麻雀ウザク式何切る? (総合 5828位)
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.5 (評価数 : 229)
カテゴリー | 教育/学習 (アプリケーション) |
バージョン | 1.3.0 |
App Store 更新日 | 2025/04/01 |
開発者 | Uzakushki |
対応機種 | iPhone(iOS 14.0以降)、iPad(iPadOS 14.0以降)、iPod touch(iOS 14.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 63MB |
情報取得日 | 2025/04/04 |
|
|
(評価数)
230
-
-
-
-
225
-
-
-
-
220
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
225
225
225
225
225
225
225
225
226
226
226
226
226
226
227
227
228
228
229
229
3/26
3/27
3/28
3/29
3/30
3/31
4/1
4/2
4/3
4/4
(順位)
5.7K
-
-
-
-
5.8K
-
-
-
-
5.9K
|
※画像をクリックすると拡大します。



概要
『ウザク式麻雀学習 牌効率』『麻雀定石「何切る」301選』などの著者であるG・ウザクによる、麻雀の「何切る」問題を効率的に学習するためのアプリがついに登場!
ーいつでもどこでも何切るをー
スマホアプリだから、いつでもどこでも何切るが解ける。通勤中や仕事、勉強の合間に。電車の中でも、カフェでも。一半荘打つほどの時間がなくても、すきま時間にこのアプリでトレーニング!
ー牌効率を勉強したい人に向けてー
麻雀を始めたばかりの初心者はもちろん、上級者の人でも。牌効率を一から勉強したり、自分の打ち方を見直したりするサポートとしても使えます!
ー現代戦術の勉強にー
副露や立直判断にも対応しているため、単純な何切るよりも現代戦術に対応した何切るアプリに。天鳳位2人の監修を受けているため、麻雀上達のための最高峰の問題群が揃っています!
ー天鳳位・渡辺太プロ(ないおトン)も推薦!ー
このたびウザクさんの何切るアプリの監修をさせていただきました。絶対におさえておくべき問題ばかりで隙間時間に効率よく勉強できる素晴らしい出来上がりになっています。何切るは反復して身につけるのが大切なので、是非日々のお供として取り組んでいただけたら監修者冥利に尽きます。
■ サブスクリプション
サブスクリプションご利用にあたっての規約などは下記をご参照ください。
1. プライバシーポリシー: https://nanikiru.uzakushiki.com/privacy_policy.html
2. 利用規約: https://nanikiru.uzakushiki.com/terms_of_use.html
レビュー
- 毎日使いたい リリース日からお世話になっております。問題の質•量ともに素晴らしいと思います。 2点ほど「これがあったらいいな」と思ったところがあったので参考になれば幸いです。
①新しい問題が増えた場合は、アプリ内ではっきりわかるようにしていただきたいです。(「新しい問題が増えました!」のようなポップアップが出る等)
②問題の出題パターンを強化していただきたいです。「まだ解いていない問題限定の番号順/ランダム」「お気に入りや間違えた問題を任意でランダムにできる」あたりの機能は実装していただきたいと思いました。
これからも毎日勉強に使おうと思いますのでよろしくお願いいたします。
- 手軽に勉強できて助かってます 純粋に門前における何切るだけでなく、副露時における何切るやポンの選択、チーをする時に鳴く牌を選択して切る牌を選んだり、オーラス等の条件付き何切るなど、幅広いパターンにおける何切るを勉強できてとても有難いです☺️
- 勉強になります サクサク動くし操作も直感的に出来て良いです
間違えた問題を繰り返し出来ることも良いです
色んな問題をやりたくて年間のプランに入りました
これとこれにどんな差があるんだろうと最初は気が付かなかったんですが最近はこれはタンヤオになるからとか理由が少しずつ理解出来てきました
星4なのはセレクション問題が1回しかできないので3日間くらい出来たら嬉しいなと思っています
セレクション問題はいつもすごく難しくてほとんど正解出来ないのですが とても面白いです
とても良いアプリだと思います😊
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。