iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 64,404件 更新日時 2025/08/30 09:58
AIえいご-マグナとふしぎの少女
価格: 無料
App Store評価: 4.3
(評価数: 513)

総合ランク:582位
情報取得日:2025/08/30
カテゴリー:教育/学習 (アプリケーション)
バージョン:1.112.0
更新日:2025/08/24
開発者:MINTFLAG Inc.
動作条件:iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod?touch(iOS 12.0以降)
サイズ:180.5MB




■ 概要
【テレビで紹介された、学校で大流行の英語アプリ】

無料で遊びながら英語もどんどん覚えるAIアプリ

▲▽ 英語が苦手な人も楽しめる! ▽▲

必殺技は英語の発音!?
オリジナルのアニメや発音バトルで遊びながら英語を学ぼう!

利用者20万人突破!
全国140校以上の学校で利用

子どもから大人まで
初心者から上級者まで
AIでユーザーごとのレベルで学習


▲▽ 英会話も資格/試験対策もバッチリ! ▽▲

2018年10月から東京学芸大学と共同研究を実施。
専門家と教育現場のフィードバックのもと開発したアプリ

・英単語は大学受験までの3000単語
リスニング・発音・読み・書きと復習
AIを使って自動で復習もできます(特許取得済み)

・全1700フレーズのシャドーイング練習
中学英文法対策もOK
ゲームを遊べば勝手に脳と口が覚える

・リスニング対策

・AIキャラとの英会話練習
通訳機能や
日本語と英語で話すハーフ英会話もオススメ

・英検5級から準1級までの試験対策


▲▽ 保護者の方も安心 ▽▲

・課金 / 外部広告なし

・みまもり設定機能
お子様を安心して遊ばせて頂くため、利用時間の制限などが可能です。

・学習レポート機能
子供の学習した情報をメールで受け取ることが可能です。


==特報=================
(2025年2月18日放送)
TBS朝の情報番組『The TIME,』で紹介されました!

(2025年7月20日放送)
TBS『がっちりマンデー!!』で紹介されました!
=====================


==特報=================
2025年3月
バスケットボールのB.LEAGUEとコラボ開始!

B.LEAGUE×マグナで楽しく英語を学ぼう!

特別コンテンツの利用方法はこちら!
https://mintflag.com/bleague
=====================


==特報=================
(2025年6月時点)
学校導入数・・・・・・146校

経済産業省「未来の教室」
文部科学省「たのしくまなび隊」
に掲載

第16回 「日本 e-Learning 大賞」
特別部門賞 「AI・人工知能特別部門賞」受賞
=====================


=====================
このアプリを教材にした英会話スクールもあります
=====================
・マンツーマンのオンライン個別指導なら
『マグナメソッド』
https://magna-eikaiwa.mintflag.com/magna-method/

・小学生向けグループオンライン英会話は
『マグナパーティ』
https://magna-eikaiwa.mintflag.com/magna-party/


=====================
▲▽ 英語アニメのあらすじ ▽▲
=====================
天まで高く、
世界を大きく分ける壁・・・マグナ。

ある日、マグナの上から
ひとりの少女が落ちてきた。
知らない言葉を話す
ふしぎな少女の名は、レイ。

少女の持っていた”一冊の本”を通じ、
偶然出会ってしまう少年カイ。
二人が言葉を交わすとき
世界をすくう物語が動き出す・・・


=====================
▲▽ TVアニメ等で人気の豪華声優陣が共演 ▽▲
=====================
大塚明夫さん、柿原徹也さん、小山力也さん、沢城みゆきさん、田中秀幸さん、
茶風林さん、Rumiko Varnesさん、Donna Burkeさんら総勢30名をこえる
豪華声優陣が共演。
柿原さんや沢城さんの貴重な英語発音を聞いて、英語を覚えよう

=====================
▲▽ 共同研究パートナー ▽▲
=====================
国立大学法人
東京学芸大学

東京学芸大学
教育学部
外国語・外国文化研究講座
木村 守 教授

東京学芸大学
教育学部
外国語・外国文化研究講座
英語科教育学分野
NHK Eテレ「エイエイGO!」(2015〜2018年度)
高山 芳樹 教授

○参考となる到達目標の目安
大学受験レベル
英検 準一級以上
CFER C1相当
GTEC ADVANCED以上
IELT 7.0相当
TOEIC 800以上
TOEFL 94以上
など

【価格】
アプリ本体:無料

=====================
▲▽ 教育関係者のお問い合わせ窓口 ▽▲
=====================
学校利用時は、こちらへご連絡ください。
ご利用人数分のアカウントを作成してご提供いたします。
edu_support@mintflag.com

■ マーケットレビュー
  • 普通 いつも楽しませてもらっているが
    ガチャ渋くない
    一カ月程度で行われる専用ガチャ?
    を引くと大体出てくる価格もGOOD
    だがはじにある英会話が使えない
    マグナパーティ専用は知っているが
    アプリ勢も使えるようにしてほしいモンド5000程とか
    バトル最初は弱々ミントのみ
    せめてショップと対戦部屋の進む順序を反対にして!
    わからない人は最初もクリアできないかな?
    課金がないのはいいでもユーザーランクが上がらなさすぎ半年やってもレベル5が限界
    デュエルは戦い方によっては三年とかの人と当たっても余裕で勝利??最高
    色々簡潔にまとめ
    ・初心者キツい
    ・戦い方重要
    ・対戦にCPU追加して
    ・ミント弱い
    交換機能追加!
    ・ハート無しが良き
    マグたんプラティスクパワー10キツいっす
    ・もう少しモンド簡単入手っていうか量多めで!
    こんぐらいかなぁ
    他の方が言っていましたがデッキに名前追加&レジェンズ量追加
    こんぐらい!
    それ以外は神ゲーだからみんなプレイしてみてね
  • デベロッパの回答 レビューのご投稿、誠にありがとうございます!
    「いつも楽しませてもらっている」とのお言葉、大変光栄です。
    一方で、初心者の方には厳しい点、モンドの入手量、アプリ版での英会話機能など、多くの貴重なご指摘をありがとうございます。
    ユーザーの皆様のご期待に応えられるよう、いただいたご意見をもとに、今後も改善を重ねてまいります。引き続き、よろしくお願いいたします。
  • 子どもは楽しいでしょう アニメの物語を見ながら、ゲームのバトルをしながら単語の練習をします。
    speaking、listening、reading、writingを学びます。

    アニメは絵のクオリティも高く、声はよく聞く有名なベテラン声優さんだと思います。
    設定なども良くできていると思います。

    ただspeakingの時、声を発してないのにクリアしたり、何回も発音してもなかなかクリアできない時があります。

    英語を聞いて絵か写真を選ぶ問題だと、絵が分かりにくい時があります。意味はわかっているのに、この絵は何?と思ってしまいます。

    元々メソッドのほうの広告を見て月額がそんなに高くないからいいかなと思い、試しにアプリをやってみました。
    アニメは面白いけど、バトルゲームをやったことのない私にはまずゲームが面倒でした。
    盛り上げるための工夫だと思いますが、トレーニングの時のアニメやタップさせる所も余計に感じてしまいます。
    子どもはそう言ったところが面白いんだろうなと思います。
    大人バージョンもあるといいなと思います。
  • デベロッパの回答 『マグナとふしぎの少女』運営チームでございます。コメントしていただきありがとうございます。speakingの発音レベルや絵を選ぶ問題は、定期的に見直しを行なっています。

    また、大人の方向けのバージョンもいくつか要望をいただいています。
    将来的には、大人の方も進めたくなるようなアプリにしてまいります。

    ひきつづき、『マグナとふしぎの少女』を、宜しくお願いいたします。
  • 最初は良かったけど‥ 楽しい‥けど、スピーキングの感度が部分的に非常に悪いのが残念。この感度の悪さは何だろう。他のアプリでは反応して変換されたり合格出るので、マイクの問題ではないと思う。 見本のスピードで真似しても不合格になるので、ある程度の知識が必要で、時には他のアプリなどで正しい発音を確認してから取り組むこともある。情感盛り過ぎの単語のお手本はかえってわかりづらい。スピーキングの採点が極端に厳しい単語がある一方で、他の単語は違う単語はおろか、物音とかでも良い評価が出たりして驚く。 トレーニングでは合格でもラーニングで不合格だったり。 整合性を持たせて欲しい。現在、5段ですが、単語を知ってても絵が酷くわかりづらい時が多い。 絵から単語はイメージできないきとが結構ある。それから、文章スピーキングは早口を求められ、それから、単語やアクセント、カタカナにふりがなが不正確な物があったり、英文が少し回りくどい言い方が多い印象。 有料版ではもっとクオリティが高いのかもしれません。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.