iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,274件 更新日時 2024/06/01 11:31
MandalArt
価格: 1,200円
App Store評価: 3.2
(評価数: 85)

総合ランク:56113位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:ソーシャルネット (アプリケーション)
バージョン:3.1.4
更新日:2022/01/23
開発者:Hiro Art Directions,Inc.
動作条件:iPhone(iOS 11.4以降)、iPad(iPadOS 11.4以降)、iPod?touch(iOS 11.4以降)
サイズ:22.2MB




■ 概要
マンダラートは
あなたのアタマの脳力を引き出すツールです

日々アタマを有効に使いたい人は、iPhoneやiPadを立ち上げたらすぐに開ける位置に、このMandalArtのアイコンを置いてください。

例えば、ホーム画面の下のドックにMandalArtのアイコンだけを置いておくのです。

そうして、iPhoneやiPadを手にしたら、すぐこれを開くクセをつけるのです。

このクセさえつけてしまえば、マンダラートは、あなたの脳の最良のツールになるでしょう。

百聞は【行動】にしかず。
さあ今すぐ、ダウンロードしよう!

主な機能
? テキストと画像によるマンダラセルの作成
? ドラッグ&ドロップ操作とPorterを使ったマンダラの編集
? OPMLファイルの読み込み
? マンダラの画像をFacebook、Twitter、メール、メッセージで転送
? 9x9表示
? MandalaファイルをAirDropやメールで共有
? マンダラの内容を箇条書きテキストにして共有
? マンダラの内容をOPMLファイルにして共有

■ マーケットレビュー
  • iPadOS14.3で不具合 昔から使用していますが、ipad air 4でiPadOS14.3にしてから、Magic Keyboardを使用しても、通常のタブレットモードで使用しても入力して編集画面を終わるとタイトル以外の画面が消えます
    その消えた画面を押すと一つ前の階層表示に戻ります
    iPhoneではこれは起こりません
    LifeArtでも同じことが起こります
    これでは、入力するたびにいちいち前の階層に戻って思考の妨げになってまともに使用できません
    せっかくいいアプリなのでそろそろ安定してください
    いまだに同期ができないのも残念です
    応援していますので早急に対応してください
  • データの保存が上手くいかない かなりの頻度・ボリュームでMandalArtを使い続けています。そうした中、MandalArtを終了させ、再起動させると、変更したはずのデータが書き換えられずに、前のデータに置き換わってしまう症状が、頻繁に多発するようになってしまいました。
    画像とテキストを併用してデータを保存することに問題があるのか?、「データの保存」という概念が、iOS上では、アプリを終了した段階で、書き加えられたデータが上書き保存されているのか?、疑問が尽きないのですが、このままでは安心して使用していくことができません。対応をお願いします。

    2020/04/02
    データの保存がうまくいきません。
    何度も何度も同じ変更をして、アプリを閉じた後、必ずと言っていいほど、「書き換えたデータ」が「書き換え前のデータ」に置き換わります。
    データの保存方法は、一体どのようになっているのでしょうか?
    データを書き換えた事、アプリを閉じる操作をすることで、「保存」がなされていくと思っておりましたが、うまくいきません。
    確実に「保存」すべき方法を取ることができれば、心配はないのですか、、。
    このような症状が発生しているのは「私だけ」でしょうか?

    2020/04/16
    アプリを「強制終了」することなしに、そのままアプリを閉じた状態で、再度、アプリを開いて「書き換えたはずのデータ」を確認したところ、「書き換え前のデータに置き換わっている」状態が続いております。

    幸い、MandalArtで「書き換えたデータ」をLifeArtにバックアップする習慣を続けていることから、ことなきを得てますが、データベースとしての機能があまりにも脆弱で、どうにか対応をお願いしたいところです。

    私のMandalArtでの操作(画像とテキストを混在させてMandalArtを作成)に問題があるのでしょうか?

    早めの対応をお願いします??
  • デベロッパの回答 Maccat2002 さま、ご不便をおかけしていて申し訳ありません。

    お知らせいただいた内容で気になった点ですが、

    - データの保存のために、アプリを終了したり閉じる必要はありません

    データは、アプリが正常に動作していれば、編集画面を閉じたときに保存されます。iOS では、厳密にはユーザーがアプリを終了させることはできません。「強制終了」はできるのですが、もし強制終了をされている場合は、データの保存に関するトラブルが発生する可能性が高まりますのでご注意ください。
  • 要望など(追記) 新しく要望:
    iPhoneでのテキスト入力では良いフローで使えるのですが、iPadではいまいち入力時にドライブ感が「もっと良いふうになるのではないのか」という期待が消えません。現状とくに求めたいのが、(1) 画像貼り付けについてカメラロールからだけでなく、画面上長押し等で直接マスに画像ペーストできるようにしていただきたい。 (2) iPadでの2画面表示に対応していただきたい。この2点です。どうかご検討くださったらと願いますところです。

    -----
    (過去に書いたもの)
    今後、Apple Pencilによる自由筆記と、Pencilで操作する場合に便利なようにスワイプを避けるパレット操作などを可能にしてくださったら、それほど助かることはないと思います。期待させていただきます。自由筆記には、沢山の色や沢山の線種を使用できる必要は感じていません。 また、iPadPro12.9"などが販売されるようになって、将来のインターフェイス的な発展にも新しい期待が出てきました。それは、全体と部分との一覧関係や、とりあえず書いてクリップボードに登録してあるような項目への一覧性・アクセス性などに関してです(:それを発想のテンプレート的に活用する期待があるからです。縦画面では折角の広いキーボードが使えないのでiPadの横画面を活かしたUI進化に期待しています)。現在の集中できるシンプルさは美点ですが、さらにパワフルな機能があれば、また嬉しく感じるだろうと思います。 その他、もっと現状寄りの話題ですが、画面が白すぎて眩しいので、他の色の組み合わせで表示させるようなことも出来れば、これはすぐにでも助かり、使用頻度も増すだろうと感じています。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.