ドラゴンボール ゲキシン スクアドラ (総合 41896位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 12000)
カテゴリー | その他のジャンル (ゲーム) |
バージョン | 1.1.3 |
App Store 更新日 | 2025/09/25 |
開発者 | Bandai Namco Entertainment Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 17.0以降)、iPad(iPadOS 17.0以降)、頻繁、含む |
対応言語 | |
サイズ | 1GB |
情報取得日 | 2025/10/14 |
|
|
(評価数)
12,010
-
-
-
-
12K
-
-
-
-
11,990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
12K
10/5
10/6
10/7
10/8
10/9
10/10
10/11
10/12
10/13
10/14
(順位)
0
-
-
-
-
25K
-
-
-
-
50K
|
※画像をクリックすると拡大します。






概要
【ドラゴンボールのチーム型対戦ゲーム開幕!】
◆4人対4人で繰り広げられるチームバトル
自ら戦場を突き進むも、仲間と共に攻略するも自由!
試合中進化するヒーローたちを操り、敵プレイヤーもボスキャラ達も全員吹き飛ばせ!
◆3種のロールから選んでプレイ
超攻撃特化のダメージ、壁となり味方を守るタンク、援護や妨害と多彩なテクニカル。
役割に応じた特徴的なヒーローが多数登場!
◆カスタマイズ
ヒーローたちの見た目はもちろん、アニメーション演出なども好きにカスタマイズ可能!
登場シーンやとどめのシーンなどの数多くのオプションが存在。
◆クロスプラットフォーム機能
モバイル、家庭用プラットフォーム、PCで友達とチームを組んで、世界中の人々と一緒にプレイ可能! アカウントを接続して、異なるデバイス間でゲームの進行状況やセーブデータを引き継ぐこともできる。
【動作環境、その他お問い合わせ】
「Appサポート」をご確認ください
※このアプリは、必ず「Appサポート」に記載の動作環境でご利用ください。動作環境でご利用の場合も、お客様のご利用状況やご利用機種特有の要因により、本サービスが正常に動作しないことがあります。
本アプリケーションは、権利者の正式な許諾を得て配信しています。
※記載のリリース予定日は仮のものとなります。
レビュー
- 残念なレビューが多いので書かせていただきます。面白さが正しく伝わってほしい LoLとポケユナ1000時間以上プレイ経験あり。本作も100時間以上プレイした感触としてかなり面白く作られていたのですが、残念なレビューが多かったため書かせていただきます。
「全王様に合わせて動かなきゃいけないのがつまらない」→ここが他のMOBAと大きく違う点なので勘違いしやすいですが、むしろこのシステムのおかげで独自の戦略性があります。例えば全王様に攻められているレーンに一瞬で4人集めて反撃してすぐ元のレーンに戻る、といったこのゲームならではの豪快なレーン移動を駆使したマクロはかなり重要ですし面白いです。他のMOBAに比べると全体的にレーン移動が忙しいゲームなので苦手な方もいるかもしれませんが、個人的には差別化出来ていて良いポイントだと感じました。なにより相手との実力差が近いとレーンを押し切る攻め手に欠けるので、全王様のおかげで試合の膠着状態も解消されます。長時間試合が動かない方がしんどいです。。。
「オブジェクト(ナッパや16号など)の価値が低い」→これも勘違いしやすい点で、価値が低いどころかこのゲームにおいてオブジェクトの価値は超高いです。特にトリプルボスKOの恩恵が大きく、自陣のタワー1本くらい折られようが勝敗に直結する有利状況を作れます。体感、C〜Bランク帯ではオブジェクトをしっかり取るだけで勝率が跳ね上がるはずです。ただしオブジェクトが出現するまでの間に各レーンが不利状況にならないように立ち回らないと、オブジェクト関係なくタワーを全部破壊されてしまうこともあり、マップ全体の状況を考えて動かなければいけない戦略性もあります。
「逆転の手段がない」→このゲームはタワーを削る際にスキルを使わなければいけないので、タワーを攻める前に相手キャラにスキルを撃ってしまうとタワーを削るのが遅くなります。かと言ってスキルを温存すると相手に倒されてしまうので駆け引きが面白く、上手く防衛や反撃に成功すれば一気に逆転できることもあります。特に相手チーム全員キルすると一時的に全ての全王様が味方になるので、そこから捲れる試合もあります。防衛は難しいですが人数有利や対面有利をしっかり作れば逆転のチャンスにもなるので、諦めずに戦う価値はあると思います。むしろβテストにのみ存在した大猿は逆転要素が強すぎて大味なゲームになってしまっていたので、今くらいのバランスが丁度いいと感じました。
「一部のキャラが強すぎる」→強いキャラは居ますが飛び抜けて強いキャラは居なくて、特にB〜Aランク帯以上にになってくるとメタが回っています。最近は悟空3が強すぎると話題ですが気功波を無効化できるセルにメタられます。ですが逆にセルは序盤が弱く、クウラやカリフラに強く出られません。キャラ相性を考えてレーン選択をしつつ、カミアワセカードも上手く活用することで特定のキャラがOPに感じることは無いかと思います。この辺りはキャラが増えてくればさらにメタが回ると思うので、今後もっと面白くなることを期待しています。
- 期待してたからこそ 1.ドラゴンボールだからこそという要素も少ない。
2.エラーやバグの不具合の原因を調べているって言ってもいつまでも改善しなくて試合途中で切れてランクポイントはいつまで経っても上がらない。
3.試合時間は長い割に序盤に劣勢になったら負け確定。
4.スマホは持ってたらめっちゃ熱くなって持てなくなる。
5.キャラ解放のためにグレードアップしようとしてもすぐコインがなくなる。
6.ドラゴンシェルは耐久性ない からすぐ壊れる。
7.MVP紹介するところは長いのにスキップ機能がない。
8.ダメージくらって逃げようとしても加速するのが遅いからすぐ逃げられない。
9.ミッションにクリアできないものが多い。
10.スタンダードバトル以外にランク変動が起きるものがなくて飽きる。
11.回復するのにいちいち自陣まで戻らなくちゃいけなかったり全王がいる時にはHPが少なくても回復できなくて戦闘が不利になる。
これを改善したらスクアドラをもっと楽しめそうですが、
上記の2番目に書いたバグやエラーのお詫びが無かったり、ショボかったりしたら今までのスクアドラをやった時間が全て無駄になったという気持ちになるので、その場合はアンインストールしたいと思います。
長文失礼しました。
- なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?なぜ?etc...... いままでにポケユナとリグレをやってきたプレイヤーです。私個人の意見としては、もったいないゲーム、というふうに感じました。
このゲームは1/2/1の人数がそれぞれテクニカル(サポート)/ダメージ/タンクのキャラを使って戦います。この仕様はポケユナでよく見るキャラピック争いをあらかじめ防いでくれるので不満があるわけではないのですが、人数の都合上1人地雷がいるだけでチームが壊滅します。また、上下ルートへ2人ずつ分かれるのでいわゆる中央ピックという存在がなく、人数有利を取れる場面がほとんどないので、一方的な試合展開になりがちです。そしてこのゲームは逆転要素というものがありません。ポケユナみたいにレックウザ倒したら一気に覆せる、みたいな仕様はないです。この三つの要因が重なった結果、味方ゲー、単調ゲーという印象が強く残りました。
次なる不満点は、リグレに近いゲームシステムにあります。このゲームは上下に2人ずついる破壊神を全員倒し、超ドラゴンボールを入手することが勝利条件です。そして、破壊神を倒すためには全王というキャラと一緒に破壊神エリアに入り、ゲキシンバーストという、そのエリアで撃てる技を使って討伐します。この破壊神システムに問題があると感じています。まず全王は詳細は省きますが2人いて、それぞれがお互いの破壊神エリアに攻め入ります。本来味方の破壊神エリアに入ると体力が回復しますが、攻め入られてる時は体力が回復できません。なので敵はファームし放題になるので、序盤の有利不利がこの全王のリポップで決まります。序盤の方で話したように、逆転しにくい仕様なのでここでボコされると終わりになります。せめて体力を少しでも回復するようにしたら良いと思いました。
三つ目の不満点は、ベータ版からの改悪が多い点です。ベータ版にはゲームシステムも違っていましたが、それこそ逆転要素的な大ボスの大猿がいました。それを廃止にしてあまり知名度もない、よく分からん超のぶさ変身キャラを採用する意味ってあるだろうか?いや、ない(反語)。
このような理由から、期待の意味を込めて星2評価にしています。あと個人的にですが、放置プレイヤーによる試合中止とスマホのバッテリー大量消費とそれによる発熱、ラグ落ちがうざいです。後者はともかく、前者による試合ペースの悪さの改善はしてほしいなとも思いました。これを見た新規さんも、運営さんもぜひこの意見を参考にしてくれたらありがたいです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。