iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,205件 更新日時 2025/04/03 10:27
LissN 日経のニュースを英語でリスニング
価格: 無料
App Store評価: 4.4
(評価数: 2,174)

総合ランク:15322位
情報取得日:2025/04/03
カテゴリー:辞書/辞典 (アプリケーション)
バージョン:4.0.9
更新日:2025/03/26
開発者:NIKKEI INC.
動作条件:iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod?touch(iOS 15.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:41.5MB




■ 概要
【1か月無料トライアル!】
圧倒的に役に立つ、英語リスニングアプリの決定版! 
日経の主要ニュースを毎朝5本配信。ネイティブスピーカーの読み上げにより、通勤中でも英語を学習しながら情報収集が行えます。無料トライアルのご利用で1か月間は無料でお使いいただけます。まずは気軽に始めてみませんか。


【ネイティブがナレーター!】
LissNはネイティブスピーカーの記事全文読み上げにより、満員の通勤中でも、英語学習と情報収集の2つを同時に行えます。また、BBC、CNN、ABC、TEDといった海外ニュースのラジオ番組やPodcastとは異なり、日本の新聞の記事を英訳しているので、二カ国語で勉強が可能。英語レベルに合わせた学習が可能です。しかも英語のスクリプトも読めます!


【長文読解でリーディングをアップ!】
TOEICテストのPart7、長文読解問題で「時間が足りない」「長文の英文読解に慣れない」と思っている方にもLissNはお勧めです。毎日配信される英文記事をネイティブの発音スピードにあわせてリスニングとリーディングを行うことで、自然と長文英語を読むスピードも上がっていきます。


【英語のエキスパートから推薦の声が続々!】
デイビッド・セインさん(英語講師)日本人が英語を学ぶ理由の1つが、「世界の最新ニュースを英語で聞き取りたい」。そんなあなたの夢を叶えるのが、この日経LissNだと思います。政治、経済、テクノロジー、社会問題といったニュースを音声とテキストで提供しているので、最新の英語表現を身につけられます。1本3分足らずなので、気軽にどこでもリスニングできるのが魅力。世界と日本のニュースが英語でわかるので、私もビジネスで活用しています。音声をマネして話せばスピーキング練習になり、生徒にも大好評です。最新時事英語のキャッチアップに最適なアプリです!


【アプリの詳細】
・イディオム表示機能で、ワンタップで頻出イディオムを確認・保存できます。
・理解度テストで記事の内容を理解できているか、イディオムの知識についてチェックできます。
・英語音声の再生速度を変更可能。リスニングのレベルに合わせて、0.7倍から1.5倍までスピード調整ができます。
・メモ機能で自分だけの英単語帳を作成可能です。iPhone内蔵の辞書もワンタップで呼び出せるので、簡単に英単語の意味を調べることができます。
・英語のテキストで意味がわからない箇所があっても、ワンタップで簡単に日本語のテキストに切り替えて確認することができます。
・ブックマーク機能で、好きな記事をまとめておくことができます。


【ユーザーの声】
「読み上げるスピードのちょうどよさ、日本語訳の表記、なにより日経の記事などのビジネスをテーマにした英語が聞ける点で他にはない」(30代男性・情報通信)
「海外のニュースを朗読してくれるサービスは他にあるが、内容が身近なものではないため、続かなかった。このアプリは内容が身近な上に、速報性も担保されているところに価値がある」(20代男性・人材紹介)
「英語のナレーターが米国、英国人と用意されており、TOEIC対策に良い。日英スクリプトがあるのがいちばん良い。毎朝通勤電車で手軽に勉強できる点が続けやすい」(30代女性・教育)
「英語は聴きやすいし、日本語訳も見れて便利。普段から触れている日経の記事をテーマにしているので、勉強にもなるし英語のリスニングのトレーニングにもなる」(40代女性・メーカー)
「時事ネタが多いし、市販の英語教材に比べると、より実践的でいい。毎日使いたい。5本で十分。」(20代男性・商社)

【日経の確かなビジネス情報が教材】
現代のビジネスパーソンは、メールや会議、出張など英語を使う機会は増えています。英語を学習している方は多いですが、忙しい中でどのように学習をするかは共通の悩みでしょう。LissNは平日毎朝5本(祝日、お盆期間は3本)の配信で、スキマ時間でも読むことができます。ニュースソースは、日本経済新聞、電子版をはじめ、日経MJ(流通新聞)など、日経グループの発行する有料媒体。プロの記者と編集者が書いた、確かな情報を日英両方で読むことで、ビジネスで使える、実践的な英語を学習できます。

■無料トライアルについて
定額視聴サービスのお申し込みから1か月間は無料トライアル期間として、すべてのコンテンツと機能を無料でご利用いただけます。
無料トライアル終了後は自動的に課金が開始されますので、そのままサービスをご利用いただけます。
無料トライアルのみでサービスを終了されたい場合は下記の [ 契約の解除について ] をお読みください。

■定額視聴サービスについて
価格と期間:
Basic Plan 1 Month - 600円(税込)
- 申込日から1ヶ月間(翌月から月額自動更新)
Unlimited Plan 1 Month - 980円(税込)
- 申込日から1ヶ月間(翌月から月額自動更新)

・課金について
サービスをご利用いただくiOS端末に登録されたiTunesアカウントに対して課金されます。
アカウントに対する課金処理は無料トライアルが終了し、自動継続が成立した時点から24時間以内に行われます。
課金されたサービスに対してはキャンセルを受け付けることができません。ご了承ください。

・契約の解除について
購読期間終了日の [ 24時間以上前 ] に以下の場所から自動更新を解除してください。
設定>Apple Account>サブスクリプション>LissN 英語で聴くNIKKEI>サブスクリプションをキャンセル

■お問い合わせ
不具合報告、その他お問い合わせはアプリ内のお問い合わせフォームからご連絡ください。
(下部のタブ [ 歯車マーク ] から設定を開き、 [ お問い合わせ ] をタップ)

個人情報保護方針(プライバシーポリシー) : http://www.nikkei.com/info/privacy.html
利用規約 : https://school.nikkei.co.jp/special/lissn/app/terms-of-use.html

■ マーケットレビュー
  • かなりお気に入りのアプリ 実用英語技能検定一級の練習用に毎日Economistなどを読んでいましたが、外国のことより日本の記事をベースにしているアプリがほとんど無かったのでとても助かっています。
    しかも選んでくる記事が結構面白いものばかりですぐに有料会員になりました。
    2つ難点を言うならば、読み終わって練習問題を解こうと思ったら次の記事に勝手に進んでしまうところ。もしも勝手に進まないようにする機能があればいいのにと思います。(私が気づいていないだけかも)
    あと、英文全体の難易度はやっぱり欧米のニュースより低く、せいぜい準一レベルかなと思っており、多くの人にはそれでいいのかもしれませんが、少しだけ物足りなさを感じます。

    ただ、全体としてはとてもシンプルですが優秀なアプリで有料で安くはないですが見合う価値があると思います。
    特にThe Economist等しっかり目の経済記事を好まれる方にとっては興味のあるトピックが多く、続けやすいと思います。
  • 役立ってます。
  • 簡素な内容です。 他のレビューでは680円/月とありますが
    僕は980円/月です。
    アプリ設定の注意事項に課金の変動が予告されています。これからも上がるでしょう。

    新聞記事を要約して、ネイティブ?(たぶん機械)が朗読してるだけのアプリです。語彙難度も平易でわかりやすい表現です。

    語学は暗記と慣れ、そして熱意が必要です。
    日本語の文法や助詞の説明ができなくても、読む、聴く、書く、話すできますよ。
    慣れる為のアプリとして素晴らしい。

    しかし簡素な内容だけにいくらまで課金できるか?いずれ成長の限界を考えさせられるアプリです。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.