レシートがお金にかわるアプリCODE(コード) (総合 41位) ※2023/09/26時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.3 (評価数 : 42000)
カテゴリー | カード/パズル (ゲーム) |
バージョン | 8.0.19 |
App Store 更新日 | 2023/09/22 |
開発者 | Research and Innovation Co.,Ltd. |
対応機種 | iPhone(iOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 316.5MB |
情報取得日 | 2023/09/26 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。



概要
レシートがお金にかわる家計簿アプリCODE(コード)!
レシートとバーコードをスキャンするだけでまるでゲームのように楽しくお得にお金(ポイント)が貯まる!これまで捨てるだけだったレシートが、ちょっとしたお小遣い稼ぎにも使えます。毎日の買い物をまるでゲームのように楽しくお得にする、人気無料アプリCODE(コード)!勝手に家計簿にもなるよ!
◆まるで宝くじ!?「バーコードチャンス」
買い物登録(レシートと商品バーコードをスキャン)をするとミニゲーム(バーコードチャンス)が発生します。登録した商品(バーコード)の種類の数だけバーコードチャンスにトライ可能!そのミニゲームの結果次第で、もらえるポイント数が決まります。
1回のバーコードチャンスで最大5000円相当のポイントが当たることも!
◆まるでクーポン!?「クエスト」
例えば「新発売のお茶を買って飲んでアンケートに答える」など、企業からの様々な依頼をクリアしていくことで、TAMARUポイントを獲得できます。例えるなら、ポイントでキャッシュバックされるクーポンです。
「この商品を購入した理由は?」といったアンケートなど、買い物登録(レシートと商品バーコードをスキャン)してから出現する隠れクエストもあるので、レシートにある商品は漏れなくスキャンするのがオススメ!
◆豪華な賞品が当たる懸賞「ラッキーエッグ」
買い物登録(レシートと商品バーコードをスキャン)したり、登録した商品の評価や口コミをしたり、商品のパッケージを撮影したりすると、CODEコインがもらえます。CODEコインをラッキーエッグに交換することで懸賞に応募することができ、抽選で素敵な賞品が当たります。
CODEコインを交換する方法以外にも、対象商品を購入して買い物登録(レシートと商品バーコードをスキャン)することでラッキーエッグをGETできるものもあります!普段の買い物のレシートで懸賞に応募できるイメージです。
抽選で当たる賞品にはテレビモニターや自動掃除機や空気清浄機などの人気家電や最新ゲーム機、高額ポイントなどの様々な豪華賞品が週替わり、月替わりで出てきます。
アプリのレビューをご覧いただくと、当選された方々の喜びの声をご確認いただけます。
きちんと抽選して本当に発送してますので、あなたもぜひチャレンジしてみてください!
◆特定商品のマイレージ「スタンプ」
お店のポイントカード(スタンプカード)やクレジットカードのマイレージのように、スタンプ対象商品を購入して買い物登録(レシートと商品バーコードをスキャン)するとスタンプがもらえ、そのスタンプを一定数集めることで素敵な賞品をGETすることができます。
あなたが継続的によく買う商品やこだわりが無いけど定期的に購入するジャンルのものがスタンプに登場したらチャンス!
見落とさないように日ごろからスタンプ対象商品は要チェック!
◆買い物で役に立つ「評価&口コミ」
商品のバーコードを読み取る(スキャンする)と、その商品に対するみんなの評価や口コミを見ることができます。人気の商品や売れている理由がわかります。買う直前のスーパーやドラッグストア、コンビニなどの売り場で分かるので便利です!
カテゴリごとの高評価ランキング、売れ筋ランキングも分かります!
◆楽しみながら「家計簿」に!
毎日の買い物登録(レシートと商品バーコードをスキャン)が自動的にカレンダーとグラフに集計されるので、簡単に支出を把握できます。(レシートとバーコードが無い支出も登録が可能です)
・グラフ:月次の支出をカテゴリごとに一目で把握できる家計簿です。収入も登録できるので月次の収支も分かります。
・カレンダー:日次の支出を時系列で把握できる家計簿です。
スキャンしたレシートの画像がそのまま保存されるので、買い物先で過去のレシートを確認できます。そのため、「買ったばかりなのに、また同じものを買っちゃった!」なんてことも防げます!
◆2種類のポイント獲得チャンス!
・CODEコイン:アプリ内で使えるポイントです。懸賞に応募できます。
・TAMARUポイント:提携サービスに交換できるポイントです。(1ポイント=1円相当)
※TAMARUポイントは、提携サービス(PeX)を通じて、現金として銀行口座に振り込むことも可能です。
<TAMARUポイントの交換先>
・dポイント
・Amazonギフト券
・WAONポイント(電子マネー)
・PeX
※PeX経由での交換先の一例
・現金(銀行振込)
・楽天スーパーポイント
・Ponta
・LINEポイント
・nanaco
・Tポイント
-------------
買い物登録とは
-------------
レシートとバーコードを登録することです。
毎日の買い物で受け取るレシートをCODEアプリで【撮影】し、そのレシートに記載のある商品のバーコードを【スキャン】するだけで簡単に登録が可能です。
ECサイトなどのネットショッピングや宅配で購入した商品も、その商品を購入したことが明確に分かる明細書や納品書を撮影すれば買い物登録することが可能です。
-------------
こんな方にオススメ!
-------------
・よく買い物をしてレシートをもらう
・どうせ買うなら安く買いたい!
・レシートクーポンを財布に貯めている
・財布にある大量のレシートを整理したい
・シンプルな家計簿アプリがいい
・家計簿代わりに毎日の買い物レシートをカンタンに記録したい
・他の家計簿アプリが長く続かない・・・
・家計簿をつけるモチベーションが欲しい
・レコーディングダイエットのように支出を節約したい!
・ヘソクリを貯めたい!
・自分へのご褒美が欲しい
・レシートを捨ててしまっている
・クーポンが好き(クーポンアプリを使っている)
・懸賞に応募することが多い
・手軽なお小遣い稼ぎがしたい!
・レシート管理をしたい
・特売のチラシや特売アプリをよくチェックする
・レシート買取アプリ、レシート換金アプリが気になる
・カードのマイレージを貯めるのが好き
・お店のポイントカードをたくさん持っていてポイント貯めるのが好き
・スタンプラリーが好き
・店頭で購入しようか迷うことがある
・商品に対する他の人の評価や口コミが知りたい
・商品のカテゴリごとの人気ランキングが知りたい
・ポイ活(ポン活)が好き
・キャッシュレス決済(スマホ決済、d払い)を利用している
◆◆メディア実績◆◆
・日テレ:ヒルナンデス
『1000万貯めた節約術』特集
・日テレ:news every.
『増える"すきま時間の副業"』特集
・TBS:Nスタ
『自宅で稼ぐ方法』特集
・TBS:あさチャン!
・フジテレビ:ホンマでっか!?TV
『お金を増やすテクニック』特集
・関西テレビ:土曜はナニする!?
『ポイ活神アプリ』特集
・TBS:新・情報7daysニュースキャスター
『過熱する“ポイ活”』特集
・フジテレビ:news イット!
『しらべてみたら』コーナー
・読売テレビ:大阪ほんわかテレビ
『本当に使える“スマホ神アプリ”』特集
・小学館:Oggi
『Oggi アワード2019』特集
・晋遊舎:LDK
『2019年、生まれ変わった私たちの貯め方・増やし方』
・学研プラス:GetNavi
『得する/損しないお金のハナシ』
・宝島社:暮らしとお金のお得アイデアBEST100
『買い物のレシートがお金になるアプリ』
・学研ヒットムック:いちばん使いやすい家計ノート
・トクバイニュース
あなたもこの機会に日々の生活にCODE(コード)を取り入れて、捨ててたレシートをお金に変えませんか?
※間違えやすいキーワード
コーデ, コデ,codo, cord, cood
【 不具合の報告やお問い合わせについて 】
不具合や不明点がある場合、レビュー欄に記載いただきますと、詳細がわからず対応できないことがあります。お手数ですが、アプリ内の[その他]>[ヘルプ]よりご連絡いただけますよう、お願いいたします。
当社は、CODEで取得した情報を安全かつ適切に管理・運用します。
※登録された買い物情報は、CODEの各種機能の利用のために使う他、統計処理されたデータとしてマーケティングのために活用することを想定しています。
※ご入力いただいた個人情報は、キャンペーン景品の発送のために使う他、個人を特定できない形で統計データとしてマーケティングのために使用することがあります。
※Amazon.co.jp及び特典の発行元、メーカーなどは、特段の記載がない限り、本サービスのスポンサーではなく、本サービスとは一切関係がありません。
レビュー
- いろんな楽しみ方が出来ます! 「レシートを登録してポイントを貯める」というのは昔からいろいろあり、挑戦したこともあったのですが、なかなかうまくいかずポイント還元はいつになるのやら…とやめていくことが多かったのですが、これは珍しく続いています。
テレビ番組で取り上げられているのを見て、ダウンロードだけはしたものの、そのままになっていたのですが、ある時、「そうだ、アレやってみよう!」と挑戦したら、たまたま?スムーズにレシートも読み込めて、次はバーコード?と思ったらこのバーコード読み取りが速い速い!すごく簡単でした。
家計簿機能はあまり使っていなかったのですが、外出先で同じ物を買おうとした時、サイズを忘れてしまい、間違ったものを買うともったいないからと諦めかけたときにふと、レシートが残ってるんじゃ?とアプリを開いたらありました!おかげで目的のものを買えました。
ポイントのことしか頭になかったけれど、家計簿(買い物メモ)としても使えるんだったと改めてアプリの機能を再確認しました。
お昼をコンビニで買うと、社内はカメラ禁止の為レシート登録出来ずバーコード読み取りもNGな為、登録してなかったのですが、お昼ご飯のメモとして登録を始めました。
この家計簿機能を使い始めて、レシートがそのまま残ることに気づき、レシートの背景を気にするようになりました(笑)
タマゴを割ると当たるかも?というのもゲーム感覚で楽しいです。(もちろんそうそう当たりは出ませんが)
バーコード読み取りが後から出来ないことも最近知りました。
まだ知らない(利用出来ていない)機能があると思うので、これからも便利に利用していきたいと思います。
--- UIについてはこれからもっと洗練されていくことを期待しています---
- デベロッパの回答 、 いつもCODEをご利用いただきありがとうございます。
ユーザーの皆様のご期待に応えられるよう地道に日々改善しておりますので、評価をいただけて運営スタッフ一同大変嬉しく思っております。
また、貴重なご意見もいただきありがとうございます。
引き続き、より使いやすいアプリとなるよう改善に努めてまいります。
さらに多くのユーザーの皆様が長期に渡ってご利用いただくことで、企業のクエスト等の利用も促進されていきますので、長くご愛顧いただき、周りのご家族、ご友人にCODEをおすすめ頂けると幸いです。
今後ともCODEをご愛顧いただきますよう、宜しくお願い致します。
- レシートアプリでは一番 現金に交換できるポイントと、独自の懸賞(そうそう当たらない。おまけ程度に考えていた方が無難)に応募出来るコインと、貯められるものが2種類ある。
1回の買い物登録で貯められるのはせいぜい1~10ポイントだが、コインは割とサクサク貯まってくれるので、ポイントが貯まらないフラストレーションが起きない。
ゲーム感覚で、本来ならゴミでしかないレシートがお金になるなら、とてもいいアプリだと思う。
注意、レシートだけでなく商品のバーコードも読み取らないと何も貯められないので、読み込む前に商品を開封してバーコード破いて読めなくならないように気をつけてね(何度も体験済み)。
2020.12 追記
最近立て続けに懸賞が当たった。(このアプリのポイントが当たる懸賞。)ここ2ヶ月くらいで3回くらい当たっている。当選確率上がった?今までが当たらなすぎただけ?
デイリーガラポンが新しく追加された。動画を見なければいけないとはいえ、完全に手出しなしでポイントやコインが当たるのは嬉しい。1等や2等も複数回当たったが、高額商品の1000円や2000円割引クーポンだった。その商品に興味が無ければゴミでしかないが、人によっては良さそうなのもあるので、これからも楽しみにしている。CODE様の企業努力に感謝。
ただ、少し前に某番組でこのアプリが紹介されて「半年で5000円くらい稼げた」とか言っていたが、信用しない方がいい。いやいや、いったいどんなやり方したらそんなに稼げるの…普段どんだけ買い物しまくってるんだよwその消費の方がもったいないわ。
- デベロッパの回答 、 ご当選おめでとうございます!
ユーザーの皆様のご期待に応えられるよう地道に日々改善しておりますので、
当アプリについて細かなレビューをしていただけて、運営スタッフ一同大変嬉しく思っております。
デイリーガラポンについても評価いただきありがとうございます!
引き続き、より楽しくより使いやすいアプリとなるよう改善に努めてまいります。
- 11カ月でAmazonギフト券 6,000円になりました。 2020/08/25
先程Amazonギフト券に交換しました。
使っていて思うのは、想定外の物が高いptだったり(お刺身の海老のお造りや、むきリンゴが10ptだったり)、クエストもレシート登録して直ぐに発動するときもあれば、翌日以降にアプリを開いたらクエストが発動していた等、読めないのが面白いです。
少し前にレイアウトが変わり、使いやすくなりました。以前よりUIデザインが良くなっていると思います。
2020/07/03
気付いたらもう10か月近く利用していました。
Amazonギフト券も5,000円分いただき、捨てるだけのレシートがお金になるのって凄いなと思います😄
アンケート形式のクエストも以前より増えた気がします。最近はクエストのおかげで大きなポイントが溜まっているところ、あるかもしれません。
2020/05/23
久しぶりにラッキーエッグが当たりました🎯✨
最近ラッキーエッグ、なかなか当たりません😅(過去の当選実績は下記参照)2か月半ぶりの当選です。
ユーザー数が増えて当たる確率が低くなったのでしょうか。
またポイントも、以前と比べてTAMARUポイントよりCODEコインのほうで登録されることが、見ていて多くなったように感じます。そのせいか交換するポイント(TAMARUポイント)が貯まりにくくなりました。
それでも今のところ2か月でAmazonギフト券500円分が貯まりましたし、廃棄するだけのレシートが、登録するだけでギフト券が貰えて、しかも家計簿として利用できることを考えると、まだまだ利用したいと思います💕✨
2020/04/23 追記
貯まったポイントをAmazonギフト券に交換し、トータル4,000円分、いただきました😊
2020/03/07 追記
またまたラッキーエッグが当たりました🎯
7ptクエストも時々あって、使っているのが楽しいです💖
そして、利用し始めてから半年でトータル3,000pt以上✨貯まりました😍本当にちりつも侮れません😄
2020/02/08 追記
利用し始めて5ヶ月が経ち、どれくらい貯まったかというと、2,500pt以上!貯まりました。Amazonギフト券に交換し、使用しています。このアプリを使って良かったです😊
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
ちりつもで貯まるポイントは勿論、毎週6000名に当たる10ptが使い始めてから2ヶ月の内に3回当たりました。ポイント自体も、他のアプリと比べて貯まりやすいと思いますし、スマホでバーコードを読み込むのが手間でなければ、是非オススメしたいアプリです。レシートの読み込みが少し大変なときもありますが、そこは手入力(簡単!)で数字を入れればいいだけなので、ラク。本当にラク。迷うのならやってみて、と思います。
2020/01/05 追記
どれくらいラッキーエッグが当たっているのか記載してみます。全て10ptです。
2019/10/05
2019/10/19
2019/11/19
2019/12/01
2020/01/04
2020/02/08
2020/03/07
2020/05/23
2020/07/25
以前は結構な頻度(ほぼ月イチ✨)で当たっていました……が、今後は頻度が下がりそうです。ユーザー数が増えても毎週の当選者数(6,000名)が変わらなければ確率は低くなりますよね……
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。