 
飛空艇クエスト島 (総合 8133位)
価格 : 1,000円
App Store 評価 : 

 4.3 (評価数 : 251)
| 
| カテゴリー | ソーシャルネット (アプリケーション) |  | バージョン | 1.11 |  | App Store更新日
 | 2025/10/21 |  | 開発者 | Kairosoft Co.,Ltd |  | 対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)、頻繁 |  | 対応言語 |  日本語 |  | サイズ | 89.8MB |  | 情報取得日 | 2025/10/26 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 1K - - - - 500 - - - - 0 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 61 61 81 81 102 102 172 172 194 194 205 205 215 215 228 228 241 241 251 251 10/17 10/18 10/19 10/20 10/21 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 
    (順位) 0 - - - - 20K - - - - 40K | 
※画像をクリックすると拡大します。





 
概要
船は海を渡るもの?
いいえ、空を飛ぶものです。
ここは小さな空の島。
本日、新米船長がピカピカの飛空艇に乗り込み、空の世界の冒険へと旅立ちます。
頼もしい船員たちを引き連れて、未知の空域へ出発です!
空に浮かぶ島の様子はさまざま。
旅人でにぎわう宿場町や、まものがひしめく危険なダンジョン島も……。
島を発展させたり、平和を脅かすまものをこらしめたり、
旅人たちの困りごとを解決できれば、うれしい報酬が手に入るかもしれません!
稼いだ資金で船に施設を設置すれば、
船員の成長に欠かせない知識が蓄えられるでしょう。
船と船員をパワーアップして、さらなる果ての島を目指しましょう。
大きな雲海を抜けた先には、どんな出会いが待っているでしょうか?
さあ、冒険の始まりです!
--
なんとタッチスクロールや拡大縮小にも対応。
他のゲームは「カイロソフト」で検索してね。 https://kairopark.jp
遊んだことがあるかもしれないような無料ゲームや売り切りアプリが盛りだくさん!
2Dドット絵のカイロソフトゲームシリーズだよ。
最新情報はX(ツイッター)をフォローしてちゃぶだい。
https://twitter.com/kairokun2010
レビュー
- おもろい! 海賊DXの上位互換。
 
 しかも飛行機のカスタムが出来たりと、あおぞら飛行隊の要素も兼ねていて普通に楽しい。
 
 モンスターのグラフィックも新しくなっており、見ていて楽しい😀
 が、しかし!モンスターは仲間にできないっぽいので豊富なグラフィックを拝むだけになってしまってる。
 
 総括すると、ゲームバランス、育成バランス、新たな要素追加と総じてレベル高い。
 が、個人的に豊富なグラフィックのモンスターを仲間に出来ないのにジレンマを感じてしまうので⭐️4,
- これは‥ カイロソフト愛好者ですが、本作は1日で飽きています。
 
 まず職業マスター等のポップアップが相変わらずクドく、だいぶテンポ感を損ねています。スキップを押そうが、これは必ず出てきてしまうので結構ストレスが溜まる。
 
 クエストによるダンジョン攻略が主な目的ですが、大海賊クエスト同様単調で飽きがくる。クエストを受けるためのポイントが稼ぎやすくなっている点はプラスポイントだと思います。
 
 それと、キャラクターを強くするための要素が序盤は特に装備による恩恵が大きいのですが、施設レベルを上げる過程が暇すぎます。この時点で2、3回寝落ちしました。ゲームを少し進めたあたりから、安全度なる別の要素も出てくるのですが、これがまたよく分からなくてユーザーを戸惑わせるのではないかと感じました。
 
 それと、序盤でしばらく船の拡張が行えなかったりするのですが,それとは裏腹に仲間が増えるペースの方が早いので、何人か除名しなければならない可能性がある点も残念です。もうちょっと早めに船の拡張が出来るようになれば良いのにな‥。
- 面白かった!けど、足りない所も 大海賊クエスト島に似たゲームという事で買いました!各島の住人を探したり、自身の飛空艇を作り上げたりと海賊クエスト島とは違った遊び方ができた点が楽しかったです。以下、気になった点ともっと欲しいと感じた所です。気になった点:1つ目、クエスト中のレベルが上がった際の表示をいちいちタップで押さないといけない点がとても疲れました。長押しで表示スキップしたかったです。2つ目、ノーマルクリア後アイテム数引き継ぎ等で持ち物を最大にする事が大半になりひつじさんのアイテム所持数最大のアナウンスが絶えず流れ続けます。これがとても鬱陶しく感じアナウンスそのものを消したかったです。3つ目、職マスターボーナスの際のアビリティ入手は周回意欲を掻き立てる要素でとても良かったです。ですがアビリティそのものが島建設で建物レベルを上げる事で上位互換のものが容易に手に入ってしまったのでマスターボーナス内でしか手に入らないアビリティがもっとあればよかったなと感じました。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。