| 
 
ひとりであそぶ人狼 (総合 45275位) ※1900/01/01時点 
価格 : 無料 
App Store 評価 :    1.7 (評価数 : 1,561)  
 
カテゴリー  | その他のジャンル (ゲーム)  |  
バージョン  | 2.2.2  |  
App Store 更新日  | 2018/02/23  |  
開発者  | DENYUSHA CO.,LTD.  |  
対応機種  | iPhone(iOS 10.0以降)、iPad(iPadOS 10.0以降)、iPod touch(iOS 10.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1チップを搭載したMac)  |  
対応言語  |   日本語   英語  |  
サイズ  | 49.1MB  |  
情報取得日  | 1900/01/01  |  
  |  
 |  
 
  
    (評価数) 
    1,570 
    - 
    - 
    - 
    - 
    1,565 
    - 
    - 
    - 
    - 
    1,560   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      1,561 
      1,561 
      
      1,561 
      1,561 
      
      1,561 
      1,561 
      
      1,561 
      1,561 
      
      1,561 
      1,561 
      
      1,561 
      1,561 
      
      1,561 
      1,561 
      
      1,561 
      1,561 
      
      1,561 
      1,561 
      
      1,561 
      1,561 
      
      10/18 
      10/19 
      10/20 
      10/21 
      10/22 
      10/23 
      10/24 
      10/25 
      10/26 
      1/1 
     
  
   
  
    (順位) 
    43K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    44.5K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    46K   
   
 
 |  
 
※画像をクリックすると拡大します。
     
概要 
 
話題の推理トークゲーム「人狼」を、 一人で遊ぶ事が出来るゲームアプリが大きく リニューアルアップデートしました。 人狼好きが集まるプレイルーム「人狼ハウス」 プレイヤーはこの店を訪れた客となって 個性豊かなキャラクター達と 人狼勝負を行い、チームの勝利を目指します。 ①基礎を学べる「人狼とは?」  まずは基本的な人狼ゲームのルールを 覚えましょう! すてきなゲームマスターが人狼の基本ルールを 挿絵付きで教えてくれます。
  ②シナリオであそぶ。
  各シナリオでは、実戦形式のゲームで本格的な 人狼勝負を楽しむ事が出来ます。 シナリオ中は実際の人狼に則した形でゲームが 進行して行きます。 シチュエーションや台詞は、実際の人狼で よく行われるやりとりになっているので、 ここでコツを覚え友達と人狼を遊ぶ時に 活用しましょう。
  
レビュー 
- 紙とペン必須 このシステムだと【メモしなきゃ鬼畜】って思いました!レビューで死にゲーとか言ってる人は違うと思う。記録しとけばいいだけかなと。
 初日から、わざと相方人狼に投票する人狼は少ないでしょう。こういう推理を3日後くらいしてから要求されてもメモしてないと覚えてられないですよね。(現実には裏をかいて相方に投票する作戦もある/ゲームマスターの趣向によっては各々の投票先は伏せるルールという場合もある) チャット人狼みたいにログが残って後から見返せるならまだしも、そういう訳ではないので最低限【投票先結果】くらいは毎日メモっといた方がいいと思います! 人狼ゲーム初心者向けなのにしっかりやらないとすぐゲームオーバー。投票先表とかも表示されないんだったら【メモを用意しましょう】とかチュートリアルで言ってもいいのに。絶対丸暗記だけで何戦もしてやっとクリアしたか、そこまでに挫折した人が怒って★1とかにしちゃってるんだと思います。 こういうところが不親切で、サクサク出来そうな初心者向けアプリという感じではないけれど、絵柄も可愛いししっかりメモしたらそれなりに雰囲気が味わえてイメージも掴めるかと思います。 ちなみに、オンラインの人狼ではカンナみたいに結構きつめの口調の人なんていくらでも居ると思うので、そういうのが本当苦手だという人は注意しておいた方がいいです。(民度の差はあれどそういう傾向の奴はいる/でもレビューでカンナに怒ってる人は人狼ゲームに向いてなさそう…) こういった性格要素とかも取り入れられている所は良かったと思いますが、所々でこっちの回答でもいいだろうというシーンもあり、総合的に見て微妙でした。 
- 作者に脱帽 とても考え込んで作られています。このゲームは人狼ゲームをよくよく理解していないと話を進めることができません。自分の発言が矛盾しないようにする力、相手の発言の矛盾に気付く力、また人狼ゲームの定石を知っているかが問われます。これは一回やって身につくものではなく何度もプレイして身につくものです。私は同じ話を何度もプレイすることで人狼ゲームを深く理解することができるようになりました。
  私はとても良質なアプリだと思うのですが、他の人の評価は芳しくないようです。これはこのアプリがよく考えて作り込まれているため、人狼ゲームの全体像を把握していないとクリアできない、いわば上級者向きだからです。人狼ゲームを深く理解している上級者であれば、これほど良質なアプリはないと考えるはずですが、どうやら上級者は少ないようです。
  また、他の人のコメントでもあるようにメモが必須だからだとも思います。まず登場人物の顔と名前を一致させ、重要そうな発言をメモする必要があります。これはとてもめんどくさい作業ですが、人狼ゲームをより深く理解するためには必須の作業です。しかし全部の発言をメモする必要はなく、このアプリをやり込んでいくに従って、最小限どこをメモすればいいか分かるようになります。
  コメントには、初日の投票結果なんて覚えていないよ、というものもあります。確かにその通りなのですが、しかし全員分覚えるまたはメモするのではなく、ある特定の人物らが相互に投票したかどうかを記憶またはメモすればいいだけです。これを覚えているかどうかで勝負が決まることがあります。(小説でも最後の決定打としと使われていますね)全員分の投票結果を覚えるまたはメモする必要はありません。
  長くなりましたが、このアプリは人狼ゲームの良質な問題集だと思います。人狼ゲームの赤チャートだといっても過言ではないでしょう。繰り返し設問を解き、わからないところはじっくり考える、そして自分で別の条件だった場合も考えてみる、このように主体的にこのアプリを活用することで、人狼ゲームを深く理解した強いプレイヤーになることができるのではないでしょうか。 
- 高めで星2レビュー。 最高で星2かなと思います。
 自分自身、結構人狼を他ゲームやリアルなどでやってはいるので、『やり方は分かるな』と思い、1話をプレイしました。
  結果⇒すぐGAME OVER \(^o^)/
  よく分からないところで話を振られ、そこで選択肢を選んで回答という形で、 んまぁ、その回答も、どの選択をすればいいのか分かりません。
  さらに、キャラの名前が把握しずらくて、名前を間違えて選択して、疑われてしまうこともしばしば。 キャラの上のところでもいいので名前を表示しておいて欲しいです。
  疑われるメーターも、もう少し余裕があってもいいと思います。流石に3回疑われてGAME OVERは鬼畜。(しかもよくわからんところで疑われてしまうという始末。)せめて5回ぐらいにして欲しいです。
  ストーリー性はいいと思います。 以上を踏まえて星2レビューさせていただきました。
  改善等よろしくお願いいたします。 
 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。
  
 |   
 |