あそんでまなべる 神奈川県地図パズル (総合 658位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.7 (評価数 : 85)
 
カテゴリー  | カード/パズル (ゲーム)  |  
バージョン  | 3.5.0  |  
App Store 更新日  | 2024/12/11  |  
開発者  | Plus Inc. (Japan)  |  
対応機種  | iPhone(iOS 13.0以降)、iPad(iPadOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)  |  
対応言語  |   日本語   英語  |  
サイズ  | 7.5MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    90 
    - 
    - 
    - 
    - 
    85 
    - 
    - 
    - 
    - 
    80   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      85 
      85 
      
      85 
      85 
      
      85 
      85 
      
      85 
      85 
      
      85 
      85 
      
      85 
      85 
      
      85 
      85 
      
      85 
      85 
      
      85 
      85 
      
      85 
      85 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    640 
    - 
    - 
    - 
    - 
    650 
    - 
    - 
    - 
    - 
    660   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。




概要
Digital Gene(デジタルジーン)が制作するジグソーパズル感覚で神奈川県の市区町村を覚えることができる教育系ゲームです。 楽しくテンポよく遊べることを重視しました。
横浜市・川崎市・相模原市をそれぞれ1つのピースとする区分けと、区を1つのピースとして分けた区分けの2つのモード、地域名や境界線の表示有無が異なる3つのゲームモードを用意しています。
全くわからなくてもアシスト機能で誘導できますので、最後まで楽しんでいただけると思います。世界中のプレイヤーとタイムを競うワールドランキングや、クリアタイムに応じて獲得できるパネルもありますので、何度もチャレンジして楽しめます。
レビュー
- 使いやすい 最近がっこうで使うようになり、家のタブレットでもやるようになりました。楽しみながら市町村や市区町村を知れてとてもいいです。 私のめあては市町村で16びょうです
 
- メリットとデメリット メリット
ビギナー、エキスパート、マスターと色々種類があってどんどんレベルアップすることが出来ます。
個人的に市町村より市区町村の方が細かくて覚えるのが楽しいですᩚ
デメリット
本当にこれだけは改造して欲しい事があって💦 ランキングの名前で普通に良い例だと「りんご」とかニックネーム的なのが良いんですど
𓏸𓏸小学校ㅇ年ㅇ組 ㅇ番 とか個人情報なのやめて頂きたいです
私もまだ学生ですが多分学校で配布されているiPadで入れてやっているのでしょうか、入れている場合は担任が注意するなどを学校側が心がけて頂きたいです
新要素でこの形の市 区 町 名前はなんでしょう! って感じのクイズとか作ったら面白いと思います
長文誠に失礼致します 
- 横浜市18区も作って欲しいです。 似たようなアプリがありいくつか入れたがこちらの日本と神奈川県は良いと思った。
神奈川県市町村は小4で覚えなくてはならなくてこちらのアプリが助かりました。
横浜市18区も作って欲しいです。小3で覚えなくてはならず困ってます。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。