鋼嵐-メタルストーム (総合 102位) ※2025/02/04時点
価格 : 無料
App Store 評価 :
4.7 (評価数 : 21000)
カテゴリー | ロールプレイング (ゲーム) |
バージョン | 1.14.0 |
App Store 更新日 | 2024/12/03 |
開発者 | TenTree Games |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 |
サイズ | 3.8GB |
情報取得日 | 2025/02/04 |
|
|
(評価数)
21,010
-
-
-
-
21K
-
-
-
-
20,990
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
21K
1/26
1/27
1/28
1/29
1/30
1/31
2/1
2/2
2/3
2/4
(順位)
90
-
-
-
-
100
-
-
-
-
110
|
※画像をクリックすると拡大します。
概要
メカバトルを題材に近未来を舞台にしたSF、ハイエンドメカRPG《鋼嵐‐メタルストーム》
新暦 91年、小惑星が墜落。その衝撃で「ミハマ島」が生まれる。
惑星墜落によって生まれた島で、新たな元素「シエラム元素」が発見された。その元素は従来からあったメカの性能を、大幅に向上させ、この革新は人々に嵐の予感をもたらした。
のちにこのメカたちは、鋼(steel)と嵐(thyella)の祝福を受けた発明品として「ST」と呼ばれるようになるーー
ーゲームシステムー
STの頭部、右腕、左腕、足、武器、ユニットなどを自由にカスタマイズ!
カスタマイズしたSTに乗った操縦士たちを指揮して、戦略を張り巡らせよう!
【戦略の鍵】
超遠距離から攻撃する「戦術官」、パーツをロックオンする「狙撃手」、壊れたパーツを修復する「整備士」、接近戦を得意とする「格闘家」…など、多彩なジョブをもつ操縦士たちと小隊を結成し、勝利を掴もう!
【指揮官は君だ】
戦場を把握、分析…局面を猛攻で切り抜けるか、慎重に作戦を練るか…勝ち方は一つとは限らない!
【部位破壊】
破壊した部位によって効果は様々!足パーツを破壊して敵の移動を妨げるも、腕パーツを破壊して武器を使えなくさせるのも、戦略次第!
【メカを自由に塗装】
STの各パーツや武器の塗装、デカールも自由自在!ノーマル、メタリック、つや消し、光沢に分類された各色で、自分だけの唯一無二!オリジナルSTを塗装しよう!
【個性豊かなキャラクター】
それぞれの目的を持った各陣営が存在するミハマ島。そこで不審な死を遂げた、父の謎を追う主人公。
相手は敵か味方か、島に隠された秘密とは…?
個性豊かなキャラクターたちの交差する思惑が、ミハマ島を激震させるーー!
レビュー
- 無課金で全然遊べる! 公式カラーリングってデカールリファインとか出来ないんだった!ここ勿体無いなぁ
運営に要望したい事まとめ!
・射撃武器
バズーカ、レーザーライフル、火炎放射器、キャノン砲、グレネードランチャー、多連装マシンガン
・格闘武器
トンファー、片手棍棒、片手剣
・肩武器
盾、バルカン、多連装ミサイル、ドンキーDXみたいなポイッ!ぴしゅーん!
・バックパック
地雷敷設
ドローン召喚
ダミーバルーン敷設
防壁敷設
・機体
内蔵武器腕、内蔵武器頭、内蔵武器脚、クロー腕部、戦闘中ローラーダッシュ(国境はアリだし良いか?)
多脚レッグ、逆関節レッグ、キャタピラレッグ、ジープレッグ、ホバーレッグ
腰の武器収納
・その他
使い捨てチャフバズーカ
使い捨てスモークバズーカ、討伐2みたいなあんな凶悪なのじゃなくていいから命中率下げるぐらいで良いから!
使い捨て地雷
・塗装
公式カラーリングにデカールや色変えぐらいやらして欲しい←🆕
塗装の所で背景変えるの欲しい、背景変える様に出来るなら昼夜とか雨とか雪とか熱波モヤとか気候変えられたら神
塗装の所のポージングはキャラ固有スキルのモーションも追加して欲しい
・システム
ドルフロ煽りのカバーポイント復活、1シーズンだけでも実験的にw
両手盾解禁
機体重ね着
・コンテンツ
無課金35日目で9章コンテンツ行き止まりで簡単過ぎる!
課金してる人とかもっとやる事が無い!
早急にランキング報酬とか無限に潜れるサバイバルシュミレーター導入待った無し!
旅団システム
大型討伐レイド
・運営
CMはプロに発注
もっと宣伝
日本では四季イベント拡充
と、開発費一切出さない無課金ゲーマーの要望
- 大ファンだが誤訳や説明不足が多く不便 【追記】
今回のガチャで明確な表記ミス・翻訳ミスがあり、ユーザが大事にしてないだけでガッツリ景表法違反です。
めちゃくちゃ強いスキルを書いておいて、それが理由で回したのに「誤訳でした」と。
お詫びもガチャ回した人達に個別ではなく全員にデイリーログイン分程度の補填と、個別対応が難しいのは分かりますが誤訳で回した人は納得できませんし繰り返しますが本当に景表法違反です。「違法行為」です。ミスとはいえ「詐欺」とさえ言えます。
好きなゲームですし応援してますが本当にこれ以外も分かりづらい翻訳や誤表記はかなり多いので本当に何より翻訳にリソース割いて欲しいし今後またこんな事があった時にはお詫びなどもっと深刻に考えるべきだと思います。
開発自体は日本のゲームじゃないので翻訳が主な日本運営の仕事に思えますが、それが誤訳だらけでガチャやプレイミッションまで影響してる状態はゲームや課金商品として破綻してます。
【初期レビュー】
繁体字版(中国語版)からやってました! 漸く日本語版リリースありがとうございます。 出来るだけでも超ありがたいのに、カッコいいし面白いし無課金でもかなり遊べる作りです。 このシリーズや間接的にフロントミッションの応援になるかもしれないし、繁体字版でかなりガチャ運良かったので追い付くためにも微力ながら課金したいと思います。 あっちだとエヴァコラボなどで機体もかなり面白い物が出てるので、日本版もこれから期待できます。今から始めておくとかなりガチャ石貯められると思います。 戦略ロボゲーとかマスゲー好きはどハマり必至。 少し進んで来ると強い武器の排出が渋すぎたり敵が硬すぎて適正レベル帯ではかなりクリアしづらくストレスだったりするので、もう少しドロップや敵の強さを調整して欲しい部分は多いです。
- ゲーム部分はとても面白い!…が タイトル通り、ゲーム部分は大変面白いです。フロントミッションまんまです。
敵味方のかっこいいメカがカッコよく動くのを見つつ、ちょっと頭を使いながらどうにかして苦境を乗り越える。うーん楽しい…
敵が強い、多い、硬いというのは間違いなく事実ではありますが、これは挑戦する段階で可能な育成要素を全てやっておくと丁度いい難易度になるので、ヌルゲー化する事なくクリアのカタルシスを常に味わえるいい調整だと個人的には思います。
ですが、大きな問題点が。
それはパイロットとメカのバランスです。
このゲームはパイロットとST(メカ)が分かれているんですが、強さの比重がだいたい7:3程度…そう、このゲームはSTよりもずっとパイロットの方が重要なのです。
前述したカッコいい動きである攻撃のスキルをはじめ、強さの肝心要の部分は全てパイロットの担当になっています。
どれだけ強いSTでもパイロットがヘボければ腐りますが、パイロットが強ければSTがヘボかろうと一定の活躍はします。
毎週のノルマになっているコンテンツ(報酬が美味しい)では機体は持ち込み禁止でパイロットだけ使うものすらあります。
このゲームのメカデザインは最高です。低レアから最高レア、敵の特殊兵器まで含めて素晴らしいものが揃っています。
しかしそれとは対照的にキャラクターのデザインは男女ともに軒並みTHE・中華スマホゲーといった趣で少なくとも私はそこに全く魅力を感じませんでした。
このゲームをメカ以外の目的でやる人なんているんでしょうか?
それなのに強さの比重が人に寄りすぎている、そしてその人間部分がデザインや設定で面白いというわけでもない。
せっかくカッコいい機体をガチャで引き当てても、活躍させてあげるためには人の方もガチャで引かなきゃならない。なんだかなあ…
私は人の方に魅力を感じなかったのでこんな評価ですが、もしそこを受け入れられるならメタルストームは神ゲーです。
最初に言った通りゲーム部分は本当に面白いのでぜひ一度遊んでみてください。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。