iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,292件 更新日時 2024/06/02 05:42
ライブトレーニング for スクフェス
価格: 無料
App Store評価: 2.4
(評価数: 137)

総合ランク:55204位
情報取得日:2024/06/02
カテゴリー:マルチメディア (アプリケーション)
バージョン:2.0.4
更新日:2015/02/02
開発者:Tomoyuki Mikami
動作条件:iPhone(iOS 6.0以降)、iPod?touch(iOS 6.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
サイズ:2.7MB




■ 概要
***Youtubeですぐ止まる方は回線の状況が良い所で利用してください。
***効果音が出なくなった場合は設定のカスタム効果音を一度デフォルトに戻して音がでないか試してください
それでも音がでない場合は再インストールしてください
カメラロールにアクセス出来ない問題はiOS 8.0.2のアップデートで解決します。


このアプリは「ラブライブ! スクールアイドルフェスティバル」のライブ練習アプリです。
動画を取り込んでその上に表示した9つの黄色い円をタッチしてタイミングを合わせるものです。
公式アプリに関連する音声や動画ファイルなどは含まれていませんのでご注意ください。

練習方法
・用意するもの
ライブ動画(iPhoneで再生できる形式のもの)
映像に余白があったり、カメラで撮ったものは円の位置が合いませんのでご了承ください。
円の位置が合わない場合は再生画面(一時停止状態)でダブルタップすると合う場合があります。

・動画を取り込む方法(3種類)
動画を取り込む方法を3種類用意しています。
カメラロール、iTunesから転送、Dropboxからダウンロードの3種類です。
iTunesからの転送、Dropboxからのダウンロードが簡単です。

iTunesからの転送:
端末とパソコンをつないで、Appタブのファイル共有からこのアプリを選択しドラッグアンドドロップすると、このアプリの「アプリ内のもの」から利用できます。

Dropboxからのダウンロード:
このアプリ内でDropboxとリンクするをタップしリンクができると
自分のDropboxのフォルダを見ることができます。
そこから該当するファイルをタップするとダウンロードができます。
ダウンロードしたファイルは「アプリ内のもの」から利用できます。

どの方法も端末に動画を転送しているので、端末の残り容量には注意してください。
「アプリ内のもの」から選択できるファイルを削除すれば容量が空きます。

・ライブ練習画面
「カメラロール」または「アプリ内のもの」から動画を選択するとライブ練習画面に移ります。
ここでエラーがでて再生できない場合はiPhoneで再生できないタイプの動画の可能性があります。
iPhoneで再生できる形式にしてから選択してください。

黄色い円が動画のものと一致することを確認してください。
黄色い円は公式のものに合わせて作ってあります。
iPhone 5でキャプチャされたものは一致することを確認しています。
iPadでキャプチャしたものは対応していません。(うまく余白をカットしたものは合います)

黄色い円をタップすると音がなります。
この音がPERFECTの音と重なるようならタイミング合ってると思っていいでしょう。
この音は設定でオフにもできます。オンにしているのに音がならないor小さい場合は端末の設定のサウンドから着信音と通知音のボタンで変更をオンにしてください。
黄色い円を長押しして離した時も音がなるようになっていますが
「Soldier Game」などで途中出てくる短い長押しでは離した時に音が出ません(長押しとみなす時間より短いので)

あくまでタイミングを合わせるためだけのもので、
本当にタイミングが合ってるかどうかをこのアプリから計測することはできません。
自分の感覚を合わせるものと思ってください。

右上のメニューボタンを押すとポーズします。
ここでシークしたり、再生速度を遅くすることができます
画面上の適当な部分をタップするとシークバーなどが表示されます。
ダブルタップすると動画のサイズを調整します。
右下の「x1.0」をタップすると速度が遅くなります。
早すぎて追えない場合は再生速度を落として練習することができます。

再び再生するには左下の再生ボタンを押してください。

ポーズ状態で左上に戻るボタンが表示されます。
戻るボタンを押すとライブ練習画面から抜け、元のファイル選択画面に戻ります。

・設定
カスタム効果音を利用することができます(黄色い円を叩いたときの音)
ミュージックの中から音声を選択します(音声は3秒未満のみ有効)

■ マーケットレビュー
  • youtubeに対策されている? Youtubeに対策されてしまっているようで、「要求されたリソースにアクセスする権限がありません」と出る動画がほとんどになってしまっているので残念。あと実は画面のサイズが全くあっておらず少し小さく表示されてしまっているために、タップアイコンの間隔が狭く実際よりも簡単なプレイになるので、練習には向いていない。動画をビデオやカメラロールにでも入れて練習した方がいいだろう。
    再生速度の調節ができるところは??。
  • まぁまぁ 初心者にはいいと思います。アイコンも認識少し厳しめですがこれで音鳴らなければ本家の方も安定してperfectでないのでいいと思います。ex練習(fc)の方は使わない方がいいです。間違ったリズムでも分からないので、変な癖がついてしまいます。本家のようにgoodやmissの判定してくれれば??5にしたかったです。残念です
  • 練習に便利なアプリ 初心者の練習用にはとても便利なアプリです。
    ただ動画の表示が荒いのでライブのカットインやエフェクトがサークルを見るのに邪魔になります。それぞれのYouTube動画をOFFにした動画に自分で変えるなど設定出来ると便利だと思います。
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.