TeamViewerでリモートコントロール (総合 24987位) ※2023/11/29時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 7,609)
カテゴリー | カード/パズル (ゲーム) |
バージョン | 15.48.1 |
App Store 更新日 | 2023/11/21 |
開発者 | TeamViewer Germany GmbH |
対応機種 | iPhone(iOS 15.0以降)、iPad(iPadOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 76.5MB |
情報取得日 | 2023/11/29 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。





概要
TeamViewerは、Windows、Mac、Linuxシステムへの簡単で高速かつセキュアなリモートアクセスを提供します。TeamViewerは、すでに世界中の200,000,000台以上のコンピュータで使用されています。
このアプリは、以下のような目的で使用できます。
- 実機を操作するのと同様に、離れた場所からコンピュータを制御する
- どこにいても顧客、同僚、友人をサポートする
- 会社のデスクトップとすべての文書およびインストール済みアプリケーションにアクセスする
- 無人のコンピュータ(サーバーなど)を離れた場所から管理する
特長:
- ファイアウォールやプロキシサーバーの背後にあるコンピュータに簡単にアクセス
- 直感的なタッチ&コントロールジェスチャ(Windows 8のマルチタッチ対応を含む)
- フルキーボード機能(Windows®のCtrl+Alt+Delなどの特殊キーを含む)
- 両方向にファイルを転送
- マルチモニター対応
- 音声と映像のリアルタイム送信
- Wake-On-LAN: 離れた場所からコンピュータに電源を入れる
- 最高のセキュリティ標準: 256 Bit AES Session Encoding、2048 Bit RSA Key Exchange
- その他多数…
クイックガイド:
1. このアプリをインストールします。
2. 使用しているコンピュータで、当社のWebサイトからTeamViewerをインストールするか起動します。
3. コンピュータのTeamViewer IDとパスワードを入力します。
アプリから購入のTeamViewerサブスクリプションは、iTunesアカウントに課金され、現在のサブスクリプション期間が終了する前24時間以内に自動的に延長されます、ただし自動更新がオンになっている場合に限ります、購入後、 iTunesアカウント設定をご確認ください。サブスクリプション期間が有効な間、サブスクリプションをキャンセルすることはできません。
プライバシーポリシー: https://www.teamviewer.com/apps-privacy-policy
利用規約: https://www.teamviewer.com/eula/
レビュー
- 支払いが年払い縛りなところがイマイチ 1、支払いが年払いのみなのがイマイチ。必要な時に必要な分だけ支払いたい。接続先の数だけ支払いたい。そんなアカウントプランが有ってもいいと思う。現在はざっくりとした価格設定に感じる。
2、商用利用の定義が意味不明。多くの人も同様の意見を掲載しているので省略。個人利用は3分までとかの方が潔いのではないか。個人利用なら同機能が無料という設定にも違和感。
3、遠隔操作と付帯する機能に問題や不足は感じていない。
4、接続先の数や接続先との関係(利害関係が一致する関係)が折り合えば金額相応かもしれない。
- 素晴らしいと思いますが、使用者にアナウンスが欲しいですね 使用感は速く使いやすい。
接続でもPC側のクライアントとiphoneのアプリで簡単に出来ますが、簡単というのは慣れた人。
最初は一度っきりの接続で毎回パスワード違うの? 等で戸惑うでしょう。登録を行って操作対象としておけば良いんですが、それらを初心者に解りやすく解説はしてくれません。これは慣れるしか無いですね。
ゲーム関連等で外部からの操作と言うことでは「画質重視」を選んでしまいがちですが、それだとPC側のリアルタイムな表示を転送することになり、非常に大量のデータ量となります。モバイルデータ通信等では数十GBのプランでないと厳しいですね。ただ、こういったアプリはサーバーの稼働状況を見るなどする為の物なのでPC画面をずっとスマホで見るという状況がおかしいのかと。今のスマホが性能良すぎなんですよね。そして、その性能をフルに使えてしまうがゆえに、リモートアプリも通信量を多めに使うか、画像と音を控えめにして、監視ようにするか分かれると思います。そういった設定も細かく見ればあるので、通信量を気にする方は、設定などをしっかりと自分用にしてから使うのがベストです。
- 最悪だTerrible app I haven't used! 最初にPCに接続して1分も経たず"セッションタイムアウトのため"すぐ切られて、再度接続しようとすると、"接続がブロックされました、セッション時間に到達しました後に%#%%$#%#*…"
そして、お金払えっという画面が出た…
なに?🤬🤬🤬
アップルにクレームした方がいいかも、このアプリを永久にブロックしてください!
I just connect a PC first time then disconnected in 1 min, "Session timeout", then I try to connect again but shown "Connection blocked, please try again after session closed at xx:xx..."
Then, PAY PAY PAY!!!
What???
I think the block target is this app!
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。