zenly - your world (総合 4367位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 449000)
カテゴリー | カード/パズル (ゲーム) |
バージョン | 5.1.0 |
App Store 更新日 | 2022/05/19 |
開発者 | Zenly |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 287.4MB |
情報取得日 | 2022/05/21 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







概要
zenlyはあなただけの世界を地図にするソーシャルアプリです :)
大切な家族や友達と一緒に、あなたのお気に入りが詰まった世界地図を作りましょう!すでに何千万人もの人が使っているzenly。あなたも参加してみませんか?
友達の「今」を知る
自宅、職場、学校など、友達が今いる場所を確認できます。友達が移動中なら、どれくらいの速さで移動しているのか、カフェにいるなら、どれくらいの時間を待っているのかが分かります。友達は今夜のパーティーのためにきちんと充電していますか?
あなたの世界を見る
zenlyはあなたが過ごしている「今」をマップ上で示します。あなたの友達はどこで遊んでいますか?あなたはこれからどこに行きたいですか?これらをすべて把握することができます。また、電池を消耗することなく、リアルタイムに位置情報を共有できます。初めて訪れる場所はマップに表示され、まるでバーチャルなスクラッチマップのようになります。
一味違うチャット
カオスな会話さえ楽しめるのがzenly。送るのはテキストメッセージだけではありません。自動翻訳されたボイスメモを送信したり、絵文字とテキストをオリジナルにカスタマイズして、嬉しい、楽しい、悲しい、会いたいなどのあなたの気持ちを伝えましょう。さらに、”WHAT’S UP”を使って友達の近況を知ることもできます。急いでいかなくても、まだパーティは盛り上がっていないかもしれませんね。
場所を記録する
Zenlyはあなたが訪れた場所を自動で探し出します。その場所を記録することであなただけのオリジナルマップを作ることができます。公開されているリーダーボードなら、あなたがそこに行くたびに、訪れた回数の順位が上がります。一緒に行った友達をタグ付けして、友達が遊んでいる面白そうな場所の通知を受け取りましょう。友達のハイライトをチェックして、1日どこに行ったのかを知ることも可能です。
あなたの世界を共有
公開プロフィールに設定しあなただけの世界地図を共有することで、普段のあなたがどのように過ごしているのかを、多くの人に表示することができます。他の人の世界も覗いてみてください。その人たちが集まる人気の場所や、自分がまだ知らない面白そうな場所を見つけられるかもしれませんよ。
あらゆるものを探す
zenlyがあれば大丈夫。もう地図アプリは必要ありません。友達、場所、住所を検索することができます。あなたが気になっているレストランに友達が行ったことがあるか、地元の人気店かどうか、大人数でも入れるかどうか、など調べてみてください。匿名のレビューとはさようなら。zenlyはあなたにとって有益な情報をお届けします。
行き方を調べる
友達がいる場所や、今夜のデートスポットまでの最適な道順を知ることができます。歩き、自転車、車などの手段と道案内、タクシーの呼び出しや近くのスクーターステーションの検索など、すべてアプリから離れることなく行えます。さらに、公共交通機関や所要時間、鉄道車両情報などもご覧いただけます。
そして、バンプ!!!
一緒にいる友達とバンプ!携帯電話を振って、バンプの魔法にかかれば、最高の思い出になります。
プロフェッショナルなzenly
お互いの位置情報をマップ上で確認するためには、相手があなたの友達申請を承認する必要があることを忘れないでください。
マップから離れたいときは、いつでもゴーストモードをオンにできます。
お困りのことがあれば、love@zen.ly にメール送信、またはアプリ内から直接ご連絡ください。
さあ準備はできましたか?
zenlyであなただけの世界地図を作りましょう。
レビュー
- 冒険率を埋めるのが非常に楽しい!けど、、 友人に勧められてインストールし、以来楽しく使っています。特に、緑色の世界地図に自分が行った軌跡が白い跡で残る冒険率の機能が大好きで、名誉市長争いを度々繰り広げております。こうした機能は他になく、このアプリのゲーム的な要素としても凄く魅力的な機能だと思います。凄く愉しく使わさせて頂いておりますが、もう少しここが良くなればな、と思うところがいくつか、、
①バックグラウンドでも全て埋められるようになって欲しい
→冒険率を埋めるには最低限ゼンリーの画面を開いておく必要があるため、正直なところ何かと不便です。もし出来るなら、今後のアップデートで改善して頂けますと幸いです。
②何故か冒険率が反映されない都市がある(例 新潟市/宮崎市/福岡市/薩摩川内市等)
どのような理由で反映されないのかは不明ですが、海沿いの都市は何故か市が表示されず、折角訪れても冒険率に反映されないところがあります。それも、数少ない訳ではなく、そこそこの都市が対象のようです。確認した限りでは酒田市、由利本荘市、村上市、新潟市、柏崎市、上越市、糸魚川市、福岡市、延岡市、宮崎市、薩摩川内市、南さつま市等がそのようなバグ?に近い現象が発生しており、軌跡を残しても反映されません。冒険率の機能が面白いのに、このような所があると面白さが半減してしまい、何か損した気分になってしまうため、早急に改善して頂きたいところです。
この機能自体、他のアプリに変え難い素敵な魅力だと思うので、せめてものお願いで上記2点の改善を願って、星4とさせて頂きます。何卒改善ご検討ください。。。
- デベロッパの回答 、 こんにちは😄Zenlyサポートチームです!アプリのご利用ありがとうございます🌟
Zenlyを楽しくご利用いただけて大変光栄です💖そしてフットプリントの冒険率に関するご意見ありがとうございます。
◉バックグラウンドでも動く仕様となっておりますが、通常と比べますとやはり精度が落ちてしまいます😢
Zenlyの機能は主に端末に認識されることにより表示されます。位置情報は大変ささいなことで影響を受けやすいため、現在のところ、やはりアプリを開いてご使用いただくことをおすすめさせていただきます🙇♀️
◉エリアが反映されない時について:上記の理由で認識されなかった場合と、実は、フットプリントの都市はチームが独自で開発しており、都市名としての登録がされていない箇所が多々あり(今回いただきました都市も未登録の状況です)ご迷惑おかけしております🙇
技術チームと共有し、改善して参ります。今回のありがたいご意見はチーム内にフィードバックいたします🙇♀️ご質問等はアプリ内「お問い合わせ」からも伺っております。これからもZenlyをよろしくお願いいたします😁
- 見づらすぎる UIデザイナーさん作るの大変だったかもしれないけど、見づらいと意味がないです。直してください。アプリ存続の危機ですよ。
マップの色。グラデーションにしない方がいいと思います。場所がzenlyにとってメインの情報でもあると思うので、Googleマップから色はそのままで、変えなくていいと思います。
全体の配色。グラデーション、私も好きなので使いたい気持ちはよくわかります!でもデザインに使うとどうしても見づらいものになってしまいます、、、。未来や宇宙を意識した配色だったのかもしれません。
でもグラデーションじゃなくても未来や宇宙を意識した綺麗な配色はありますから是非グラデーション以外を採用してほしいです。
なんといっても1番私が微妙かなと感じたのは左上の地域を表す部分です。(※「〜市」など)
区分けされてるくらい大きな街だと表示がめちゃくちゃ曖昧です。どこを指してるのかわからないですね。必要ないかなと思いますよ。表示したかったら、文字サイズをもっと小さくしていいと思います。フォントも変えてもっと馴染みやすいものにしてほしいです。もしかしたら海外版と日本版で使えるフォントにズレがあってそこがうまくいかなくてデフォルトのゴシック体になってしまってるのかもしれませんが。
通知をオンにしないと使えない機能があるのもよくわからないです。常に位置情報をオンにすることはまあ位置情報アプリだから妥協しないとな〜とみんなそこは我慢してるのに、さらに通知をオンにしないと使えない機能を増やしたのは何故、、、、?ユーザーにストレスがかかると思います。
1番悲しかったのは過ごした時間が消えたことかなあ。高校時代一番の友だちとの思い出がひとかけらではあるけど消えてしまいました。
戻せそうでしたら是非戻してください!
長々と書いてしまいましたが、好きだったデザインは「友達の世界を準備中...」の地球です。
すごく綺麗です。
システム系のデザインは難しいと思います。膨大な試行錯誤の末、場合によっては叩かれまくる。Twitterでも同じ現象起こってますよね。
でもTwitterはユーザーに怒られたらさりげなく戻したり...(そのまま突破する時もあるけど)修正を重ねてるからユーザーがまだ居続けるのだと思います。
ユーザーの声をきちんと取り入れることは、アプリの存続に繋がると思います。
zenlyは機能や発想は最高なのでデザインによって潰れるなんて悲しいです。
もう一度考え直してください!
みんな期待してるから、Twitterでトレンド入りするくらいzenlyに意見を言ったのです。この期待が消える前に直すべきです。
- デベロッパの回答 、 こんにちは Zenlyサポートチーム です。お返事が遅くなり、本当にごめんなさい。新デザインに関するご意見ありがとうございます。面白いものが好きで、驚かせるのが好きなZenlyですが、ご期待に添えないアップデートになってしまい、ごめんなさい🙇♀️もちろん、お気持ちやご要望、必ずチームに届けます。貴重なご意見、ありがとうございます🙇♀️
不具合のご質問はアプリ内「お問合せ」をご利用くださいね。個別に対応いたします。今後のZenlyにもご注目下さい。よろしくお願いいたします。
- 今回のアップデートについての評価 いつもzenlyを愛用させてもらっています。
使用者側として、正直に今回のアプデについて良いところと悪いところを書こうと思います。(あくまで個人的に思ったことなので、共感できない部分がある方もいると思います。)
【良いところ】
①デザイン
アプリのアイコンや、アプリ内の(地図以外)チャットなどのデザイン、絵文字などなど、白黒を中心としたデザインは本当にオシャレで気に入りました。アイコンも以前よりオシャレさが増して嬉しいです。
②閲覧数
これは最初、“悪いところ”とどっちにしようかと迷いましたが、よく考えてこちらにしました。
一瞬「これ見れないの不便」と思ったのですが、いつも誰かの居場所を数回確認したい時、相手の閲覧数が増えることを気にして堂々と見ることが出来ていませんでした。なので、この機能が消えたことで閲覧数気にすることなく見れるし、自分も「こんなに見られてるのか…」といちいち気がかりにならなくて済むので個人的には安心しました。
【悪いところ】
①マップ
足跡機能を中心にしたマップにリニューアルしたとありますが、個人的にこの機能あまり使わないので本当に見づらいんです…
もちろんこの機能をよく使っていて便利だと思う人もいると思います。なので以前のまま、見たい時だけ足跡ボタンを押したら表示されるようにして欲しかったです。常に足跡マップなのは少し見づらくて不便だと感じました。
②“アプリ使用中”の表示
この機能は元からありましたが、今回のアプデでなんだかすごく派手に表示されるようになったのが少し嫌です。黒い線で小さくポワンポワンとなっているのが初めはそうなのかと思っていたのですが、 紫色で大きくポワンポワンしてる人がいて、それがアプリ使用中の表示だと気付いて驚きました。あと多くの人がなっている黒い線のポワンポワンは何でしょうか?それもそれで気になります。
アプリ使用中の表示は、黒い線くらいのがちょうどいいかと思いました。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。