iPhone,iPad,iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

  このサイトについて
登録アプリ 62,292件 更新日時 2024/06/02 05:42
IAM<アイアム>
価格: 無料
App Store評価: 2.3
(評価数: 1,622)

総合ランク:46390位
情報取得日:2024/06/01
カテゴリー:プログラミング (アプリケーション)
バージョン:1.0.36
更新日:2023/08/03
開発者:ShiftPlus Inc,
動作条件:iPhone(iOS 13.0以降)
サイズ:98MB




■ 概要
【マイナンバーカードで、本人確認を】
IAM<アイアム>は、これからのデジタル時代に必須の、オンラインで公的な本人確認ができる「公的個人認証」に対応したアプリです。紙で申請する、押印をする、郵送する。こんな面倒をオンラインで完結できる公的な個人認証サービスです。
ふるさと納税のワンストップ特例申請も、オンラインで完結します。

本人確認
マイナンバーカードを読み込み、マイナンバーカードの署名用電子証明書を使用することで本人確認が可能です

電子署名
マイナンバーカードを読み込み、マイナンバーカードの署名用電子証明書を使用することで、「なりすまし」やデータ改ざんを防いだ上で利用者が送信したものであることを証明することが可能です

個人番号
マイナンバーカードを読み込み、マイナンバーカードの券面事項入力補助アプリケーションを使用することで、安全に正確な個人番号を取得して提出することが可能です

セキュリティ
申請の都度マイナンバーカードをかざして利用するため、アプリには何も保存しませんので安心してご利用が可能です
アプリは大手通信会社と共同開発し、ネットワーク/インフラ部分も大手通信会社と協力してご提供しています

法制度
個人番号の提供の際に求められる番号法施行規則の第三条第一項に該当し、各種官庁への申請で問題なくご利用が可能です

■ マーケットレビュー
  • 申請できません 申請情報を全て入力し「IAMで申請する」ボタンをタップすると「IAMで手続きをする前に」という画面が表示されるが、その画面の下の『申請をはじめる』ボタンがタップしても何の反応もない。 この画面はただの注意書きか…?と思い画面を消すとエラーで最初からやり直し。 何度やってもエラーで申請できず困っています。 もう申請期限迫ってるのにどうしよう…

    【1/12追記】
    星1→星2に変更
    デベロッパからSafariを使用してと回答がありましたが、最初の時点でSafariを使っていました。(プライベートモードでもありません)
    『申請をはじめる』ボタンがただの画像です。
    仕方なくGoogle Chromeアプリをダウンロードしてメインブラウザに設定したところ、ボタンが反応して嘘のようにするすると申請できました。
    最終的に申請は間に合いましたが、なぜSafariだったのにダメだったのだろう…
    ボタンが反応してからの申請はとても簡単で便利だと思いました。
  • デベロッパの回答 IAM<アイアム>をご利用いただきありがとうございます。
    標準ブラウザ以外でふるまどをご利用の場合、IAMアプリへの遷移に対応していない場合がございます。お手数ですが、標準ブラウザ(SafariやGoogleChrome等)より再度申請をお試しいただきますようよろしくお願いいたします。
  • 一括申請1〜2自治体ずつしか不可 他の方のレビューを見る前に公式のFAQ、アプリの注意書き、申請ページの注意書きを閲覧して申請をするも20分ほど、無駄な時間でした。

    複数されて読み込めない方
    1〜2自治体ごとで試してみて下さい!!

    以下は、提供元の方へのお願いや私見なので
    興味のない方はスルーして下さい。

    iPhone14Pro、プライベートモードになっていないか確認、Wi-Fiオフ、Bluetoothオン等等
    書かれていることを守られているか確認のうえ進めていました。

    全てのケースかは分かりませんが、
    10まで同時申請可能となっていますがら
    1〜2自治体ごとにしかマイナンバーの
    読み取り起因で出来なかったです。

    またFAQや提供企業のシフトプラス社の確認についても、良くないと思います。
    自治体ごとの設定違いがあるため、
    というのは理解できますが
    アプリそのものの挙動についてや
    改善については提供元として
    責任を持ってすべきではないでしょうか?
    企業HPで問い合わせフォームの箇所が
    あのように表記されているのは
    不快や不親切に思う方が沢山いらっしゃるかと
    思います。

    もしくは今回でいうと『ふるまど』で申請の流れで起きたので

    ■10まで可能の箇所に注釈をいれる
    ■1〜2自治体ごとに申請できる
    ■FAQで読み込めないの箇所のアンサーの
    対策箇所に他のレビューの方の工夫や
    解消事例を反映・更新する

    のようなユーザビリティを踏まえた
    動きが必要かと思います。
    アプリそのものは書類を
    送付しなくていい面から重宝される
    はずなのに☆1の評価がこれだけ多く
    なってしまっているかと思います。

    私見なのであくまで参考にですが
    改善ご検討ください。
    よろしくお願いいたします。
  • デベロッパの回答 ふるまど・IAM<アイアム>をご利用及び貴重なご意見いただきありがとうございます。ふるまど内での表記について、よりわかりやすい表記になるよう改善を進めます。これからもサービス向上に努めてまいりますので、今後ともIAM<アイアム>をよろしくお願いいたします。
  • 申請できたけど… アプリのご提供ありがとうございます。

    無事、申請が出来ました。

    ただ、他の方の報告にもあったように

    カードが読み取れないエラーが何度も表示される事象がありました。

    私の場合、以下のケースです。

    ご参考までにメモしておきます。

    ---------------------------

    事象: カード読み取り時、60%ほどのステータス表示となるが、「読み取りに失敗しました」のエラーページに遷移する。

    前提

    ・寄付数4 (3団体)を一括申請

    ・iPhone11 Pro (iOS 17.1.2 (21B101))

    ・寄付数4を一括で申請

    試した事

    ・スマホのカバーを外す

    ・周りに金属がないところで試す (家の外でも試す)

    ・カードの読み取り方を変える。カードの角度や位置など変更。

    上記試したが全て結果は同じ。

    下記で解決しました。分割申請

    ・寄付数一つを申請(寄付1自治体A)

     → 一回で読み取り

    ・寄付数一つを申請(寄付2自治体A)

     → 一回で読み取り

    ・寄付数二つを一括申請(寄付3自治体B/寄付4自治体C)

     → 一回で読み取り

    ※三つは試していません

    申請内容

    ----------------------

    寄付1自治体A

    寄付2自治体A

    寄付3自治体B

    寄付4自治体C

    ----------------------

    上記のことから少なくともカードの読み取り自体には問題ないと思っています。

    他のサイト「自治体マイページ」のサービスなどでは一回で読み取れた事と、ある程度分割して申請したら読み取れたので。

     → 読み取りエラーの判定が上手く行っていないか、条件分けが設計段階でされていない。

     → 別のエラーも全て読み取りエラーとなるのでユーザーは何度も読み取りの仕方を試行する

     → 条件分けができていれば、適切なエラー文言が表示されてユーザーを適切な行動に導く事ができる

    もしかしたら、同一自治体で複数寄付をすると上記エラーとなるのかもしれません。

    ---------------------------
 [ 一覧に戻る ]
  ※タイトルロゴをタップしても戻れます。

Copyright (C) 2011 AppleRank. All Rights Reserved.