かんたん家計簿 マネタメ
価格: 無料
App Store評価: 
 4.6
(評価数: 276)
| 総合ランク: | 4134位 | 
| 情報取得日: | 2025/10/31 | 
| カテゴリー: | スケジュール管理 (アプリケーション) | 
| バージョン: | 2.24.7 | 
| 更新日: | 2025/10/21 | 
| 開発者: | takatsura miyawaki | 
| 動作条件: | iPhone(iOS 13.0以降)、iPod?touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS?11.0以降とApple?M1以降のチップを搭載したMac)、含む | 
| サイズ: | 15.1MB | 
■ 概要
マネタメは楽しく節約できる手軽で簡単な家計簿アプリです。
全ての機能が無料で使えます。
■ こんな人に向いています
・ とにかく素早く記録したい
・ シンプルな画面が好き
・ 夫婦で家計簿を共有したい
■ こんな人には向いていません
・ レシート撮影で入力したい
・ クレジットカードや銀行口座と自動連携させたい
■ こんな機能があります
 ・ 電卓
 ・ グラフ
 ・ クレジットカード支払いの管理
 ・ カレンダー(カード請求額を表示)
 ・ 複数の家計簿(家計用とお小遣いを分けて管理)
 ・ 家族で家計簿を共有
 ・ 定期的な収入/支出の自動入力
 ・ 残高管理
 ・ 予算管理
 ・ タグ機能
 ・ 検索機能
 ・ 日記機能
 ・ クイック入力の登録
 ・ カテゴリ(費目)の自由な設定
 ・ 集計の開始日の設定
 ・ 家計簿のテーマカラー
 ・ パスワード設定
 ・ 通知機能
 ・ バックアップ
 ・ CSV出力
 ・ 海外通貨対応
 ・ 同期機能を使わない場合はユーザ登録不要
■ こんな特徴があります
とても素早く入力できます。
作者はとても面倒くさがり屋なので、出来るだけ操作の手数を減らして、楽に素早く入力できるように工夫しました。
お金を使ったその場で入力するのがオススメの使い方です。
■ カスタマイズにもコダワリがあります
カテゴリ(費目)は無料で自由に増やせますし、色やアイコンもカスタマイズできます。
家計簿のテーマカラーも選べます。
最高の家計簿アプリにしたいと思っておりますので、ご要望があればレビュー欄に書き込んでもらえると嬉しいです。
■ マーケットレビュー
- お金の管理が楽に!おすすめです! 以前は口座やクレカなどの出納を自動入力してくれるサービスのアプリを使っていましたが、無料でもすべてのデータがCSV出力できるこちらのアプリに乗り換えしました。(出力は全件、年ごと、月ごとで可能) 
 
 手動で入力するほうが全体をきちんと意識できるので、わたしにはこちらのほうが合っていました。お金の管理について頭がスッキリ、気楽になりました。
 
 見た目や使い方はシンプルですが、現金だけでなく電子マネーなどの管理も可能です。
 また、クレジットカードの機能もなかなか使い勝手がいいです。ちょっとわかりにくい場所にあって最初気づかなかったのですが、支出金額入力の際に「締め日の調整」も設定できました。
 
 以前は手入力なんて面倒くさいと思っていましたが、レシート一枚の一品一品を記録したいのでない限りは、手入力のほうが読み込みミスもなく楽で早いです。
 
 このアプリ使いやすいのに、検索でも上位に上がってこないのがもったいないなぁと思い、少しは貢献になるかとレビューを書いてみました。
 家計簿難民の方にぜひ一度使ってみていただきたいです!
 なお、同名の副業紹介云々のサービス(?)があるようですが、無関係のようです。アプリ中に不快な広告や記事などは出てきません。
 
 ---
 ↓次回アップデートで解消予定とのお返事ありましたが、参考までにそのまま載せておきます。
 
 追記(24.08.14):
 先日のアップデートで残高調整の方法が変わり、今までの自分の使い方だとややこしくなってしまいました…。
 たとえば、現在のお財布の現金残高(¥10,000)を入力したあと、あとから発掘した過去のレシート分(¥500)を入力すると、その分アプリ上の現金残高が減ってしまう(¥9,500)ため、実際のお財布の残高との差額を再処理しなくてはなりません。
 そのため、今までの、残高が動かないほうが私には使いやすかったです。
 アップデート後のほうが使いやすい方もいらっしゃるのだと思いますが、どちらの方式にするかせめて選択できたらいいな…と思っています。
 日頃、便利に活用させていただいている分、ちょっと今回の残高調整部分のアップデートは合いませんでした…。
 選択方式、ご検討いただけたら嬉しいです!
 
 追記(24.08.18):
 早々のお返事ありがとうございます!
 残高調整についてアップデートにてご対応くださるとのこと、とてもありがたいです!
 今後も安心して愛用していきます!!
- デベロッパの回答        、 詳細なレビューをありがとうございます! お役に立てて嬉しいです。とても励みになりました。
 締日の調整は支払い方法の選択ボタンの下に表示されているのですが、もしかして隠れていましたでしょうか?
 同名の副業紹介のサービスがあるのですね。情報ありがとうございます。対策しようがないですが、アプリの品質を高めて信頼を得られるように頑張りたいと思います。今後ともよろしくお願いします!
 2024.8.16 追記:ご意見いただいた残高調整ですが、同様の声を多く頂戴しましたので、次回のアップデートで選択できるようにしたいと思います。よろしくお願いします。
 
- ??100最高の家計管理※要望あります Androidカケイから利用、iPhoneで利用できるのを待ち侘びていました。
 シンプルで必要な機能が揃っています。クレジットカードを自分で設定出来るのが良いです。
 UIも見やすくわかりやすい。カテゴリアイコンもかわいいです。
 アプリとしては100点満点を超えてると思います。痒いところに手が届く最高のアプリです。
 
 要望としては
 ・クイック入力の特別支出設定が出来るようにして頂きたいです。
 会社負担の交通費を立て替えているのですが、毎日同じ金額のためクイック入力を利用したい。後で精算するため特別支出の設定をしたいが、都度入力するのはやや手間がかかるため、クイック入力登録の段階で特別支出に設定出来ると有り難いです。
 ・収支に含まない収入を入力したいです。
 ローン残高を管理する為に銀行資産をマイナス残高設定し、毎月決まった額を足す方法を取っています。
 しかし、収入として記録してしまうと実際の収入と誤差が生じてしまいます。(便宜上収入としているが、実際には残高を減らすためであるから)そのため、収支に含まない収入を決まった収支として設定出来れば良いなと思います。
 
 ご検討頂けますと幸いです。
 
 回答拝見致しました。
 特別支出にしてしまうと、本来の特別支出(大きな買い物や税金など)とごちゃごちゃになってしまうので全容の把握がしづらいという点がございます。
 ※私個人のわがままですので聞き流してください??♀?
- デベロッパの回答        、 カケイからのご利用ありがとうございます。長らくお待たせしてしまい、すみませんでした。また詳細なレビューをありがとうございます。気に入ってもらえてとても嬉しいです。
 ご要望頂いたクイック入力の特別支出設定ですが、近いうちに実現したいと思います。
 収支に含まない収入ですが、こちらは特別収入として設定するやり方では問題ありますでしょうか?
 2025.2.25追記:ご回答ありがとうございます。検討させてもらいます。
- 私にとって最適に限りなく近いアプリ 夫婦で共有できる家計簿アプリを片っ端から試した結果たどりつきました。欲しい機能がほぼ過不足なく入っていて、私にとってかなり理想に近いアプリです。
 
 ・良かった点
 ?シンプルなデザイン
 ?カテゴリ・サブカテゴリを自由にカスタマイズできる
 ?予算・特別出費の設定ができる
 ?タグ機能により、カテゴリとは別で無駄遣い出費の集計ができる
 ?自動連携機能は私にとって不要のため、余計な初期設定をする手間がいらない
 
 ・あったら嬉しい点
 ?グラフの推移集計で、全体だけでなくカテゴリ別で推移を比較できたらなお良し。
 これがあれば、食費は冬が高くつくなーとか、先月より自炊がんばれたかなーとか、自分が何をいつどれだけ節約できたか実感を持ちやすいので、是非追加して欲しい機能です。
 
 贅沢な要求をさせてもらいましたが、今のままでじゅうぶんに素敵なアプリなので、これからたくさんお世話になります!
[ 一覧に戻る ]  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。