WALLPRIME! for Education (総合 25294位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.5 (評価数 : 66)
 
カテゴリー  | カード/パズル (ゲーム)  |  
バージョン  | 1.0.4  |  
App Store 更新日  | 2024/10/01  |  
開発者  | baton Inc.  |  
対応機種  | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)  |  
対応言語  |   英語  |  
サイズ  | 250.8MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    70 
    - 
    - 
    - 
    - 
    65 
    - 
    - 
    - 
    - 
    60   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      66 
      66 
      
      66 
      66 
      
      66 
      66 
      
      66 
      66 
      
      66 
      66 
      
      66 
      66 
      
      66 
      66 
      
      66 
      66 
      
      66 
      66 
      
      66 
      66 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    25,270 
    - 
    - 
    - 
    - 
    25,285 
    - 
    - 
    - 
    - 
    25.3K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。



概要
頭脳を刺激する素因数分解パズル、教育版として新登場!
◆ WALLPRIME! for Educationの特徴 ◆
「数学って退屈」「素因数分解なんて実生活で使わない」
そんな風に思っていませんか?
WALLPRIME! for Educationは、素因数分解の力で数字の壁を打ち砕く、中毒性抜群の数学パズルゲームです。
シンプルなルールながら奥深いゲームプレイで、数学の楽しさを再発見できます。日常生活でも数字の見方が変わる、驚きの体験をあなたに!
◆ 5段階の難易度 ◆
Easy から Insane まで、5段階の難易度を用意。
初心者から数学マニアまで、誰もが自分のレベルに合わせて楽しめます。
Insane モードは、53までの素数を使った超難関レベル。数学好きの挑戦心をくすぐります!
◆ 新機能:カジュアルモード ◆
焦らずじっくり考えられるモードが登場!
一定数の壁を壊すまでの時間を、自分のペースで縮めていこう!
一撃で壁を壊した数も記録されるぞ!長い暗算にも挑戦してみよう!
◆ 無料、広告なしの純粋な学習ツール ◆
WALLPRIME! for Education は、収益を得る目的はありません。
広告も課金も一切なし。純粋に数学の楽しさを広めるための教育ツールとして、無料でお使いいただけます。
今すぐダウンロードして、素因数分解の魅力に浸ろう!
 
レビュー
- 良いアプリです。一つだけお願いがあります。 QuizKnockと組んで出した前作の要素に加え、新しく時間のことを考えずに練習ができるモードを開発したのはとても良いと感じました。ですが通常モードにおいて問題があります。
それは得点計算方法の一部についてです。
前作より壁自体の得点は素因数の個数の2乗で
(例えば100という数字が書かれた壁だったら2の2乗×5の2乗で素因数は4個なので壁自体の得点は4の2乗で16点)、
一回の計算で壁を破壊するとその2倍が得点として入ります。しかし、現状一回の計算で壁を破壊できても得点が全く入らない現象が発生しています。その結果一回の計算で壁を壊したのに何回か計算して壊した時よりも獲得できる点が低いという意味がわからない状態になっています。
これが仕様であるならそのままで問題ないのですが、そうでないなら修正をお願いします。 
- 返ってきたのは嬉しいが… 4月辺りに新たにインストールできなくなり、実質サ終みたいな感じになっていたゲームが帰ってきたことをさっき知りました。前の方も消してはいなかったので遊べますが、どんなものかと楽しみにしながら遊ばせて頂きました。
新しいモードが追加されていたのは嬉しい事でしたが、パンチがゆっくりになっていて爽快感が無くなっていたり、ボタンの位置がかなり下になっていて押しにくくなっていたたりと残念なことの方が多かったです…
また、せっかく新しいモードが追加されたので提案なのですが、自分が練習したい数字だけが出るモードがあったらいいなと思いました。(需要があるか分かりませんが) 
- 気軽に 半年ほどプレイさせていただいて思ったのは、ほんっっっとに気軽に触ることができるということです。
難易度も幅があるので自分に合った難易度を楽しむことができ、データ容量も250MB(自分は)ととても小さいです。通知が来ることもなく、操作の方法が難しいこともないです。
少しでも気になっているならとりあえずダウンロードしてプレイしてみていいと思います。
強いて短所を挙げるのであれば、スコアの計算方法が分かりづらいことだと思いますが、自分自身は「ハイスコア」よりも「解けるようになった」の方が意識しているのでそこまで気になりません。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。