iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,203件 更新日時 2025/04/04 10:26
ソラリ - 青空文庫から本の世界へ
価格: 無料
App Store評価: 4.7
(評価数: 12000)

総合ランク:1452位
情報取得日:2025/04/04
カテゴリー:教育/学習 (アプリケーション)
バージョン:1.4.7
更新日:2024/10/05
開発者:satoshi kumagai
動作条件:iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod?touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:31.8MB




■ 概要
◆こんなアプリです

「ソラリ」は青空文庫内の書籍を読むことができるアプリです。
最新のiPhone・iPadに対応し、ルビや折り返しを美しくレイアウトします。
文字サイズや色、余白や行間の設定もでき、自分にあったレイアウトを調整することが可能です。


◆好みの書籍を探してみましょう

青空文庫では、新しい書籍が毎日追加されます。
また、毎月人気のあった書籍がランキングされています。
ソラリを使えば、きっとお好みの一冊を見つけることができるでしょう。


◆お好みの画像を表紙に

表紙買いしてしまったこと、ございませんか?
本にとって表紙はとても大事です。
ソラリでは、書籍の表紙にお好きな画像を設定することができます。(有料機能)
ぜひお気に入りの書籍に表紙を設定してみてください。


◆広告について

アプリの各箇所に広告を表示させて頂いております。
開発・運営を、広告収入によって賄っているため、何卒ご了承ください。
なお、アプリ内課金にて、広告を削除することも可能です。


◆ちなみに

起動すると出てくるシルエットは、アルパカです。
運営者はアルパカ好きです。


【最新情報】

こちらのURLにて、最新情報をお知らせしております。気になる点や不具合情報なども、こちらからお問い合わせできます。お気軽にどうぞ。
https://sorariblog.wordpress.com/

■ マーケットレビュー
  • よめる!よめるぞ!(利用して1ヶ月未満の感想) (自分語り、飛ばしてね)
    まず、なぜ私がこのアプリを取ったかと言いますと、大学の文学部に所属していて、近現代の授業で作品を読まないといけなくなったからとなってます。
    本を買ったは良いけど、重い、持ってくのめんどい、電車とかバスとか最近暗いってので読めないんですよね、本が。
    友達にこのアプリ教えてもらってなんとか授業なりそうですね、はい。ありがとうございます。

    さて、ここからが感想になります(お待たせしました)

    まず便利ですね、主に感動した点として

    ・本をダウンロードすればデータ使用なしで読める(iPhoneの5Gなしでよめる)
    ・読んだところに付箋が勝手につく
    ・自分で文字の大きさ、文字の色、紙(文字でないところ)を決められる

    この3つですね(他にもあると思いますが、私、まだ使いこなせてないので)

    設定を開いてもらって設定全ていじくってみてください。それだけで感動しますから!

    他にもランキングとか新着とか、作品とか色々あるんでしょうけど、それはまだわかってないので割愛します。

    短いか長いからわかりませんが、以上が感想となります。通学暇で、賢く本読みたいとかデータ使わずに時間潰したいとかなってる人がいたら迷いなくアプリとっていいと思います。
    ではさらば!
  • 全般に無料であるからよい 無料のアプリで、広告はほとんど無い。というか見た記憶がない。記憶が。
    作者とか気にせず、とにかく古典を読みまくりたいのなら、数が豊富なのでかなり良いかと。ただ、例えばドストエフスキーの作品は全部揃ってなかったりするので、ある作者の作品に注目したい時には、ちょっと不足感を感じてしまうことがあるかと。
    当たり前ですが、無料のアプリなので、期待のしすぎはしないほうがいいです。期間中にアップロードされた本ランキング?では、やはり古典中心なので、最新のトレンド感も無い文豪の有名作ばかり並んでいるので、あんまし使えなかったり。
    あと、本のページ感を出すための機能である上のプレビューのようなやつ。あれは後半の文章を確認しながらページをめくりたいのに、モーションによって文字が隠れると、一度戻す必要があるので、かなり不便感がある。それは多分みんな共感できるはず。運営も分かってるとおもうけど、やっぱりそれは無料アプリだから、できる限りアップデートの手間をかけたく無いからだと思う。そこら辺は覚悟するの前提。
    このアプリの利用者はとにかく貧乏だけど本を読みまくりたい。あるいは無料という気楽さから、使い捨てするのを半ば前提のテキトーに利用してるひとが多いから、評価が高いのは、一概に完璧なアプリだからとは思わないほうがいい。
    タブレットとかに装飾として置いておくだけの存在になると思って、気楽にアップロードしてよし。まあ気に入れば時々使うようになる。古典は時々読みたくなる。
  • 愛用してます まずとにかく読める本の数が多いです。比較的最近の本はあまり入っていない気もしますが、沢山の文豪(海外含)の作品が大量に入っているので好きな方にとってはとても向いているアプリだと思います。書店、古本屋でもあまり見かけない作品とかも割と入っていると思います、現に私も好きな文豪で見かけた事のない作品を見つけられました。

    あとは表示がわかりやすいです。既読、未読、途中など本毎に読了量を大まかに把握できますし、作品を実際に開いてみると既に読んだ人たちの感想を見たりバーを使用することで指定したページまで飛ばすことも可能なので扱いやすいです。本棚の表示も切り替えることで複数の作品を自動で作者毎に分けてくれるのも自分にとっては魅力の一つですね。

    ただ1つ改善して欲しい点があるとしたら、新着で追加される本に偏りがある事ぐらいですかね。可能であればアンケートを取っていただきジャンルや作者、作風などある程度まとまったものを追加して欲しいなと思います。でも今の時点でもとても使い勝手が良いのでアプリ運営様の無理のない範囲でお願いします。これからも沢山使わせていただきます、ありがとうございます。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.