ハイレゾ再生対応 mora player
価格: 無料
App Store評価:
2.3
(評価数: 633)
総合ランク: | 59898位 |
情報取得日: | 2025/02/19 |
カテゴリー: | ソーシャルネット (アプリケーション) |
バージョン: | 2.0.11 |
更新日: | 2024/09/30 |
開発者: | Sony Music Solutions Inc. |
動作条件: | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod?touch(iOS 13.0以降) |
サイズ: | 12.1MB |
■ 概要
iPhoneやiPadなどのiOSデバイスでハイレゾ音源を簡単ダウンロード!そのまま再生できるミュージックプレイヤーアプリです!最大11.2MHzまでのDSD再生にも対応!
■mora playerの特徴
・moraで購入した楽曲(AAC-LC/FLAC/DSD)やビデオを直接ダウンロード、そのまま再生することができます。
・ハイレゾ音源の再生が可能です。
・標準ミュージックアプリに保存された楽曲、ビデオの再生が可能です。
・マルチデバイス対応なのでスマホ、タブレット、パソコン、どの環境の「mora」 でご購入頂いた楽曲でも本アプリでダウンロード&再生ができます。
・iTunesのファイル共有機能を用いることで、moraでご購入頂いた楽曲を他のアプリ等に転送してお楽しみ頂けます。
■ご利用上の注意事項
・ハイレゾ音源を高音質でお楽しみ頂くには別途、ハイレゾポータブルアンプ製品を接続する必要があります。
・楽曲のダウンロードには別途、moraアカウント登録が必要です。現在ご利用中のmoraアカウントまたは新規にご登録したアカウントをご利用ください。
・本アプリでダウンロードした楽曲・ビデオを他のアプリ等でご利用頂くにはiTunesのファイル共有をご利用頂く必要があります。
・2012年9月以前のご購入楽曲、および販売期間が終了した楽曲の再ダウンロードはできません。
■主な仕様
・moraからの直接ダウンロード
・moraで購入した楽曲情報のSNS連携
・ハイレゾ音源再生(最大24bit/192kHz)
・DSD音源再生(11.2MHz/5.6MHz/2.8MHz)
・ロスレス音源再生(FLAC形式
44.1kHz/16bit、48kHz/16bit)
・ビデオ再生
・プレイリスト作成・編集、お気に入り登録
・シャッフル、リピート再生
・レジューム再生
・iTunesで設定した歌詞の表示
・スリープタイマー
・メニューカスタマイズ
・AirDrop対応
■ マーケットレビュー
- iPad利用者は注意 ユニバーサルアプリ登録されているのにもかかわらず
縦画面のみという残念仕様。
iPadは基本的にブラウジング以外で縦画面で使用することはありません。
ほとんどのユーザーがそうであると思います。
ブラウザアプリでもないのに縦でしか使えないとか
このご時世どうなの。
ユーザーのことは何も考えて設計されていないようです。
音がどんだけ良かろうが、使い勝手に難あればiOSアプリケーションとして終わってます。
まず、ガチでハイレゾ聴きたい類はApple端末、iOSデバイスなんて使いません。
iOSを選ぶ理由、開発者ならそこをもっと考えていただきたい。
- あれ? 以前はアプリのその他画面から購入に行けたのに…Google検索から入らなきゃならない。
不具合?
前から思っていたけど、iTunesはアプリ選択すると楽曲を購入出来る。
ビット数がiTunesと違って音割れしないから、偶に使っていました。閉店するんでしょうか。
- デベロッパ パフォーマンス 問題 16点 問題16. 当該アプリの2023年までの数年間のアップデートはなかった。
2024年時点で評価とレビューに約600件の評価とレビューがある。
少なくとも上記期間のデベロッパのパフォーマンス不明と判断。
Sony Group CorporationがSony Corporation(エレキ、mora(**)もここにぶら下がっている)をこのまま置いておいても仕方ないと判断してiOSの開発元のApple Inc.に丸ごと売れば一連の評価とレビューが反映されるかもしれないが、相手の意向もある、売却希望先のApple Inc.が首を縦に振るとは到底思えない。よしんば売却に成功したとしてもApple Inc.が数年間no reactionのエレキのSony Corporationに林檎のような甘酸っぱい扱いをすることはない。
模範解答
(デベロッパが多くのレビュアー様の意見を)ひとつひとつ解決していくしかありません。
結果は無理。
インターフェースが味気ない、せめてピークメーター位は実装して下さい、とリクエストする。
(**) ソニーストアのサイトのトップページの商品を探すのタブをクリックすると関連サービス・アプリの一覧にmoraの画像が表示される。
問題15. Sony Group Corporation(*)のパフォーマンスが不明。
調べたところ、iOSは世界のシェアの約3割だそうだが、2023年までの数年間の デベロッパ(Sony Music Solutions Inc.)のパフォーマンスが不明。
世界を音楽で満すのがデベロッパの使命ではないかと思料する。
(*) Sony Group Corporationはデベロッパ(Sony Music Solutions Inc.)の親会社(Sony Music Entertainment (Japan) Inc.)の親会社。
問題14. ロスレスをいくつか実際に購入して聴いてみた。
販売価格はSony Music Labels Inc.は1曲当たり400円でpony canyonは1曲当たり262円であった。差額138円が何に起因するかは不明、デベロッパ(Sony Music Solutions Inc.)のパフォーマンスは不明。
全ての音楽は素晴らしい。
問題13. moraのサイトのランキング順位は分かるがダウンロード数が表示されない、理由不明。
問題12. moraのサイトのランキング順位が重複したことが確認した限り一度もない、理由不明。
問題11. 2024年に入ってヘルプ【iOS端末でのご利用】が一部変更されたようだが、お知らせ・障害情報の履歴がないのと関連して変更内容は不明。
問題10. 当該アプリは2024年から数回のアップデートが行われているが、2023年までの数年間、アップデートはなかった。
評価とレビューには、時期を問わず継続して約600件の評価とレビューが寄せられており、内容は全て確認させて頂いたが、これらとアップデートの時間軸上の関連は不明。
問題9. moraのサイトのメニュー→ヘルプ/お知らせ・障害情報より当該アプリのお知らせ・障害情報を確認したが、件名の日付がない、履歴がない。
当該アプリ以外のお知らせ・障害情報には日付が明記されており履歴の一部も散見された。
問題8. 評価とレビューの"参考になった"で並べた評価とレビューの一番上は2024年時点で7年前と表示、これはv2.0.3と次のv2.0.6のアップデートまでの期間とほぼ一致する。
上記期間に評価とレビューを複数確認したが、それらに対してデベロッパが何を行ったかなどについてはバージョン履歴に表示された内容以外は一切不明。
2024年時点でバージョン履歴のv2.0.3は6年前と次のアップデートのv2.0.6は10ヶ月前と表示、2者の間に数年間の開きがある。
バージョン履歴のv2.0.3の次のアップデートはv2.0.6でv2.0.4とv2.0.5がない、理由不明。
デベロッパ(Sony Music Solutions Inc.略SMS)の会社概要を見たが、SMSはSony Music Entertainment (Japan) Inc.(略SME)の子会社である。
moraのサイトの会社概要を見たところ、SMSのサイトが表示された。
レーベルがSME(親会社)のNOMERON NOLEMONのTVアニメ「るろうに剣心 ー明治剣客浪漫譚ー 京都動乱」エンディング・テーマ「水光接天」の配信リリースのCMを見てハイレゾを扱っているのかとmoraのサイトで何回か時間をおいて検索したがヒットしなかった。
次にNOMERON NOLEMONの公式サイトを確認した結果、配信リリースされたが音楽サービスの一覧にmoraがないことがわかった。
v2.0.9 iOS 15 問題 3点 再現性有り
問題7. 全曲リピート再生時、シャッフルボタンを1回オンではシャッフルされず、シャッフルボタンをオフにして再度オンしたところ、全曲再生の1周目はシャッフルされたが、2周目以降のシャッフル順が1周目と同じだった。
更にアプリの立ち上げからの一連の操作を複数回行ったところ、全曲リピート再生時にシャッフルボタンを1回オンで曲の再生が順不同になる場合とならない場合があることが分かった。
問題6. ダウンロードしたシングル(単曲)1曲を削除すべく、アプリの設定のアイコン→ダウンロード済み楽曲の管理→該当曲→編集→-(マイナス)→削除の順にタップして、曲の数が1から0になり、1行に収まらない曲のタイトルの自動の横スクロールが停止した。曲のアイコンをタップして曲の一覧を表示したところ、該当曲が表示されたままで再生もでき、該当曲は削除されない。
アプリの設定のアイコン→ダウンロード済み楽曲の管理→該当曲→ミートボールメニュー(横に3つの点が並ぶメニューボタン)→全曲を削除→確認 アルバム内の全曲を削除しますか?の順にタップして削除をタップした場合、該当曲は削除された。
問題5. アプリを起動した最初の画面で、アルバムのタイトルの文字数が1行で収まらないアルバムを直接タップした時、再生画面でタイトルが自動で横スクロールしない。
他のアルバムから該当アルバムに曲送りもしくは曲戻しした場合は自動で横スクロールする。
v2.0.8 iOS 15 問題 1点 再現性有り
問題4. 複数のflacのリピート再生時に再生操作ボタンあるいはシークバーを高速で連続タップすると、音量が最小の場合を除き、アプリが強制終了またはフリーズする。
v2.0.3 iOS 13 問題 3点 再現性有り
問題3. 初回起動時のみ曲の頭が欠ける。
問題2. 約2GBのflacを一括削除したが、ストレージのアプリ容量の表示に反映されず、かつ、その他のシステムデータの表示が任意の容量から0kBに変動、強制再起動で正しく表示された。
約150MBのflacでは起きにくいようです。
問題1. 約2GBのflacを一括削除してストレージのアプリ容量の表示に反映されないままAppを取り除くを実行。
→Appを取り除くがスピナーのまま、その他のシステムデータの加算減算が停止、放置しても不変。
→Appを再インストール
→その他のシステムデータに約2GBのデータが加算されたようだが、その他のシステムデータは非開示ゆえ、真偽不明。強制再起動しても消えない。
改善お願い致します。
[ 一覧に戻る ] ※タイトルロゴをタップしても戻れます。