愛犬のデータ&健康管理アプリ「わんパス」 (総合 1676位) ※2023/06/05時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.2 (評価数 : 631)
カテゴリー | ショッピング/健康 (アプリケーション) |
バージョン | 3.22 |
App Store 更新日 | 2023/05/23 |
開発者 | mitsuhiro nara |
対応機種 | iPhone(iOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 6.7MB |
情報取得日 | 2023/06/05 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。





概要
【寿命のカウントダウンタイマーについての補足】
パートナーの寿命は私達人間に比べると凄く短いものになっています。寿命(死)を意識することで1日1日を大切にすごしてほしいという気持ちを込めて作りました。こちらの意図しない方向で伝わってしまっているようなのでここで補足させて頂きます。
なおプロフィールを新規作成の場合、タイマーの初期値はOFF(非表示)になっていますのでよろしくお願いします。
わんパスは、飼い犬の情報を簡単に管理できるアプリです。
1度犬の情報を登録しておけば、名前をタップするだけで、その犬の情報(誕生日、年齢、平均寿命までの日数、平均寿命から経過した日数、人間の年齢に例えると何歳)が表示されます。
もちろん、多頭飼い・複数飼いにも対応。
誕生日を通知する機能もあるので、うっかり愛犬の誕生日を忘れてしまうなんてこともなくなります。
その他にも、亡くなってしまった愛犬の供養・お参りができる機能もあります。
レビュー
- 寿命が犬種別になると良いかも 寿命カウントダウン機能、私は良いアイデアと思いました。表示はオンオフ出来ますし。前の愛犬を失った時、もう少し寿命を意識した晩年の過ごし方があったろうと後悔が残ってますので(凄くハイテンションで無邪気で若々しい犬だったので老犬だったことを忘れて過ごして急に病気になって逝ってしまったので)。今若い犬を飼ってますが、寿命を意識してギクリとしました、アプリで確認しながら毎日を大切に過ごす良い機会になっています。ただ犬種ごとに平均寿命は違うので大型中型小型以外にも選べたらと思います。
あとはフィラリアの投薬やワクチン接種のアラームがあればこのアプリ1つで愛犬生活管理が賄えるなあと。
犬の病気辞典や、そういったサイトへのリンク、
供養モードには他の方のコメントにあるような虹の橋のリンクやコラム、皆さんのペットロス克服体験談など、ペットロス対策に繋がる機能があれば最高です。
- ずっと使っています 犬が亡くなった場合、プロフィールを一旦削除して供養の方に新規に設定すればいいのでしょうか?
プロフィール画面に亡くなった日を記載すると、供養の方にプロフィールごと移動できるような機能が欲しいです。
※追記
広告非表示に対応していたので、早速アプリ内課金をしました!
多頭飼いなのでとても便利です。
免許証みたいな管理画面もかわいい。
広告を外したいので、有料版が欲しいです。
寿命カウントは、オンにしています。見るたびに、いつか自分より早く旅立ってしまう犬たちの事を考えてより幸せに暮らさせてあげたいと思います。
- デベロッパの回答 、 ご利用ありがとうございます。
ご要望頂きました、広告非表示に対応しました。「オプション」画面の「アプリ内課金」から購入することができます。
よろしくお願いします。
- 概ね満足 慣れれば使いやすいです。重宝してます。
1つ希望としてあるのは 体重表示ですかね。
現バージョンはデータのn数で表示になってるので、日にち(日、週、月)で表示して頂けると パピーのうちは成長曲線とも比較し易くて分かりやすいです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。