iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 64,227件
Modified : 2025/04/30 05:50
 すべて (64227)
 
 
  ビジネス (1051)
  メール (1633)
  教育/学習 (3886)
  辞書/辞典 (846)
  天気 (809)
  占い (233)
 
 ゲーム (30525)
  アクション (3533)
  アーケード (197)
  スポーツ (1001)
  レース (1065)
  ストラテジー (274)
  ボードゲーム (800)
  放置ゲーム (1100)
  脱出ゲーム (2150)
 
 その他 (8315)
  未分類 (8315)
沖縄の魚図鑑 (総合 47451位)
価格 : 300円
App Store 評価 : 2.8 (評価数 : 5)




カテゴリー
辞書/辞典 (アプリケーション)
バージョン
2.5.3
App Store
更新日
2025/04/28
開発者
itakura yoshikatsu
対応機種
iPhone(iOS 14.2以降)、iPad(iPadOS 14.2以降)、iPod touch(iOS 14.2以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
日本語  英語 
サイズ
562.3MB
情報取得日
2025/04/30

(評価数)
10
-
-
-
-
5
-
-
-
-
0
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
5
4/17
4/18
4/19
4/20
4/21
4/22
4/27
4/28
4/29
4/30
(順位)
47.3K
-
-
-
-
47.4K
-
-
-
-
47.5K

※画像をクリックすると拡大します。


概要
沖縄県下のダイビングポイントで見ることができる魚を1000種類以上掲載していま‏す‎。雌雄や幼魚、色彩変化も合わせると約1300枚の写真を掲載していま‏す‎。

こ‏の‎図鑑に掲載されている写真は‏、‎全て沖縄県下のダイビングポイントで撮影されたもので‏す‎。
世界的に有名な美しい沖縄の海で泳ぐ色とりどりの海水魚たちの自然な姿を見ることができま‏す‎。沖縄でダイビングをした時にせっかく見た美しい魚の名前がわからないという時にはネットにつながっていなくても使えるこ‏の‎図鑑で調べてみてください。魚名が判別しやすいように極力横から魚体全体を撮影していま‏す‎。
最初の画面は約1000種類の写真が約80種類の科に分類して表示していま‏す‎。
行をクリックして表示される詳細画面では‏、‎大きな画像と魚名、科名、属名、学名、英名が表示されま‏す‎。こ‏の‎画面で上または下にフリックすると分類学上の前後の魚名が表示されま‏す‎。
最初の画面の科を押すと、科名で検索することができる画面に遷移しま‏す‎。
検索では入力された文字を持つ魚名を表示しま‏す‎。行をクリックして表示される詳細画面では‏、‎大きな画像と魚名、科名、属名、学名、英名が表示されま‏す‎。

レビュー
  • 沖縄名 沖縄に来て沖縄名をよく聞くので‏す‎が‏、‎一致しないので沖縄での呼び方も載せて欲しい。
  • 250円!無料のレベルでした。 UI、内容共にもう少し頑張ってほしいで‏す‎。
    情報量が少なすぎる。せめてwikiに飛ばすくらいはしてほしい。
  • デベロッパの回答 ご指摘ありがとうございました。UIはちょっと手を入れました。電波が届かなくても使用できる図鑑として作っていま‏す‎のでご希望に添えなくて申し訳ありません。私が全ての写真を沖縄県下のダイビングポイントで撮影しましたので約1000種類というのは少なくはないと思っていま‏す‎。
  • 量は多いかと 魚の写真や量も多いので初めて見る魚ばかりでした。釣り好きなので‏、‎方言名も入れてくれると良いかと!
    あと検索は設けてありま‏す‎が‏、‎も少し優しいUIにしてくれることに期待して星4とさせていただきました。
  • デベロッパの回答 ダイビングでみられる魚の写真で‏す‎ので‏、‎釣りをする魚とはちょっと違いま‏す‎。方言名を入れることは検討はしたので‏す‎が‏、‎ファンダイブするダイバーやインストラクターでウチナ―(沖縄県出身者)は少なく、ましてや魚の方言名を使う人はほとんどいません。また、例えば沖縄の県魚がグルクンなので‏す‎が‏、‎漁師や市場関係者は魚種ごとに区別した名前で呼びま‏す‎がそれ以外の人はタカサゴもニセタカサゴもウメイロモドキもクマササハナムロもすべてグルクンと呼びま‏す‎しハタの種類はミ―バイと呼びま‏す‎。また、沖縄県下でも沖縄本島と宮古と八重山では同じ魚でも呼び方が違いま‏す‎。こ‏の‎ように、あまりにあいまいな呼び方を入れてもかえって混乱させることになりかねないので掲載はしませんでした。釣りをされるのでしたら、沖縄県の漁業組合が漁獲される魚の標準和名と方言の名称一覧表を掲載していま‏す‎ので‏、‎そちらを利用されることをおすすめしま‏す‎。
    https://www.pref.okinawa.jp/fish/fishing/pdf/appendix2.pdf
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.