iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,266件 更新日時 2025/07/05 05:42
Newmonic
価格: 無料
App Store評価: 4.4
(評価数: 134)

総合ランク:3112位
情報取得日:2025/07/05
カテゴリー:教育/学習 (アプリケーション)
バージョン:1.5.1
更新日:2025/05/12
開発者:baton Inc.
動作条件:iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod?touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:52MB




■ 概要
スワイプ操作でサクサク進む暗記アプリの決定版!
あなたの理解度に応じた出題間隔で記憶の定着を促進!
次の復習タイミングはプッシュ通知でお知らせ!

◆ Newmonicの特徴 ◆
「一度覚えたと思ったのに、時間が経つと忘れてしまう」
そんな経験はありませんか?

Newmonicは、あなたの「わかった」「難しい」の判定をもとに、各問題の定着度合いを判断し、暗記に適したタイミングで繰り返し出題する暗記アプリです。
一度見ただけでは覚えきれない問題も、忘れてしまいそうなタイミングに合わせて繰り返し復習することで、知識としての定着を目指しましょう!

直感的なスワイプ操作に加えて、ボタンやタップ操作にも対応。
お好みやシチュエーションに適した操作スタイルで、ご利用いただけます。

◆ デッキについて ◆
暗記は、「デッキ」と呼ばれる問題集単位で行います。
デッキを作るのはとても簡単。
問題と解答を入力するだけのシンプルな操作で、片手でサクサク設定できます。もちろん画像も使えます。

また、専用のPCサイトでは、CSVファイルで複数問まとめて問題を取り込めます。現在スプレッドシートなどで暗記事項を管理している人にも便利にお使いいただけます。
専用PCサイト: https://newmonic.baton8.com/

◆ デッキの共有 ◆
あなたが作ったデッキは、自習に使うだけでなく、他の人とも共有できます。
デッキごとに発行される「共有コード」を入力するだけで、あなたのデッキが誰かの手元に!
友人と一緒に勉強するとき、お互い自作デッキを持ち寄れば、問題を出し合うように楽しめます。

◆ プッシュ通知でやり忘れナシ! ◆
Newmonicでは、デッキごとに通知する・しないを設定できます。
ついつい忘れがちな復習も、最適なプレイタイミングで教えてくれるので一安心!
「通知しない時間帯」も指定できるので、ライフスタイルに合わせてお使いいただけます。

◆ QuizKnockメンバーも活用!◆
QuizKnockにも、各種クイズ大会やテレビのクイズ番組出演に向けて、このNewmonicを使って勉強しているメンバーが! クイズの勉強に使えば、あなたもクイズ王になれるかも?

■ マーケットレビュー
  • 基本的な出来は良いと思います。今後に期待 某アプリの「無料の」代替として非常に期待している。正答率や回答までの時間によって以降の出題率を変えるであるとか、CSVをサポートしている点、アカウントを経由してデッキを使い回せることなどは非常に高く評価している。
    従って以降に書くことは出来れば実装してもらえると嬉しいなというリスト。

    - インポート済みのデッキのメンテナンスを行うことが前提されていない。
    - 各問題を検索したり、問題ごとの回答状況などを確認することが出来ない
    - 「この問題を編集する」なども困難
    -1ページあたりの件数を変更するUIは用意されているが実際は変更ができない
    - デバイスごと同期周りの機能の不足
    - デッキは共有されるが、スタッツの情報が共有されていない
    - 回答率などの情報も端末ごとなのだろうか? これも共有されていて欲しい
    - UIの不足
    - 設定項目がモバイルアプリに寄っており、MacApp版の設定項目もモバイルアプリと同様で機能しない
    - キーボード操作をサポートしていない
    - ライセンス上の不明点がある
    - 世に公開されている情報を元にした既存作問の投稿の法的地位が不明確。Youtubeで東大入試の問題を部分的に加工したものをインポートしていることが示唆されていたが、ああした使い方が問題ないのかが不明瞭。規約上はオリジナルに作問した問題のみを投稿することを前提としているように見える。
    - 現状では完全オリジナルの作問でない限りは、共有機能は使うのが怖い
    - 言語設定英語になってるけど日本語では?

    コンセプトや基本設計は優れていると思うので、以上の点が改善されることを望みます。応援しています。
  • 画像登録の際にカメラで撮った写真をそのまま使いたい 息子の中学受験勉強用に使用しています。広告もなくシンプルでとても使いやすいです。問題をCSVファイルから一括で登録できるのがとても便利です。塾のテキストの一問一答を写真で撮り、文字を読み取ってエクセルに貼り付けて多少加工すればCSVファイルは作れました。一気にカード(クイズ)を登録できるので簡単に暗記カードが作れます。デッキの共有も簡単でとても良いです。私の端末で作成してから息子の端末でQRコードを読み取れば直ぐに使えます。後からデッキに追加した問題も、他の端末にリアルタイムで反映されました。
    一つ残念なのが画像の登録です。問題登録時にカメラで写真を撮ってそのまま登録する事ができません。カメラアプリで撮って端末に保存した画像しか追加ができないので、「画像を追加」ボタン押下後にカメラを起動できるようにして、端末に画像の保存をせずにそのまま登録できるようにして欲しいです。
    また、できればパソコンの場合は画像を登録する際に右クリックで画像のコピーからそのまま貼り付けできればなお良いです。毎度必要な画像を端末に保存するのはかなり手間です。
    それと、他の方も書いていましたがデッキをまとめる機能があると良いなと思いました。理科のそれぞれの単元でデッキを作っていますが、試験前には全単元をまとめて復習するので、選択したデッキから出題されると助かります。
  • 操作が少し分かりづらい 機能自体は使いやすく画面もシンプルで広告もないのでとても集中できて良いと思います
    ですがシンプルすぎて操作が少し分かりづらいと感じることがあります
    単語の編集をするために一覧から単語をスワイプする必要があるのですがそこに気づくまで少し時間がかかってしまいました
    またひとつ前の単語に戻るボタンの位置も少しややこしく間違えて押しそうになってしまいます
    他のところはとても良いので今後のアップデートに期待して星をひとつせらさせて頂きました
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.