iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,274件 更新日時 2024/06/01 11:31
HeaLis+(ひーりすぷらす)
価格: 無料
App Store評価: 1.6
(評価数: 134)

総合ランク:60123位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:ショッピング/健康 (アプリケーション)
バージョン:2.4.1
更新日:2020/09/23
開発者:INFOTECHNO K.K.
動作条件:iPhone(iOS 11.0以降)、iPod?touch(iOS 11.0以降)
サイズ:111.2MB




■ 概要
2023年3月31日をもってサービスを終了いたします。2023年4月1日以降アプリを利用することができなくなりますので
https://www.healthloglink.net/HeaLisPlus/Home/Contact
を参考に他社様アプリへ移行をお願い致します。

HeaLis+(ひーりすぷらす)(以下、本アプリ)
は、スマートフォンにお薬手帳の電子データを
保存することによって、お薬の情報が参照でき
るアプリです。
本アプリを活用することで経時的に薬剤の記録
ができ、かつユーザーの氏名、生年月日、連絡
先等ユーザーに関する記録や、ユーザーのアレ
ルギー歴、副作用歴等薬物療法の基礎となる記
録、ユーザーの主な既往歴等疾患に関する記録
、またユーザーの血糖値や血圧、BMI等のメ
モをユーザーが登録することができます。

<主なアプリ機能>

1)お薬手帳参照機能
 常に持ち歩くスマートフォンをお薬手帳化す
 ることで、お薬手帳忘れや災害、その他緊急
 時に活用できます。

2)ライフログ機能
 BMI、血糖値、血圧値などの日々の測定結果を
 記録していけます。
 記録した情報はグラフ化して参照することが
 可能です。
 テンプレートも充実しています。

3)医療費参照機能
 領収書を紛失/破棄した場合でも履歴を参照
 することができます。

4)薬剤師に見せる機能
 本アプリが展開するインターネットサービス
 である健康記録リンクサービスに加入する施
 設(以下、加入施設)もしくはe薬リンク
 (イークスリンク)を使用する施設であれば、
 スマートフォンを手渡すことなくお薬
 手帳情報を閲覧してもらえます。
 ※e 薬Link(イークスリンク)は、(公社)
 日本薬剤師会が提供する、異なる電子お薬
 手帳サービス間の情報を相互閲覧できるよう
 にする仕組みです。
  http://www.nichiyaku.or.jp/e_kusulink/

 ※アプリ内で別途アカウント登録が必要です。
 (無料)

5)処方箋送信機能
 処方箋の画像をあらかじめ薬局に送信する
 ことで、待ち時間を他の用事にご利用いた
 だけます。
 お薬をお受け取りの際は、処方箋の原本を
 薬局にお持ちください。
 処方箋の有効期限は、原則、発行日を含めて
 4日以内です。
 
 ※アプリ内で別途アカウント登録が必要です。
 (無料)

※Ver1.1.0より弊社アプリ K-TAI2からのデー
タ移行にも対応しましたので、移行してい
ただきますと引き続きK-TAI2で入力した情報
を閲覧することが可能となります。

今後アプリには、健康管理意識を継続していけ
るよう様々な機能の実装を予定しております。
こんな機能があればいいのに!というご意見
ございましたら、アプリ内アンケートにご回答
をお願いいたします。
ホーム>設定>アプリご利用アンケート

ダウンロードの前に利用規約をご確認ください。
※アプリの使用を開始することにより、
利用規約に同意したものとみなします。

◎利用規約
https://healthloglink.net/html/application_usepolicy.html

本アプリの動作等についてのご質問は下記メー
ルアドレスにメールでお問い合わせをお願いい
たします。
内容によってはお答えできないものがあります
ので、ご了承ください。

尚、お薬についてのご質問は、各薬局にお願い
いたします。

インフォテクノ株式会社
HeaLis+のお問い合わせメールアドレス
healthloglink@infot.co.jp


<注意事項>
?本アプリが読取ることのできるお薬手帳デー
 タフォーマットは、「JAHIS電子版お薬
 手帳データフォーマットVer2.2」に準
 拠しています。
?医療費データフォーマットは、加入施設にて
 QRコード形式にて受け取ることができます
 。それ以外の施設から入手した情報は、手入
 力となります。
?本アプリは、全ての端末での動作を保証する
 ものではありません。

※QRコードは、株式会社デンソーウェーブの
登録商標です。

■ マーケットレビュー
  • 便利なのに 薬局到着後『処方箋届いてないのですが。。。』と。

    アプリには『送信中』となっていた。
    再度送信履歴見たら『送信失敗』となっており、失敗してるなら通知してほしい。

    時間指定して処方箋写真撮って送って失敗って。
    即分かるなら対応できるが、送信→送信中→送信失敗と段階を踏むためにこっちは送信したつもりになってしまう。

    処方箋もらうのに予約なしだと待ち時間が長い為に先に指定してアプリ経由で薬局に送れるのは本当に便利なのに。
  • もうすぐ終わると言われました 2021年9月22日、薬局でこのアプリはもうすぐ終わるのでEパークにして下さいと言われました。 見たら1年以上更新されて無いですね。普通に使えてたので残念です。 2015年にEパークは登録してたけど、東京から地方に引越したら使う場所がなく放置してたので今回アプリ入れて実験。 このアプリ用のQRコードはEパークで読み込めました。 が、Eパークではお金関係は手動で入力。ここだけ面倒。 このアプリはお薬の詳しい事はChromeに飛んで行くけどEパークはアプリ無いで全て完結。 このアプリはデータ出力出来るそうですがヘルプの通りしても出力する場所が見つからない。 Eパークにはデータ出力機能は無いけど他アプリのデータが有れば引越し出来ると書いてました。 薬局では対応としてEパーク用にデジタルお薬手帳としてこのアプリを使い出した時からのを紙で出してくれるそうなので面倒ですがQRを再読み込みした方が早い感じです。 QRの読み込み速度、このアプリはイライラ遅いけど、Eパークはすごく速いです。

    追記2021年12月15日
    今後もアプリは使えるけど、12月16日から処方箋送信機能は利用出来なくなると薬局で言われました。

    処方箋送信出来ないなら、意味がないでしょう?

    ご近所の薬局で全ての病院の薬を貰うようにしてるから、遠くの総合病院から送信して、小1時間後に行ったら出来てる事が肝心なのに。

    アプリ内を探しまくりAndroidは直接他のアプリに引越せるらしいです。

    iOSへはデータをQRコードに変換してPDFにするから、PDFを保存して一個一個読み込め!でした。PFDはiPhoneのメモに保存出来ます。これを印刷すれば良いけどウチの家庭用プリンターはQR印刷が擦れてエラーになりそうなのでトナー印刷じゃ無いと厳しと思います。

    Eパークは.txt等なら個別で読込サービス出来るようですが、QRはサービス外でした。

    アプリ内のデータを数えたら3年分54件と院内処方2件だったので利用してる薬局で54件紙で出してくれると言うので出して貰い、そこに自分で薬代等書き込んで下準備してからQRをEパークで読込、手動で金額入力を54件し、院外処方2件は手入力する事になりました。

    枚数が多いので次回行く時に頂ける事になりました。
  • 落ちるので改善して下さい iPhone11に機種変更後、QRコードを読み込もうとすると落ちます。早急に直していただきたいです。
    それと要望ですが、薬局の開店前でも処方箋を送れる様にして欲しいです。病院での処方箋FAXサービスを利用する時は、開店前でも送っていただけるのに、アプリからだと開店後のみの受付なので不便です。それから医療費を見た時に、どこの病院のお薬かわかるように記載して欲しいです。同じ日に病院を掛け持ちした時に、パッと見てわからないのが不便です。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.