バスなび沖縄 (総合 63980位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

1.7 (評価数 : 531)
カテゴリー | 教育/学習 (アプリケーション) |
バージョン | 1.3.0 |
App Store 更新日 | 2017/06/26 |
開発者 | モバイルクリエイト株式会社 |
対応機種 | iPhone(iOS 8.0以降)、iPod touch(iOS 8.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 3.9MB |
情報取得日 | 2025/11/05 |
|
|
(評価数)
540
-
-
-
-
535
-
-
-
-
530
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
531
531
531
531
531
531
531
531
531
531
531
531
531
531
531
531
531
531
531
531
10/27
10/28
10/29
10/30
10/31
11/1
11/2
11/3
11/4
11/5
(順位)
63,960
-
-
-
-
63,975
-
-
-
-
63,990
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
「バスなび沖縄」は沖縄県内4社のバスの運賃、所要時間、乗換回数を調べられる無料アプリです。
バス会社を超えた経路検索により、通勤・通学・観光でのバス利用がもっと便利になります!
◆対応バス会社
那覇バス、琉球バス、沖縄バス、東陽バス
《主な機能》
●乗換検索
出発地から到着地までのルートを「バス停」「施設名」「現在地」「ブックマーク」より検索します。
《使い方》
①出発地/到着地を「バス停」「施設名」「現在地」「ブックマーク」のいずれかで検索します。
②出発/到着/始発/最終等の時間を指定します。
③検索結果画面が表示されます。
(この時、検索結果リストの表示順を「安い順」「乗換回数順」で切り替えることができます)
④リストを選択すると乗換詳細情報が表示されます。
●時刻表検索
バス停と路線を指定して時刻表を検索します。
《使い方》
①バス停を検索します。
②一覧から路線を指定します。
③時刻表が表示されます。
●接近情報・バス位置
バス停を指定して近くまで来ているバスを検索します。
《使い方》
①バス停を検索します。
②リストを選択するとバスの位置を地図で確認出来ます。
●ブックマーク
検索結果画面の星マークのボタンをタップし、乗換検索、時刻表検索検索結果をブックマークする事ができます。
レビュー
- バスの限界 通勤にバスが使えるか一度は試してみようと思って、このアプリ使ってみました。結果、非常に使い辛く、このアプリのおかげで毎日の通勤にバスは使わないと固く誓いました。わったーバス党?人気芸人を使って宣伝するなら、それなりの事やって頂きたい。
乗換検索でバス停の細かい名前まで指定させられ、また一本で行ける路線が無いと全く検索できないシステムは、地元住民でも非常にイライラします。乗換検索を名乗るなら、目的地までの乗換や徒歩等も含めた経路を検索できるようにするべきです。地図検索も大西洋から始まるのは意味不明。こんなものの為にダラダラと補助金が使われるのは納得いかない。長距離の路線バスでは時間やサービスに限界があります。もう補助金出さないでほしいまである。
- 地元民だから接近情報さえあればどうにかなるけど… はっきり言って接近情報と時刻表検索以外は使えないです。この前わったーバス党かなんかの広報を見た時、バス利用に便利なアプリでこのアプリが紹介されてなく、他のナビタイムやGoogle Mapが推奨されていたので、もう県や本島4社はほぼ諦めなのだと思います。琉球バス・那覇バスならブラウザからも接近情報出てくるので、これから入れる事を検討している人は、東陽バスとかの接近情報が必要出ないなら他のアプリの利用をお勧めします。
- 使えなくなった 前までは下の下のレベルでは使えていたけど全く使えないゴミアプリになっています。
バスに普段乗らない人や地名、土地勘がわからない観光客がこのアプリ使ってバスに乗れるわけがない。ゴミアプリ放置しといてわったーバス党だ、バスレーンは笑える。このアプリ見ても乗り方がわからないからバス乗るのやめたって人かなりいると思う。バス会社がアプリで客減らして渋滞作り出してる。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。