ガールズ&パンツァー 戦車道大作戦! (総合 8367位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

3.7 (評価数 : 1,093)
カテゴリー : シミュレーション (ゲーム)
バージョン : 5.1.0
App Store 更新日 : 2021/02/22
開発者 : SHOWGATE Inc.
対応言語 : 日本語 英語
サイズ : 101.8MB
情報取得日 : 2021/03/02
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。


概要
好きな生徒と戦車を組み合わせて自分だけのドリームチームを作ろう!
スマホでいつでもどこでも楽しめる、フラッグ戦や殲滅戦ルールで
試合をおこなっていく、戦略シミュレーションゲームです!
■「ガールズ&パンツァー」公式アプリ!
全国から強い生徒を集めて戦車道チームをつくることになったあなた!
学校の垣根を越えたドリームチームを結成せよ!
■本格戦車道シミュレーション!
部隊編成が勝敗を分ける!
最大5チームの戦車を編成した部隊で試合開始!
「指示コマンド」でチームの行動を決めて勝利に導け!
■ゲームオリジナルの描き下ろしイラスト!
ゲームオリジナルの描き下ろしイラストあり!
普段見られない衣装の生徒は必見です!
■原作の豪華声優陣による撮り下ろしボイス多数収録!
原作アニメの豪華声優陣によるゲームオリジナルボイスを多数収録!
試合中はもちろん、学園(マイページ)、編成…
様々な場所でボイスが聞けます!
=============================
ゲーム詳細
=============================
- 基本プレイ無料・登録不要
※一部有料アイテムがございます
- 乙女戦車シミュレーション
【推奨OSバージョン】
iOS7.0以上
【推奨機種】
iPhone5以降、iPad(第3世代)、
iPad Air、iPad Air2、iPad mini2、iPad mini3
※iPod touchには対応していません。
※推奨端末以外でのサポート、
補償は致しかねますので予めご了承下さい。
【ゲーム公式サイト】
https://garupan-app.com/
=============================
©GIRLS und PANZER Projekt
©GIRLS und PANZER Film Projekt
©GIRLS und PANZER Finale Projekt
©戦車道大作戦 実行委員会
-----------------------------
iTunes App Store レビュー
- 最近ガルパンにハマった高校生の感想 Amazonプライムでアニメ・OVA・映画・最終章1話が見放題になっていたので見てみたところどハマりし、アプリゲームがあるとのことなのでインストールして遊んでみました。
【良い点】
・アニメを見るだけでは覚えられなかった戦車の名前を覚えられるようになった。
・キャライラストがなかなか可愛く、性能関係なく集めたくなる。
・ボイスが結構豊富で、アニメでの戦車戦のわちゃわちゃ感が再現できててGOOD
・戦車が大破したり、ダメージを受けた場合、しっかり修理する必要がある点
・単発でも普通に星5が当たる排出率
・パーツのレアリティによって変わる戦車の強さ
・キャラのレベルアップはアイテムじゃなくてステージクリア
などなど、個人的にはこれらが良いと感じました。
自分はミリタリーには詳しくないので、このゲームで戦車の名前を覚えられるようになって映画や最終章が今まで以上に楽しく感じられました。
どのキャラクターにもたくさんの衣装別キャラがいて、これにはまほ推しの僕もニッコリ。カッコ良くて惚れてます。
西住まほの「パンツァー・フォー」が聞けるだけでももう100点。
別になくてもよかった修理システムだけど、そう言うところにこだわってくれるのはとても嬉しい。あと自動車部の大変さが身に染みてわかる。
今所持してる星5キャラ8体のうち5体が単発で当たったキャラなので結構排出率は良い方かと。
強い戦車当てて終わりじゃないのが良い。パーツ集めのために同じ戦車を当てに行くのが結構楽しい(かも?)
経験がモノを言う戦車道。アイテムでポポポンと強くなるのはやっぱりNG。
【悪い点】
・テンポが悪い
・編成がめんどくさい
・戦車ガチャのガチャアイテム消費量が生徒ガチャの消費ガチャアイテム消費量の二倍以上
・有償ガチャばっか
・オンライン対戦めっちゃ過疎
・ドリームチームはいつになったら組めるんだ
・最初は強いフレンドゲー
・ガチャアイテムはログポ以外あんまりくれない
・ストーリーは喋ってくれない
・修理時間長すぎる
・連合入り辛い
・序盤めっちゃ飽きやすい
・スキップチケット足らねぇ
などなど、悪い点の方が多いですが、まぁ僕はさほど気にしてません。
テンポは結構悪いです。修理システムもそうだけど、サクサク操作ができない感じがある。戦略ゲーとして考えて考えて操作するって感じなんだろうけど、中途半端な難易度だとかえってめんどくさい。
編成めっちゃめんどくさいです。「おすすめ編成」を使えば良いとは思いますが、僕だってこだわりたい。ティーガーⅠに西住まほを乗せたい。コンピュータはその気持ちを無視してまほさんをティーガーⅡに乗せやがる。
戦車魂というアイテムを30個で生徒ガチャ(キャラガチャ)一回引けるのに対し、戦車ガチャはなんと70個必要、また10連ガチャの概念がないため700個集めても無駄だよ。ま、こちらのガチャも単発で結構当たるから頑張って集めて引いてみるのも良いかもね。
だけど有償ガチャ多い。ほとんどのガチャは右下に「※購入戦車魂のみ購入可能です」って書いてあるから無課金勢は気をつけるんだよ。
オンラインは無いものと思え、いいな?
頑張って組んだドリームチーム、ほぼレアリティ星3。
フレンドが強い。ミカ使ってる人の借りたらめっちゃこの瞬間を大切にするから(やってみるとわかる)
ログインボーナスで10個貰える、が通常訓練1ステージにつき戦車魂1個(最終ステージのみ10個)、30分の1だ。せめて10分の1とか5分の1にして欲しい。
アニメのストーリーを体験できる「大洗女子学園の軌跡」。喋らず文字しか出ないから寂しいっす。また、イベントのストーリーも(短い寸劇みたいなものだが)文字だけなので物足りない。
このゲームの修理システムについて結構褒めたが、なんとこのゲーム、戦車が大破してしまうと一両につき30分時間がかかってしまいます。30分もあったら結構スタミナ回復するわ。せめて10分にしてくれよ。(高速修理なんて戦車魂1個持ってかれるようなもったいないことできるか)
まとめサイトで良さげな連合を探そう。僕は二ヶ月ほどどの連合に入るか迷ってました。連合参加の協力戦は報酬が美味しいので絶対入りましょう(戦車魂や星5キャラがもらえるぞ!)
テンポの悪さが目立ちまくって、ガルパン熱がまだ微熱の時は100%飽きます。難民、限界ヲタクになった時、このゲームは憩いの場となる。
ゲームのテンポ悪いからスキップチケット使っちゃおう。二十枚あっても足りねぇよ。
と、色々書きましたが、結果を言うと結構面白いです。
個人的には初めて映画を買った作品がガルパンなだけあって、このゲームも極めたいところ。
「ファン必見」的なゲームじゃないとはいえ、システムが分かると楽しくなります。
個人的にはとても良いゲームだと思ってるので、アニメ見た、映画見た、最終章も2話まで見た、そんな方はいかがでしょうか?
そして運営の方々、4.5周年おめでとうございます。これからも頑張ってください!
応援してます!!
最後に
レビュー…結構散々なこと書いてありますが、極論あんまり間違ってません。ハマればこっちのもんですが、不慣れだと感じたら辞めてみるのも手だと考えてます。無理してゲームなんてできたもんじゃないですからね。
以上、西住まほ推しの健全なプレイヤー・ピースラインがお送りしました。
- キャラ絵を集めるゲーム リリース開始直後から無課金プレイしているが、終始惰性でやっているに等しい。その理由は他でもない、バトルにやり込み要素が皆無であること。
【全体構成】
・リリースから5年経過しており、課金・非課金かかわらず強プレイヤーがインフレしており、初心者が入り込める余地がない。
・肝心の戦車戦でプレイヤーが出来ることがほぼ無い。「ガンガン」指示を出しているにもかかわらず、不要な迂回をして撃破されたり、逆に「こそこそ」指示を出しても単身突撃したり…「めいれい」を使えば操作可能だが、結局はキャラと戦車の能力に依存する。
・確かに☆5キャラは、無課金でも引けなくはない。ただし重要なのは同じ☆5キャラであっても、無課金で手に入るキャラと重課金で手に入るキャラとでは能力に雲泥の差があるということである。
・レベル上げ・強化はそこまで難しくないが、いくら強くしても重課金キャラには絶対に敵わない。ある程度強化したところで、「絶対に超えられない壁」の存在に気づくはず。
【イベント】
・周回イベントと重課金勢向けイベントで難易度の差が激しい。後者は中課金くらいでは戦車魂を浪費するだけ。
・周回イベントのキャラ排出確率に恣意性を感じる。イベント開始当初はいくらやってもキャラをドロップしないのに、終了間際になると唐突にドロップし始める。
【公式戦】
・重課金勢の独壇場。やればやるほどその不毛さで意欲を削がれる。
・「戦車の配置を工夫すれば…」などの意見があるが、はっきり言って公式戦では無意味。圧倒的な戦力差に、開いた口が塞がらないこと限りなし。
【武芸連戦】
・毎日同じことの繰り返し。なので、戦車の構成と自分で操作する or オートプレイのコツさえ掴めば毎日全勝可能。つまりつまらん。
・ポイントで☆5キャラと交換可能だが、実質☆4相当の強さ。溢れかえる見掛け倒し。
強いて褒められる点を挙げれば、安定したコスプレキャラ絵くらい。それを集めるゲームと考えた方がシンプル。
- 楽しい(みんな一度は見てくれ) 評価3.6(2020年12月現在)だったので、不安だったが想像以上に面白い。
以下レビューでよくある意見への返答(自分なりの)
1 ガチャの排出率について
キャラガチャの星5排出率が低すぎるという意見が多いが、星5確定10連ガチャ(300戦車魂)を知らないのかなと思います。 課金必須なものもありますが月に2〜3回ほど一回限定で無料で引けるものがあるので、ログインやミッションなどでコツコツ貯めて引きましょう。
戦車に関しては、頑張って武芸連戦や大会などを進めてポイント交換でゲットするか、セレクトガチャを引くなどしましょう。
なんならまれに無料で引けるガチャ(キャラ10連など)もあるので、しばらく遊べばかなり強くなれます。
2 ゲームシステムについて
初めは戦車の動きに違和感があったり、1920年代くらいの戦車が戦争後期くらいの戦車の砲弾無効化したり、障害物越しに攻撃されたりとかなり違和感を感じていましたが、今では慣れてきました。
戦車が前進しかしないと言うのも、戦車が後退出来たらその操作が面倒だし、駆逐戦車が強くなる。
古い戦車で新しい戦車の砲弾を弾くのも、戦車の種類や国籍による偏りをなくすのに必要だと思うます。
タイトルにもあるとうりドリームチームを作るためには、多少の調整も必要だと思います。
3 戦略性について
戦略性が低くキャラと戦車の強さだけという意見がありますが、多少のレベルやスペックの差なら戦車の配置を工夫することで勝てることがあります。戦車を一カ所に集中配置するか、いくつかの方向に分散配置するかで大きく変わります。
自分からの意見
かなり面白いゲームなので、今後の新要素、新キャラなどを楽しみにしています。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。