十球甲子園 Nine for One (総合 10055位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 4,303)
カテゴリー | シミュレーション (ゲーム) |
バージョン | 1.32.0 |
App Store 更新日 | 2023/03/19 |
開発者 | SANTACLAUS |
対応機種 | iPhone(iOS 9.0以降)、iPod touch(iOS 9.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 141.7MB |
情報取得日 | 2023/03/25 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。





概要
《 春の初心者応援キャンペーン! 》
2023年3月1日(水)~5月8日(月)まで、新しく始めた方に「スターチケット 10枚(最高レア選手が確定)」やアイテムなどをプレゼント!
《 センバツ応援キャンペーン! 》
2023年3月1日(水)~3月31日(金)まで毎日しらたまやアイテムをプレゼント!
【友達といつでもリアルタイムオンライン対戦!】
AppStoreゲーム総合1位になった「十球甲子園」のシリーズ第2弾!
全国4000校以上の中からあなたの高校を選んではじめよう!
選手たちが織り成す、心に響く試合展開!オートで観戦だけでもOK
たった10球にすべてを懸け、選手を育成して春夏の大会優勝を目指そう!
甲子園や地域対抗戦で他のユーザーの学校と対決!
投球の駆け引きが重要になる、友達との通信対戦!
学校・選手を好きな名前に変えて遊んでも楽しいぞ
■友達とリアルタイム対戦しよう!
・オンラインで遠くの友達と対戦
・BluetoothやWi-Fiで近くの友達と対戦
※iOS 10以上では「近くの友達と対戦」や「助っ人交換」はBluetoothではなくWi-Fi(端末同士の直接Wi-Fi通信=peer-to-peer Wi-Fi)を使用してください。
レビュー
- 夢の場所 全高校球児が憧れる夢の場所甲子園を仲間と一緒に強くなりながら目指せる最高なゲームです。守備も攻撃も親指ワンタッチで済ませれるので小さいお子さんでも、チンパンジーでも楽しめるコンテンツになっています。
僕は青春時代サッカーをしていたので甲子園とは無縁でしたが、十級ナインを初めてから第二の青春が始まったような気がします。
そしてご当地キャラという最強のキャラも相手に勝ちポイントを貯める事でゲットできます。葡萄君が今私のチームにいますがミートSパワーAというチートのようなアビリティです。
皆さん楽しんでいってはいかが?❤️
- オンライン対戦について ゲーム自体は簡単な操作で自分の学校で遊べる、非常に面白いです。
毎月1〜12日で遊べるオンライン対戦についての要望をいくつか。
①対戦の際、高校名だけでなく相手と自分の本日の対戦成績及び順位を入れてほしい
②自分が攻撃の際、打者のオフライン試合の成績ではなく、能力を示して欲しい(誰がバント上手いか分からなくなる時がある)
③オンライン対戦に限らずだが、シュートとスライダーが弱すぎる。シュートスライダーを投げた場合はほとんど打たれる。フォークチェンジアップとの差がエグい。
④制球をマックスにしても高めに浮く時がしばしば。基準が不明。
⑤点を取られたら負けにも関わらずゲッツーを狙おうとする時がある。アウトカウントで攻守が入れ替わるゲームではないからこれはおかしい。
⑥両翼90センター100の球場は狭すぎて不要。それならば両翼110センター130くらいの大きすぎる球場も作って欲しい。
⑦毎月1〜9日はオートかマニュアル選べるが、10はオート 11〜12はマニュアル
オートの方が自動で動いてくれる分楽なので、オートの日数を2日にして欲しい(周りの人次第だが)
⑧オートでも球種だけは選ばせて欲しい
守備マニュアル、攻撃オートの仕様に絶対に変えるべき
- 試合は面白い!ただ、改善点も… 【地域対抗戦は勝利のコツがある】
2年近く遊ばせて頂いております。皆さんのレビューを読んでいると地域対抗戦に苦戦している方が多いようですが、課金しなくても、オールSでなくても60戦全勝は割とできます。ポイントはセンターラインを強化しつつ、コストをいかに抑えるかという事です。10-0でも1-0でも同じ勝利という事を意識してオーダーを組んでみてください。
【改善点】
良いゲームである一方、改善して欲しいと思う事もあります。
❶現状のシステムではアイテムを使えばオールSは無制限に作れます。ただ、少し制限があった方が面白いのではないかと感じます。たとえば、能力ランクが上がると同時に選手のコストも上がるようにしたらアイテムの使用方法にも戦略がとれていいんじゃないかと思います。
❷東西対抗戦で5万近く差がつき劣勢にある軍の数字が急に上がり逆転する事が時々あります。長年やり込んでる身からするとちょっと違和感を感じています。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。