シンクヘルス - 糖尿病管理、血糖値、血圧、体重の記録 (総合 1645位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.2 (評価数 : 1,073)
カテゴリー : ショッピング/健康 (アプリケーション)
バージョン : 2.5.0
App Store 更新日 : 2021/04/07
開発者 : H2 Inc.
サイズ : 189.2MB
情報取得日 : 2021/04/18
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。




概要
「シンクヘルス」はアメリカ最大の健康メディアの一つであるHealthlineに「2019年血糖管理ベストアプリ」の一つに選ばれました!
シニアにも使いやすい簡単操作で血糖値、血圧、体重、薬、食事を記録。各種健康データを見やすくグラフ化して、体調の変化を即座に把握、健康管理を長くサポート。アプリ「シンクヘルス」で糖尿病等との付き合いが少しづつうまく、楽になります!さらに、『仲間』機能により、他の利用者の健康状態をみて、例えばうまく血糖をコントロールしている人と仲間になりフォローする、SNS機能が加わりました。
シンクヘルスの機能について
-- 血糖值を記録 --
シンクヘルスは血糖値の記録がシンプルで簡単。同時に薬、食事、運動、体の調子を記録できて、メモや写真の追加も可能。別売りのデータ転送ケーブルでお使いの血糖測定器とスマートフォンを接続すれば、一度に複数の血糖値のアップロードが可能に。
--血圧を記録--
シンクヘルスは血圧も記録できます。最高血圧、最低血圧、脈拍を入力して、過去の血圧の推移やコントロール状況を確認。
-- 体重記録 --
例えば、2型糖尿病の方にとっては、体重コントロールがキーポイント。シンクヘルスなら体重や体脂肪率をいつでも手軽に記録できます。目標設定機能を利用して、無理なく自分のペースで体重管理。
-- 分析 --
アプリ起動時に最新の血糖値データが表示。過去の血糖値の推移がグラフと表で確認できます。血糖値の目標範囲達成度も一目でチェックでき、食前食後の血糖値の比較や食事の分析も可能。
-- 日記 --
「日記」ページで、過去の記録を見れば、血糖値変動の原因を調べられます。表形式の表示も可能で、食前と食後の血糖値をペアで測定して比較するのに便利。
-- パートナー --
家族や友人をパートナーとして追加。パートナーになった家族、友人がデータの共有を通して、あなたの血糖値に気を配り、支えとなってくれます。
-- 仲間 --
他の利用者の健康状態をみて、例えばうまく血糖をコントロールしている人と仲間になりフォローしあうことができる、SNS機能になります。
--「ヘルスケア」と同期 --
アプリ「ヘルスケア」にデータを同期することができます。データへのアクセスを許可すると、シンクヘルスに記録した血糖値、血圧、体重などのデータが自動的に「ヘルスケア」に同期され、「ヘルスケア」から既存データのインポートも可能。
-- PDFレポート --
シンクヘルスに入力した記録をひとまとめにしてPDFやExcel形式のレポートが作成可能。レポートには血糖値分布表、推移グラフ、過去の血糖値やそれに関する記録を記載。レポートをアプリから直接医師やその他医療スタッフに送信、またはプリントアウトして、再診時に持参できます。
-- HbA1cの記録 --
HbA1cは長期的な血糖管理の指標。シンクヘルスなら、検査ごとにHbA1cを記録し、長期にわたってその傾向を観察することができます。
糖尿病等の慢性疾患と向き合い、血糖値を測定し続けていくのは容易なことではないと存じます。私どものサービスにより、血糖自己測定で得たデータを最大限に活用していただけるようになれば幸いです。アプリ「シンクヘルス」及びデータ転送ケーブルの詳細につきましては、弊社の公式ウェブサイトhttps://www.health2sync.comをご覧ください。
iTunes App Store レビュー
- 発症後はしっかり記録していましたがだんだんストレスを感じ記録自体をやめていました。
食事を我慢する事もできず管理もできてなかったため結果が悪くなってきてしまい、このままではいけないと思い再度アプリを使用し記録する事にしました。
以前から使いやすいとは思っていましたが、「今使っている血糖測定器は型が古いから」と変えてもらった新しい機器は血糖測定器を同期したくても選択肢にすらなくてそこは残念に思います。
新しい機器がBluetoothが使える機器なだけにもったいないと感じました。
アプリ自体は便利なので今後も使い続けるつもりです。
- デベロッパの回答 、 ご意見ありがとうございます。お使いの機器に対応できておらず申し訳ございません。差し支えなければ、お使いの測定機器名をご教示いただけますと幸いです。今後の開発の参考にさせていただきたく存じます。
- 記録しやすく閲覧しやすくアドバイスも役だつ 血糖値、食事、体重の管理でシンクヘルスを主として使い、病院提出には表の加工が必要なためExcelでも記録しています。
シンクヘルスはいくつかのバージョンアップを重ねてUIが洗練されてコンテンツも増え、定期的に体重変動や血糖値トレンドを知らせてくれる通知の種類も増えてきて、血糖値管理のアドバイザーという位置付けです。
A1cを目標の値まで落とすための血糖値の値なども定期的にアドバイスしてくれて、自分にとっては見えない部分が可視化されてとても有用です。
こういう細かな数字は血糖値依存に陥り生活に支障が出る可能性もあるので、一般のアプリはそんな責任を被ってまで数字を出さないです。
あと、問題改善が的確で早いです。
数ヶ月に一回くらいしかユーザーに回答がなかったりバグフィックスがないアプリが多い中、これはとても信頼できる点だと思います。
今後の要望としては、iPadのネイティブ対応、ChromeOS(の中のAndroid)への対応をお願いしたいです。
Andoridはタブレットに対応していて大画面なりの便利なUIなので、ChromeOSへの対応も難しくないと思います。
- デベロッパの回答 、 貴重なご意見ありがとうございます。今後もみなさまのご意見を参考に機能開発を検討させていただきます。
- 神アプリになるかも!多少問題はあるが。 iPhone7です。読み取りデバイスのステレオミニプラグをアダプター使ってライトニングに変換してすんなり血糖値をアプリと同期出来たところが素晴らしい。
これ場合によっては神アプリになる可能性がある。
血糖値測定器から読み取った不要なデータを削除出来ない事と読み取りデバイスがなかなか日本で入手出来ず、送料合わせて輸入で6000円超えた点は残念だが、
もし複数の血糖値測定器のデータをマージできれば完璧に近い。
対応するアダプターさえ手に入れれば複数の測定器のデータが合成可能なのか、それとも上書きされて古いデータは消されるのか知りたい。
測定器メーカー作成のソフトやアプリは他社製品のデータは取り込めないので、これが頼りです。
問い合わせても返事来ないのでよろしくお願いします。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。