タッチトレイン3D (総合 29085位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.4 (評価数 : 3,139)
カテゴリー | 未分類 (その他) |
バージョン | 2.8.0 |
App Store 更新日 | 2022/04/05 |
開発者 | monois Inc. |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 77.8MB |
情報取得日 | 2025/02/22 |
|
|
(評価数)
3,140
-
-
-
-
3,135
-
-
-
-
3,130
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
3,137
3,137
3,137
3,137
3,138
3,138
3,138
3,138
3,138
3,138
3,138
3,138
3,139
3,139
3,139
3,139
3,139
3,139
3,139
3,139
2/13
2/14
2/15
2/16
2/17
2/18
2/19
2/20
2/21
2/22
(順位)
28.9K
-
-
-
-
29K
-
-
-
-
29.1K
|
※画像をクリックすると拡大します。




概要
画面をなぞると電車や新幹線が走りだす!
電車や新幹線で遊べる楽しくシンプルなアプリです。
電車を走らせてから右側の電車マークボタンを押すと、
臨場感たっぷりの電車視点モードに切り替わります。
普段見られない角度から走っている電車をじっくり観ることができて迫力満点です!
モードを変えるとマップを自由に行き来したり、
視点を変えていろいろな角度から線路を描くことができます。
視点を引いて遠くから線路を描けばまるで街をつくるような感覚で遊ぶことができます!
ほかにもいろんな仕掛けがたくさん!
時間をおいて遊ばないと追加されない電車があるかも?!
毎日遊んでみてくださいね!
********~~ 遊び方 ~~********
・画面をなぞると線路が描けて、電車の選択パレットが現れます。(メニューから自動選択も選べます)
・電車を選ぶと、電車が走り始めます。
・画面右の電車マークのボタンは電車視点モードです。視点が電車を追尾するようになります。
・電車視点モードをやめたい時は紫の×ボタンを押すことでやめることができます。
・電車視点モードの時に画面をなぞると視点を変えることができます。走っている電車をいろいろな角度から見ることができます。
・電車を複数走らせたい時に、違う電車に視点を変えたいときは×ボタンの上下にある矢印ボタンを押してみてください。
・画面左上のゴミ箱ボタンは一度描いた線路を消すことができます。
・画面右上のボタンはメニューボタンです。各種メニューの表示ができます。
・メニューの内容 電車選択画面のオン・オフ、BGMのオン・オフ、ビルや木などの情景のオン・オフができます。
レビュー
- いいアプリです 簡単に使えて電車好きの子には最高です。電車の種類をもっと増やしたいです。
- 広告が 幼児向けアプリにエロ系の広告やめて欲しい
- 広告がエロイ 子供には見せたくない広告が出るから残念。
広告ありでもせめて子供が見ても問題ないやつにしてもらいたいですね、、、
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。