VoiceClock - Talking (総合 9949位)
価格 : 400円
App Store 評価 :

3.8 (評価数 : 56)
カテゴリー | マルチメディア (アプリケーション) |
バージョン | 12.21 |
App Store 更新日 | 2023/09/11 |
開発者 | Shinichi Aokawa |
対応機種 | iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降) |
対応言語 | |
サイズ | 141.3MB |
情報取得日 | 2023/09/23 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。






概要
時の流れを声でお知らせ!
メイン画面で簡単設定(通知のON/OFF、デザインの変更は上下左右のスワイプ)
ロックしてポケットの中に入れても音声で時刻をお知らせ、卓上時計にすれば時刻の前後の言葉を自由に編集、例えば「もう」+8時+「です」何て事も可能です。しかも14カ国語の言語を選択することができます。(文字はその言語で書いて下さいね)
【お願い】
”ピッピッピッポーン!”の効果音を有効にする時は、音声通知が途切れない様に通知の設定をお選び下さい。
[通知設定]は
・通知を許可:ON
・サウンド:ON
・ロック画面に表示:ON
・履歴に表示:OFF
・バナーとして表示:OFF(ONにする場合、バナーは一時的をお選び下さい)
・プレビューを表示:常に(デフォルト)
以上の設定でバナー無しの音声のみに通知になります。
【ロック時の音声通知には次の言語に対応しています】
※日本語、英語、中国語、韓国語、ロシア語、ドイツ語、フランス語、イタリア語、オランダ語、アラビア語、ギリシャ語、英語(Alex)
※英語の音声通知は12時間制で
00:00〜11:30(例1:12:00 AM、 例2:11:30 AM)
12:00〜23:30(例1:12:00 PM、 例2:11:30 PM)
と表現されます。
※ロック時の音量は「通知/着信音量」が適用されます。音量調整はiPhone,iPadの[設定]-[サウンド]-[着信音と通知音]を調整又は「ボタンで変更」をONにして調整して下さい。
使い方
※時計
・画面で上下左右にスワイプする事で(アナログ/デジタル、背景色、フォント)設定切替が可能です。
・”Talking”をタップすると時刻を音声でお知らせします。
・振ると時刻を音声でお知らせします。(ON/OFFが可能)
・時報通知を”ON”または“OFF”をタップする事で切替えられます。
※設定
・音声通知の時刻を挟む前後の言葉を編集できます。
・デバイス設定以外の言語を選択できます。
・10種類の効果音と効果音OFFの選択が可能です。
・時報の通知間隔、時間書式、シェイクで時報の変更できます。
※スリープ
・音声通知をする時間帯が設定できます。
(ただし通知間隔1分には対応しておりません)
※リラックスタイム
・iPhoneのバイブレーションを利用した簡易マッサージ機能を使い、好きな音楽でも聴きながら心癒してみては如何ですか。
効果音音源:魔王魂さんより
レビュー
- 時報音だけの設定も欲しいですね 時刻の読み上げOff、時報音のみの設定ができると良いと思います。又、時報音も、正時は「ピピ」 30分は「ピ」 の様な音であれば、周りの人に気づかれずに時刻を知る事ができます。さりげない音であれば、会議中等にオフにしなくても、良いと思うのですが、、、
- デベロッパの回答 、 「消音モード」にしても時刻をバイブレーションでお伝えします。理由は会議ならばそんなに長くは無いと思いますので時間の予想がつくと考えました。
- 1分毎にお知らせしてくれて便利だけど 「振ると時刻をお知らせする機能」を任意でオフにできるように設定させてほしい。
急いでる時に時間を知りたくて1分毎に鳴らしてるが、走ってると振動で延々と鳴り続けてちょっとうるさい。
▍10/2追記 ☆4→☆5
大変ありがたいことに、要望どおりの設定をつけてくださっていた。ありがとうございます。
- デベロッパの回答 、 貴重なご提案ありがとうございます。シェイクで時報のON/OFF機能が付きました。
- 予告機能をつけて下さい 結構使いやすく気に入っています。毎正時(または任意の時刻)の5分前(または任意の時分)に(例)「間もなく8時です」と予告する機能をつけていただけませんか⁉︎
もちろんオンオフ機能付きで・・・!
また、デジタル表示で秒も表示できませんか?
これもオンオフ機能付きで・・・‼︎
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。