このサイトについて |
|
くずし字学習支援アプリKuLA
価格: 無料
App Store評価:
(評価数: 333)
■ 概要
浮世絵に書かれた文字を読みたいと思ったことはありませんか?
江戸時代の刀剣書を読みたいと思ったことは? 江戸時代以前に出版された書籍を読むためには、現代では使われることのない文字や書体で書かれた「くずし字」を解読する能力が必要になります。くずし字学習支援アプリ「KuLA」(Kuzushiji Learning Application)は、スマートフォンやタブレットを使って効率的に「くずし字」を学習するために開発されたアプリです。 KuLAが提供するテスト機能やソーシャル機能を使えば、独りでは難しいくずし字の学習も、楽しく簡単なものになるはずです。 KuLAは3つ機能で構成されています: 【「まなぶ」機能】 3,000枚を超えるくずし字の用例画像を参照しながら、現在使われることのない仮名文字(変体仮名)や草書体漢字の読み方を学習するための機能です。付属のテスト機能を使えば、簡単に学習の成果を実感することができます。 【「よむ」機能】 文字を覚えただけでは実際の本は読めるようになりません。 「よむ」機能は、実際に江戸時代に刊行された和本の画像を使って、くずし字の読解訓練を行うための機能です。本バージョンでは「方丈記」「新版なぞなぞ双六」、さらに刀剣書の「新刃銘尽後集」を収録しています。 【「つながる」機能】 どうしても読めない文字がある?そんな時は他のユーザーに助けを求めましょう! 「つながる」機能は、ネットワークでを通じてくずし字を学ぶ他のユーザーとコミュニケーションを取るためのソーシャル機能です。読めない文字をカメラで撮影して、オンラインで読み方を質問することができます。 さあ、KuLAを使って、古典と古文書の世界に飛び込みましょう! KuLAは、平成27年度科研挑戦的萌芽研究「日本の歴史的典籍に関する国際的教育プログラムの開発」(代表・飯倉洋一教授)の成果として、大阪大学文学研究科を中心に開発されました。 ■ マーケットレビュー
※タイトルロゴをタップしても戻れます。 |
Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.
|