャンペーンは株式会社かんぽ生命保険が制作し、提供しています。
米Apple社は本ゲームおよびキャンペーンの制作、提供には一切関係がありません。

「すこやかんぽ」はiOSのヘルスケアアプリ(HealthKit)のアクティビティデータをもとに、歩数データを連携できるほか、活動量計の「Fitbit」、「オムロン 活動量計」、「TANITA」とも歩数データの連携が可能です。

■「ラジオ体操」を楽しくサポート
いつでも・どこでもラジオ体操ができるようにラジオ体操の音声や動画を提供します。
正しいラジオ体操を行い、しっかりカラダを曲げ伸ばすことで、もっともっと健康になりましょう。
全国のラジオ体操実施会場も検索できるので、ぜひご家族やお友達と一緒にラジオ体操に取組みましょう!

■みなさまの健康づくりをお手伝いするおトクな情報等を配信

【プレミアムメニュー】
※かんぽ生命の契約者、被保険者、契約者のご家族専用メニューです。

− 主な新機能 −

■Myレシピ
1食当たり500kcal前後で、塩分3g以下の「タニタ社員食堂」のレシピを日替わりで配信。レシピは3か月間閲覧できます。

このほかにも豊富なコンテンツで健康づくりを徹底サポート!
■疾病リスクチェック
■運動記録の管理
■Myカロリーチェック
■Myコラム
■電話相談サービス

−−−−−−−−−−−−−−−
よくある質問
−−−−−−−−−−−−−−−

◆よくある質問を株式会社かんぽ生命保険のWebサイト(https://www.jp-life.japanpost.jp/kenko_app/kna_faq.html)に掲載しております。

−−−−−−−−−−−−−−−
ご注意事項
−−−−−−−−−−−−−−−

◆ すこやかんぽアプリの利用に当たっては、すこやかんぽアプリ利用規約(https://www.jp-life.japanpost.jp/health/exercise/health-app/terms.html)、かんぽ生命の個人情報保護方針をご確認ください。

■ マーケットレビュー
  • 抽選が出来たり出来なかったりする ほぼ毎日アプリを開いて歩数を確認していますが、抽選されない週があります。スタンプは数個貯まっている状態です。
    獲得スタンプの個数が表示されたと思いますが、土曜日に歩いた分のスタンプが数えられていないような気がしました。気のせいでしょうか。
    6月から毎週3〜4個スタンプをためて抽選していますが一度も当たらず、このアプリを開くと悲しくなってくるのでそろそろやめたくなってきました。
  • 何もかも怪しい まず、デベロッパの名前、サイトがYoutubeとか、かんぽ生命のサイトにいってこのアプリが公式のもののようであると確認できるまで怪しさ満載。
    ログインでメアドはまだわかる、健康管理アプリでパスワード必須。なぜ、面倒。
    その次、名前(ハンドルではなく!)と生年月日などなど。もうこれ、簡易保険の営業に使う気満々よね。サヨナラ。
    他のレビューも改めて見ると、セキュリティ不安、健康管理アプリとして使うなら他でいい、という意見の根拠がなかなかに同意できたので、アンインストールしますよ。
    やはりかんぽ生命、色々世間の常識から外れてますね…
  • メールアドレス を@で区切るの辞めてください
    御社だけではありませんが、なんの意味があるんでしょうか
    メアドを単語登録してるので区切るのめんどくさいです
    英字に入力限定するのも、同じ理由でやめてほしいです
    登録するのを断念してしまいました
    しばらくして改善されてたらやってみようかな
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.