年賀状 2023 - 年賀状は「スマホで年賀状」年賀状アプリ (総合 1496位) ※2022/08/02時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 115000)
カテゴリー | マルチメディア (アプリケーション) |
バージョン | 8.7.0 |
App Store 更新日 | 2022/07/28 |
開発者 | CONNECTIT Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 13.0以降)、iPod touch(iOS 13.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 78.1MB |
情報取得日 | 2022/08/02 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
年賀状・ハガキ作成は「スマホで年賀状 2023
」/
「スマホで年賀状 2023」は年賀状のデザイン作成から印刷、配送まで
すべてが簡単にできるアプリです。
年賀状やハガキのデザイン作成から、印刷・配送までが簡単にできる年賀状作成アプリの決定版!
◆累計500万ダウンロード突破!◆
2023年用の年賀状デザインは2022年10月より公開予定です。
2022年3月~8月下旬の期間はポストカード(挨拶状)、暑中見舞い、残暑見舞いをご提供しております。
※掲載デザインは順次追加予定
※暑中見舞い、残暑見舞いは2022年6月頃よりご提供開始予定
スマホで年賀状の特徴
1.いつでも、どこでもスマホで簡単に年賀状やポストカード(挨拶状)の作成が可能!
2.無料で使える機能が沢山!基本料金、デザイン作成、サンプル注文、宛名スキャンが全て利用無料!
3.掲載デザインは540種類以上!
4.プリンターもはがきも不要!あなたに代わって印刷、お届けします!
5.配送は自宅での受取も、直接相手へのお届けも可能!
6.初めての方も安心なサンプル注文をご提供!
7.15時までの注文は翌々日出荷!
8.宛先ごとに個別のメッセージを入れられます!
※「宛名スキャン」「サンプル注文(お試し印刷)」は
年賀状注文受付期間中(2022年10月1日以降)にご提供予定です。
スマホで年賀状の7つのポイント
◆こだわりの年賀状デザインは540種類以上!
ママに人気、写真を入れて作るフォトフレームタイプから、定番のイラストタイプまで
おしゃれなデザインを540種類以上ご用意しています。
お好きなデザインを選んで、メッセージを編集したり、写真を入れるだけで
誰でも簡単に作成することができます。
◆オリジナルスタンプ570種類以上!手書き文字のスタンプがつくれる!「手書きスキャン」機能!
年賀状やポストカード(挨拶状)のデザイン作成に便利なスタンプは570種類以上!
さらに「手書きスキャン」機能を使えば、あなたの手書き文字やイラストを撮影するだけで、すぐにスタンプとして使えます。
直筆メッセージを添えて温かみのある年賀状を送りたい!オリジナルのデザインを作りたい!
そんな方にピッタリの便利な機能です。
◆選べる「年賀はがき」
「スマホで年賀状」では、印刷するはがきを日本郵便の「年賀はがき」「ディズニー 年賀」からいずれかを選べます。
※ご注文受付は2022年10月1日より開始予定です。
◆はじめての方も安心「サンプル注文(お試し印刷)」
作成したデザインを印刷見本として、無料でハガキに印刷してお届けします。
注文前に印刷品質を確認することができるので、ネット印刷がはじめての方はぜひお試しください。
※「サンプル注文(お試し印刷)」は、デザインの印刷品質・仕上がりを確認できるサービスです。
印刷されるはがきは普通はがき(ヤマユリ)になります。
※「サンプル注文(お試し印刷)」は年賀状注文受付期間中(2022年10月1日以降)にご提供予定です。
◆15時までのご注文は「翌日発送」。最短で翌々日にお届け!
15時までのご注文分は印刷、検品のうえ翌日中に発送、最短で翌々日にはお手元にお届け!
お手元への配送にはネコポスもしくは宅急便(クロネコヤマト)を使用し「配達日指定」も可能です。
※直接お相手にお届けするか、ご自宅でお受け取りするかをお選びいただけます。
※直接お相手にお届けする場合は、2022年12月24日15時までのご注文について、2023年元日にお相手までお届けします。
※地域によってお届け日は異なります。
※2022年3月~8月下旬の期間は「翌々日出荷」になります。
◆料金
基本料金0円!1枚からでもお手軽に注文できます。
デザイン、宛名印刷、投函代すべて込みで1枚53円~ご注文いただけます。(税込・はがき代を除く)
※作成・管理は無料。ご注文に料金がかかります。
※「宛先帳」への宛名データ登録は何件で無料です。
【スマホで年賀状はこんな方にオススメ】
◆オリジナルのオシャレでかわいい写真年賀状を作成したい方
・家族の写真付き年賀状を作成したいので、テンプレートが沢山ある年賀状作成アプリを探している
・写真付きはがき作成アプリで子どものスマホ写真を使い、おしゃれにコラージュした年賀状作成をしたい
・人とは違うデザインの写真付きはがき作りがしたいので、テンプレートがおしゃれでかわいいはがき作成アプリを使いたい
・引っ越し報告も兼ねて可愛くデザインした写真付き年賀状を今年はネット印刷で頼みたい
・結婚報告込みの写真年賀状を作りたいので、写真ハガキフレームの種類が豊富なはがき作成アプリを使いたい
・写真つきはがきにオリジナル性を持たせたいので、テンプレートだけではなく
手書き文字取り込み機能がある年賀状アプリを探している
・高画質に写真印刷・画像印刷してくれるネット印刷アプリを探している
・年賀状アプリの中でも、写真つき年賀状のコラボ系はがきデザインテンプレートがあるアプリで年賀状作成がしたい
・干支のデザインテンプレートを使ったかわいい年賀状にしたい
・自宅のコピー機(印刷機)だと写真はがきの色が鮮やかに出ないので
ネット印刷を利用して素敵な年賀状作成がしたい
・写真年賀状を用いて2022年の出産報告をしたいので、おしゃれなテンプレートがある年賀状アプリを使いたい
レビュー
- 15時までに注文すれば翌日発送 結構今年はやることがなんだかんだ多くて(リモートワーク用の環境を整えるために、快適に作業できるよう、ネットショップでパソコンデスクやチェアー、ライトなど色々注文していたら、画面に映っていない箇所に、梱包されていたときの荷物などが溜まり過ぎて・・・こないだ年内中にどうにかせねばと思い片付けましたが、思った以上に時間がかかりました・・・)
年賀状の手配に時間を割くのが今になってしまい、遅くなってしまいましたが、こちらが15時までの注文は翌日発送対応と知って使い出しました(*'ω'*)
このサービスは本当にありがたいです!
今までの思い込みで、12月25日までにポストに投函しなければ、1月1日到着が間に合わない、と考えていましたが、今はもう違うんですね(゜д゜)(。_。)
通常の年賀状を出したい自分にもモチロン嬉しいサービスですし、最短で翌々日到着も可能だと知ったので、12月中に突然親族に不幸があって、「喪中葉書きを出して早めに新年の挨拶を失礼させていただくこと、知らせたいけどもう間に合わないよね・・・?」と心配していた知人にこちらのアプリのことを紹介しておくこともできました(*'ω'*)
年内に知らせられる相手もいると知って、知人自身は大変ホッとされていました(´▽`)
私も喪中葉書きを作る際には、こちらにお世話になろうと考えておりますm(__)m・・・が!今年はコミカルデザインか、元々家族一同で好きな、リバティファブリックデザインやかまわぬデザイン、ツモリチサトさんのデザインのいずれかにしたいなぁと考えて写真など配置して試行錯誤中です(*'ω'*)
色々暗いニュースもあった今年だからこそ、心機一転、明るいデザインの年賀状で、お知り合いの皆さんに元気よく挨拶したいなぁと思って、こちらのアプリでデザインしてます!
サンプル注文した際の出来上がりの質感も好みだったので、満足のいく仕上がりの年賀状を発送できることに喜びを感じています(*'ω'*)
- デベロッパの回答 、 この度はご利用いただき、誠にありがとうございます。
温かいお言葉を頂きましたことを御礼申し上げます。
これからもご期待に沿えるよう、日々サービス向上に努めてまいりますので、今後ともご愛顧いただけましたら幸いでございます。
- 短い時間で素敵な年賀状を作ることができます スマホで年賀状の作れるアプリは他にもインストールしてみたんですが、このアプリがその中でもいちばん自由度が高くて手軽に作れそうな感じがしたので、今年はスマホで年賀状さんで年賀状作りをすることにしました(*^▽^*)
結構ギリギリだったのですが、すごくカンタンで便利だったのであっと言う間にデザインも完成させることができましたよ(*´▽`*)
他のアプリはデザインやテンプレートの数がそこまで多くなかったり、かわいいデザインがあまり多くなかったりしましたが、スマホで年賀状さんはどのデザインもかわいいし種類が豊富です(/・ω・)/
しかもかわいいデザインだけではなくシンプルなものも揃っているので、送る相手によってデザインを変えられるのも嬉しかったです(*^▽^*)
子供でも気にいってくれそうなキャラクターコラボのデザインもあるので、自分だけではなく家族みんなで使えるんじゃないかなと思います(∩´∀`)∩
そしてスマホのカメラロールに入っている写真をそのまま使えるのもよかったです(*´▽`*)
スマホのノーマルカメラで撮った写真なので、画像編集アプリとかでおしゃれなフィルターをかけたりしてから年賀状に挿入しようと思っていたのですが、わざわざ他のアプリをインストールしなくても、このアプリにそういった機能もはいっていたので、とても楽でした(´;ω;`)
あとなによりも素晴らしいと感じたのは宛名印刷ですね!
毎年自分で手書きしていたんですが、何十枚も書いていると疲れますしミスもするので、毎年憂鬱だったのですが、スマホで年賀状さんなら宛名印刷もいっしょに行ってくれるので安心ですよ(∩´∀`)∩
しかもオプションで料金がかかることもなく、無料でしてくださいました(´;ω;`)
他アプリだと有料ってことろも結構あったと思うのですごくありがたかったです(*^▽^*)
年末は誰でも忙しくてバタバタしちゃいがちな時期だと思うので、こういう年賀状作りを少しでも短い時間で終わらせられるっていうのは本当に素晴らしいですし、たくさんの方に知って、利用してほしいなと心から思いました(*^▽^*)
- デベロッパの回答 、 この度はご利用いただき、誠にありがとうございます。
温かいお言葉を頂きましたことを御礼申し上げます。
これからもご期待に沿えるよう、日々サービス向上に努めてまいりますので、今後ともご愛顧いただけましたら幸いでございます。
- 宛名スキャン機能 数多くある年賀状アプリ、結局はサンプルなどのサービス内容や品質、あとはデザインテンプレートの好みで差が出るくらいで、今やどこの年賀状アプリも高性能・仕上がりも高品質ですよねえ(・へ・)
でも!自分の中で一番推したいアプリなのは、こちらのスマホで年賀状!(∩´∀`)∩
そして一番推したい機能は宛名スキャン機能です(`・ω・´)+
葉書きを撮るだけで、宛先帳が自動作成されるってすごくないですか!?Σ(・□・;)
私はこちらのアプリを使い出して二年目なんですが、今年になって、友達が年賀状を初めてアプリで作り出したんです(._. )(スマホで年賀状とは別のサービスです)
でも、「宛名のところでつまづいて、そこから前に進まない・・・もう今年から年賀状文化やめようかな・・・」ってぼやき出して・・・せっかくアナログからアプリに切り替えてデジタルデビューしようという気持ちがあったのに、そこでつまづくのはもったいない!と思って、思わずこちらのアプリを勧めている自分がいました(;´∀`)
でも友達からはかなり感謝されて、やはり「特に宛名スキャン機能のおかげで作りやすかった!」と好評の声を頂きましたよ(^^♪
なので、私は宛名スキャン機能がある、こちらのアプリ皆様にお勧めしたいですっ!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。