iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,274件 更新日時 2024/06/01 11:31
読書管理 Readee - アプリで簡単に読書記録
価格: 無料
App Store評価: 4.4
(評価数: 4,998)

総合ランク:13297位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:教育/学習 (アプリケーション)
バージョン:3.7.2
更新日:2024/04/15
開発者:Rakuten Group, Inc.
動作条件:iPhone(iOS 12.0以降)、iPod?touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:93.4MB




■ 概要
【読書管理/読書記録アプリReadeeの特徴】
完全無料で機能充実!次世代型読書管理アプリReadee(リーディー)
バーコードスキャンで簡単登録。登録した本は自由に「階層棚」を設定して管理可能。コミックなどの巻数物は「シリーズまとめ表示」可能。ログインでデータは自動バックアップ。楽天ブックスの購入履歴データは自動で本棚に連携。

【主な機能】
■本の検索・登録
・バーコードスキャン:本のバーコードから一発簡単登録。登録する本棚や読書ステータスを指定して登録可能。また連続スキャンにも対応。
・キーワード検索:タイトルや作家名などで検索。検索履歴や検索サジェストにも対応。雑誌、洋書やKoboの電子書籍にも対応。
・一括登録機能:キーワード検索では複数の本をまとめて登録が可能。
・マニュアル登録:ISBNがない本などは各項目を手入力で登録可能。
・データインポート:CSVファイルで一括で本棚の登録が可能(Dropbox経由)。
・(楽天会員向け)購入履歴自動連携:楽天ブックス、Koboの購入履歴は本棚に自動連携。

■本・本棚管理
・ビュー形式切替:「グリッドビュー」「リストビュー」等の切り替え可能。
・シリーズまとめ表示:コミックなどの巻数物のシリーズはまとめ表示が可能。
・読書ステータス管理:読みたい・未読・読書中・既読
・階層本棚:自分の好きな本棚を条件(ジャンルや著者名等)を設定して追加可能(最大500棚)。棚は最大5階層まで階層化が可能。
・読書記録:レイティング(0.1ポイント単位)、関連画像登録、レビュー、メモ、タグ、読了日、再読記録
・みんなのレビュー:他のユーザーのレビューや読書ステータスが閲覧可能。
・並び替え:MY順番(任意の順番で設定可能)、タイトル、著者名、更新日、読了日、発売日、MY評価
・絞込み:読書ステータス、ジャンル、タグ、著者、登録年、発売年、読了年月、メモ・レビュー・画像の有無
・本棚内検索:本棚のタイトルをキーワードで検索可能。
・著者一覧表示:登録されている著者の一覧が確認でき、絞込みなど可能。
・表紙登録・変更:自分で取得した表紙などを表紙画像に設定可能。
・データ集計:読了数・登録数などがグラフ形式で確認可能。

■新刊棚
・MY著者:本棚に登録されている著者の新刊を表示。
・自由条件設定:ジャンル、キーワード、著者名など、条件を設定して自分だけの新刊棚を設定可能(最大50棚)

■楽天会員向け特別機能(楽天ログイン必要)
・データ連携:楽天ブックスの購入履歴データ自動データ連携(Kobo電子書籍含む)
・データバックアップ:サーバー上でデータをバックアップ→機種変更などでもデータの移行作業が不要
・お気に入り連携:「読みたい」設定で楽天ブックスの「お気に入り」に自動反映。

【読書管理/読書記録アプリReadeeはこんな人にお勧め】
・本の感想や自分の読書の記録を残したい
・読書が趣味で、日常的に本を読む習慣がある
・読書記録アプリを使って読んだ本や読書を記録したい
・自分がどれくらいの本を読んでいるのか把握したい
・読書の記録や読んだ本の感想を残して、あとで読み返したい
・コミックなどのシリーズものや購入済の本を記録して重複購入を避けたい
・好きな作家の本や新刊はモレなくチェックして読書の感想をつけたい
・読書や本の記録をつけるのが好きなので、読書記録アプリを使ってみたい
・読書の管理や記録だけでなく、読みたい本が見つかる読書管理アプリを使いたい
・本を読んだり読書の記録を付けるのが趣味
・ほかの読者の感想や読書の記録を読んで本の購入を検討したい
・読書の感想や本のレビューを読むのが好き

■ マーケットレビュー
  • 他類似アプリを駆逐する可能性を秘めている 競合サービスに比べて圧倒的に書籍情報の整理がしやすく、整理できる情報も必要十分です。本棚も、ビューのデザイン、ソートのしやすさはかなり優れており、愛用させていただいております。

    数点改善要望があり、できるだけ早くご対応いただきたいです。いずれもUX向上の観点から改善の意義は大きいかと思っております。何卒よろしくお願いいたします。

    ?友達の検索を、ニックネームベースでもできるようにして欲しいです。
    →本棚は、友達や会社の同僚と共有する使い方が良くされると思います。少なくとも私の周りではそういうニーズが多いです。一方、現状はSNSアカウントを使わないと探せず、それだと友達検索のハードルが高い(SNSだとアカバレを嫌う人がいる)ため。

    ?フォローした人の本棚が、ユーザが自分の本棚を見るのと同じように表示されるようにして欲しいです。
    →フォローした人の本棚を見る方法がわからないため。アカウントに飛んでも、「登録した本」という項目はどの人も非公開になっており見れず、見れるのは「最近のレビュー」にリスト形式で表示されている書籍だけのため。

    ?書籍検索において、下のバーコードをアラート出さずにスルーする設計にして欲しいです。
    →スムーズに書籍登録が出来ず、ストレスなため。

    ?優先度は低いですが、データ集計欄の見やすさを改善して欲しいです。
    →カクカクするのと、背景下部が本棚と被っており、視認性が非常に悪いため。
  • デベロッパの回答 Readeeをご利用いただきありがとうございます。また具体的な改善提案をいただき、ありがとうございます。いただきました提案を今後の開発の中で検討させていただきます。引き続きサービスの安定と改善に努めますので、今後ともReadeeをよろしくお願いいたします。
  • いい機能が多い コミックスも小説も買うのでカテゴリ分けして本棚が作れることも、本棚への自動振り分けにも対応しているのはとても助かる。
    タイトルの統一感がなかったり、画質が悪い本もあったりするのはISBN側の問題だからと諦めて手動で修正している。

    ただ、コミックスはONE PIECEとかこち亀とか巻数の多いものばかりなので、タイトル毎に自動でまとめたい。
    ・本棚ごとで分ける⇒ジャンル分け
    ・タイトルごとで分ける⇒コミックス
    ・手動でシリーズを分ける⇒タイトルは違うがシリーズ物である本のとき
    このような分け方をしたいので検討お願いします。

    あと新刊棚の設定で、基本は「MY著者」で登録済みの著者の名前がON設定にされているけど、「原作と作画と翻訳」みたいに1作品に3人関わっている場合とか、作者が好きで買ってるわけじゃなくてそのタイトルだけ買ってるときとか、いちいち除外設定するの本当に面倒だし、なんなら作品タイトルとセットで複数登録したいので「キーワード」のみならず、「作品タイトル」って項目も作ってほしいです。それこそ「MYタイトル」みたいに。
    「MY著者」設定をONにするのって小説やビジネス書くらいじゃないかな。コミックスだと作品ごとに読んだり読まなかったりする人多いから必須ではない気がする。
    こちらも検討して頂けると嬉しいです。
  • デベロッパの回答 Readeeをご利用いただき、また具体的な改善提案をいただきありがとうございます。シリーズ等の対応については元のマスター等の問題もあり難しい部分が多いのですが、今後の改善の重要な課題として検討させていただきます。引き続きReadeeをよろしくお願いいたします。
  • 読書棚や本の検索は素晴らしいです。 読書メーターやブックログから乗り換えてきました。そこを踏まえて、感想を書きたいと思います。
    ??????良いところ??????
    1 デザインが素敵
    読書記録としての本棚がスタイリッシュでおしゃれです。アプリの中で一番素敵だと思います?
    2 本の検索結果が多い
    他社さんのアプリでは、新たに本が登録できなかったものも多いのですが(他社さんを断念した理由です)、このアプリはほとんどの本が検索できてgoodだし、検索にない本も登録できます?
    3 分類する棚が多い
    読書の仕訳が簡単。自動的に本を棚に配置し直すこともできます。たくさんの本を読むと管理が大変なんですが、このアプリだと簡単です?

    ??????あると良いなー??????
    1 タイムラインを直してほしい
    わたしは小説中心なので、タイムラインをソートできると嬉しいな。あとは同じ人の投稿ばかりなのでミュートができるともっと嬉しい?
    2 未読本をリコメンドしてほしい
    読書メーターみたいに、おすすめ本を教えてくれる機能がつくと読む本の幅が広がるからいいなーと思うんです?

    このアプリはとってもgoodなアプリなので、読書管理に物足りないとか、スタイリッシュに管理したいという人にはおすすめです。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.