Arccos Caddie (総合 17019位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.2 (評価数 : 809)
カテゴリー | ストラテジー (ゲーム) |
バージョン | 4.50.0 |
App Store 更新日 | 2023/05/31 |
開発者 | Arccos Golf LLC |
対応機種 | iPhone(iOS 15.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 247.7MB |
情報取得日 | 2023/06/01 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







概要
あなたのデータと、マイクロソフトとのパートナーシップから開発された人工知能により、Arccos Caddie アプリではどのプレーヤーでも、どこからでもゴルフの Smartest Caddie にアクセスできます。 Arccos Smart Sensors(旧ブランド名 Arccos 360)、Arccos Smart Grips、およびほとんどの Cobra Golf ドライバーやアイアンセットに標準搭載の Cobra Connect システムと動作します。
Arccos Caddie の機能:
· オートマティックショットトラッキング – タギングや中断のないハンズフリーでのデータ記録を経験できます
· スマート・ディスタンスによるクラブアベレージ – クラブごとのリアルな飛距離を確認できます
· キャディーアドバイス – 世界中のどのホールでも、ショットごとにベストのストラテジーアドバイスを受けられます
· 高度なアナリティクス – パフォーマンス詳細は自己練習やクラブ選択のガイドになります
「実際のプレイ」的距離 – レンジファインダー GPS の距離を、風速、風向き、高低差のインパクトに対して調整されます
Arccos Caddie インサイトは世界中の 4 万以上のコースで利用可能です。自己パフォーマンスデータ(5 ラウンド以上プレイでロック解除)と、世界中の Arccos コミュニティーによる 100 億を超えるショットがベースになっています。 Arccos Caddie はゴルフルールに従う(USGA Decision #2017-0754)トーナメントモードも搭載しています。
記録されるデータの種類は、クラブ使用度、ヒット距離、クラブアベレージ、ドライビング正確度、アプローチショット正確度、パーオン率、サンドセーブ率、パットなどです。 プレーヤーダッシュボードにアクセスすると、Arccos ユーザーとインストラクターは統計の深い部分、プレイパターン、およびクラブ、ショット、ホール、ラウンドごとの豊富なデータ比較から、価値の高いインサイトを得ることができます。
Arccos Caddie アプリは、ゴルフプレー中に iPhone の GPS で最大レベルの正確度を利用するため、バッテリー使用量が非常に増加する場合があります。
Arccos Caddie アプリは、アップルウォッチをサポートし、HealthKit を使ってゴルフのプレー中にゴルフワークアウトを作成します。
Arccos サービス規約: https://www.arccosgolf.com/pages/legal-terms-of-service
レビュー
- なぜかBluetoothをOFFにしていてもクラブ検出ができます ペアリングするときはBluetoothをオンにする必要がありますが、ラウンド中はiPhone全体の設定でBluetoothをOFFにしていても、何故かちゃんとクラブを自動検知します。
技術的にどうやってるかわかりませんが、ラウンド中の電池持ちを良くするために、Bluetooth OFFおすすめです。
- 無料センサー送付先????登録出来ない!! アプリ立ち上げ時
無料センサーの送付先入力→登録出来ませんでした。
何回かやって、やっと登録出来た。
ラウンド開始しようとしたら、
無料センサーの送付先入力→登録出来ませんでした。で、開始出来ない!
F8アイアンセットを使って、追加センサーも持ってるから、そもそも送付自体不用なんだけど、スキップ出来ないアプリの作りが疑問。
システム自体は面白そうなんだけど、開始出来ないから、評価も出来ない。機能解放に「90ラウンド」って有ったけど、アマチュアだと何年掛かる?自分なら10年は掛かるけど、その頃にはセンサーの電池も切れてるんじゃね?
まともに動いたら、再レビューします。
- 今のところ自動トラッキングの製品としては一番良いかも スマフォをケツに入れている場合、音が拾えずトラッキングできない時があるが、使い方が推奨じゃないので仕方ない。
トラッキング修正は、比較的簡単で大体の位置をタップして番手を選んで終わり。
毎回、コースナビのように残りヤードやバンカー確認をするので、トラッキングロストの修正を忘れることもないし、慣れれば素早く対応出来る。ペナルティ入力の簡単。
フェアーウェイを外したか、左右の判定は、画像認識によりホール毎の地形を認識しているため自動で判定してくれる。
秀逸は高低差や風の影響を考慮して、残りヤードを表示してくれる。結構、いい感じに参考になる。
課題としてはコース情報だ。2グリーン対応しているが、ABグリーンが混合には対応出来ない。各ホールで任意にピンの位置を指定できると星5個だろう。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。