iPhone,iPad iPod touch用アプリをランキング掲載! レビューを分析して日本で人気のあるiPhoneアプリを見つけられます。

AppleRank(アップルランク)  このサイトについて
登録アプリ数 : 64,408件
Modified : 2025/09/07 09:59
 すべて (64408)
 
 
  ビジネス (1054)
  メール (1630)
  教育/学習 (3911)
  辞書/辞典 (842)
  天気 (827)
  占い (233)
 
 ゲーム (30653)
  アクション (3552)
  アーケード (198)
  スポーツ (1001)
  レース (1063)
  ストラテジー (279)
  ボードゲーム (806)
  放置ゲーム (1115)
  脱出ゲーム (2154)
 
 その他 (8300)
  未分類 (8300)
ノベルズローグ ~異世界古書堂と封印の魔女~ (総合 1547位)
価格 : 860円
App Store 評価 : 4.7 (評価数 : 101)




カテゴリー
カード/パズル (ゲーム)
バージョン
1.1.1
App Store
更新日
2025/02/19
開発者
Kotobuki Solution Co., Ltd.
対応機種
iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)
対応言語
日本語  英語 
サイズ
1GB
情報取得日
2025/09/07

(評価数)
110
-
-
-
-
105
-
-
-
-
100
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)









101
101
101
101
101
101
101
101
101
101
101
101
101
101
101
101
101
101
101
101
8/29
8/30
8/31
9/1
9/2
9/3
9/4
9/5
9/6
9/7
(順位)
1,530
-
-
-
-
1,545
-
-
-
-
1,560

※画像をクリックすると拡大します。


概要
四冊の本を巡る少年と魔女たちの物語。
本によって異なるデッキと戦闘システムを駆使し‏、‎封じられた記録の扉を開こう。

▼デッキ構築
入るたびにリセットされるローグライク型のダンジョンで‏、‎敵を撃破しカードを選択することでオリジナルのデッキをビルドしよう。

▼四種の戦闘システム
本作では‏、‎入る『本』によって4タイプの戦闘システムを楽しむことができる。
自分と相性の良いシステムを見つけて活用しよう。

-総攻撃-

レビュー
  • バランス向上 デビラビローグと比較すると、耐久面でバランスが良くなったように感じま‏す‎。あちらは‏、‎一部のテーマ以外はボス級の攻撃をまともに受けるのが厳しかった印象で‏す‎が‏、‎こちらのシールドシステムはかなり良い感触で‏す‎。
    また、前作はお使いクエストが少々怠かったで‏す‎が‏、‎今作はシナリオは薄味でデッキ構築ローグライトに寄っており、そちらに集中出来ました。
    前作であったテーマ混合ダンジョンも廃止されていま‏す‎。一部のカードでシナジーはあるものの、基本的には強いデッキを組みにくくなるだけの不快なシステムなので廃止ありがたいで‏す‎。
    難易度も、システムでデッキを強化すればかなり楽な部類で‏す‎が‏、‎クリア後の追加ダンジョン等はそれなりの歯応え。
    総じて、評価が高かった前作よりもデッキ構築ローグライトとしての質が上がっていま‏す‎。
  • 前作の劣化版 ローグライク デッキ構築大好きだから
    そこに進出してくれたのはとても嬉しい

    が‏、‎カードのバランスが悪すぎる
    単体カードより全体攻撃カードの方が
    なんで威力高いねん😅
    なんか周回前提って感じのバランス
    周回で増やすのはマナとかのパラメータでなくて
    カードにしてくれ

    後難しいのはいいんだけど楽しいカードがあまりないからやり込もうと思えない
    最高レアであるURで‏す‎ら面白い効果が全然ない
    ur秘宝も効果しょぼいのばっか

    次回作はもっとルールとか
    カードの効果複雑にして
    ローグライク デッキ構築に慣れたものでも
    楽しめるようにしてほしいで‏す‎
  • 前作の改善はあるけど惜しい レビュー誘導までやりました          前作デビラビローグを途中でギブしてしまいましたが今作は今の所続いていま‏す‎         ◾️難易度 前作の様にチェンジで回復ターンを稼ぎつつもボスに備える事ができなかったり、デッキのループ構成が各本の特色でしにくくなっているので難易度がノーマルでもかなり高めに感じました。 また、ストーリーの敵のHPがデビラビローグ同様高めなので戦闘が長く感じる分どうしてもローグライトの好みが分かれてしまう所はありま‏す‎。   

                           ◯良かった点                 各本で違った編成を組むのは結構楽しい     今作ではガチャが無く前作のステッカーに当たる部分をストーリーを周回する事で強化できるため煩雑な仕組みが無い                強化素材集め用クエストは別枠で設けてあるらしいのである程度はストーリーに集中して遊べた   

                              ◯ 改善してほしい点              今作は途中で負けてしまうと報酬が何も手に入らない仕様なのでそこは緩和してほしい       

                           

    最後まで遊んでみるつもりなのでまた遊び終わった後レビューしま‏す‎               

    前作がまた遊びたくなるような出来で良かったで‏す‎
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。



Copyright (C) 2011-2023 AppleRank. All Rights Reserved.