MEMORICA (総合 6086位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.6 (評価数 : 2,419)
カテゴリー | カード/パズル (ゲーム) |
バージョン | 1.1.6 |
App Store 更新日 | 2025/02/10 |
開発者 | kenei hayama |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPad(iPadOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 206.7MB |
情報取得日 | 2025/10/25 |
|
|
(評価数)
3K
-
-
-
-
2.5K
-
-
-
-
2K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
2,264
2,264
2,284
2,284
2,319
2,319
2,329
2,329
2,354
2,354
2,369
2,369
2,379
2,379
2,405
2,405
2,409
2,409
2,419
2,419
10/16
10/17
10/18
10/19
10/20
10/21
10/22
10/23
10/24
10/25
(順位)
0
-
-
-
-
5K
-
-
-
-
10K
|
※画像をクリックすると拡大します。





概要
MEMORICAは、記憶力と戦略性を融合させた新感覚のオンライン
対戦型神経衰弱ゲームです。スキルカードを駆使して、単なる記憶
力勝負を超えた頭脳戦が繰り広げられます。プレイヤーは各ゲーム
で2枚のスキルカードを選び、相手との心理戦を楽しみます。
4種類のスキルカード
<3カード>
通常2枚のところ、3枚めくることができるため、序盤で有利に
展開できます。
<暗闇>
相手がめくったカードの絵柄を隠し、記憶と戦略を混乱させます。
<シャッフル>
覚えたカードの配置をリセットし、相手の計画を崩します。
<透視>
特定のカードの絵柄を見て、確実にペアを揃える情報を得るこ
とができます。
このゲームは、開発者が子供と神経衰弱を遊んでいた際、子供から
「3枚めくれたら?」「カードが透けて見えたら?」というユニーク
なアイデアを得たことから生まれました。この発想を形にすること
で、単純なルールながらも奥深い戦略性を持つゲームが完成しました。
レビュー
- 隙間時間に楽しめる 一度遊べば理解できるスキル内容なため、ゲームを始める時のハードルが低くて良かったです。
また一試合あたりの時間が短く、隙間時間に遊びやすいゲームだと思います。
カードデザインやBGMも非常に素敵です(グッズなどが欲しいくらい)!
ただスキルが4種類なため、50戦ほどすると毎度試合が似たような展開になり、飽きを感じてきました。
ダイヤを集めることで新スキルが解放されるなど、そこそこゲームを遊んだ人向けの要素もあると、長く楽しめるかなとは思います!
総合的には素敵なゲームだと思います!
素晴らしいゲームを開発していただけたことに感謝です!
- シンプル暇つぶしに最適 UIとカードのデザインが好みで入れてみました
操作もシンプルですぐに覚えられる
ただシンプルすぎて途中で飽きちゃいそうです....
個人的に欲しい機能は
ルームを作って友達とできるようにするとか
1:1じゃなくて3人とか4人とかでできるステージとか
人数に合わせてカード増やしたり
とてもユニークで面白いゲームなのでとにかくもっと長くやりたいです
ただ、やっぱオンラインゲームなので大会となればメモとるとか不正が出てきてしまうかもなのであまりトーナメントとかは作らなくていいと思いました
今後に期待してます!
- ゲーム性としてはすごく面白い このゲームをインストールして何度かプレイしましたが、非常にシンプルでかつ、戦略一つで逆転の余地も与えられる面白いゲームでした。
しかし、オンラインでの神経衰弱ということで、写真やメモを取るなどのズルが出来かねないことから、レート戦や大会などの競技的な進展が非常に難しいと思います。
このゲームでもレートといったものは無く、勝っても謎のダイヤが貰えるだけです。プレイヤーのやり甲斐を更に出すためにももう少し分かりやすい報酬が欲しいと思いました。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。