乗務員シミュレーター2【乗務員Sim2】電鉄編 (総合 3086位) ※2025/10/07時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.3 (評価数 : 922)
カテゴリー | ビジネス (アプリケーション) |
バージョン | 4.54 |
App Store 更新日 | 2025/09/29 |
開発者 | Hiromi Hakozaki |
対応機種 | iPhone(iOS 12.0以降)、iPod touch(iOS 12.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)、含む |
対応言語 | 英語 |
サイズ | 503.3MB |
情報取得日 | 2025/10/07 |
|
|
(評価数)
1K
-
-
-
-
900
-
-
-
-
800
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
870
870
881
881
897
897
901
901
902
902
904
904
904
904
909
909
911
911
922
922
9/28
9/29
9/30
10/1
10/2
10/3
10/4
10/5
10/6
10/7
(順位)
2K
-
-
-
-
3K
-
-
-
-
4K
|
※画像をクリックすると拡大します。







概要
「運転士」と「車掌」の両方の業務を体験できるゲームアプリです。
●「車掌モード」では、ドアの開け閉めや安全確認をして、終点を目指します。お客さんと電車が接触しそうになったら迷わず緊急停止の手配を取ります。
●「運転士モード」では、電車の運転をして終点を目指します。ドアの開閉は車掌さんがやってくれます。
●「ワンマン運転士モード」では、運転に加えてドアの操作も担当します。
レビュー
- 無料では結構いい 2025/1月23日(木)(R07/1月23日(木)書いた このゲームは無料にしてはかなり良く、先行列車の遅れによる信号の変化や別のシリーズになっているゲームの路線も並行しているのもいいです。 でも、もっと追加してほしいものとかもあります。 ただ、画質悪めやノーマルでも自分の場合結構重いですが、結構おすすめかと思います。 ---------------------------------------良い点 リアル
車掌、運転士、ワンマンの3つのモードがある 延伸されて路線距離が長くなり、もっと様々な運行が追加された
当駅止まりのゆめみ台行きと、車庫もある
悪い点・改善した方が良い点 携帯によっては重い 南袖海岸〜新流町の一部区間と新流町〜神宮台の高架の柵が新幹線かと思うくらい高くて景色が全く見えないのでもっと高架柵を低くしてほしいです。(その区間が単調なのを改善できるかも)
電鉄(私鉄)は結構好きなのでもっと延伸とかアプデしてほしいです それと乗務員sim1と同じように課金も追加してほしいですが、課金内容は全広告を無くす(優等列車運転時の広告も無くす)も追加してほしいです アプデ・追加してほしいところ 神宮台の延伸された日沢森林臨海鉄道の線路 口川から急行が2駅連続で通過する新しく3駅の延伸と神宮台から日沢森林臨海鉄道の線路と立体交差して1駅進んだら高架から降りる3駅くらいの延伸してほしいです。(多くてごめん) 新しい種別の区間急行、特急、朝夕のみの通勤急行を追加してほしいです(通勤急行は後回しでも良い)現在ある区間での停車駅で言うと、区間急行は口川〜新流町を各駅に停まってそこから先急行、特急は口川からゆめみ台、新流町、神宮台で、急行停車の中央ニュータウンは通過です。
通勤急行は任せます。 ゆめみ台行きを口川からが普通のみにして、優等列車などのゆめみ台行きを神宮台側からにして、両方に片渡り線を設置して折り返せるようにして、車庫への入庫車両も後ろにまた進めるようにしてほしいです。 西富崎駅を通過線付き2面2線にして、新流町、神宮台、流急口川を2面4線で、ゆめみ台を2面3線の退避不可にしてほしいのと、優等を運転するときに普通との接続や通過待ちをどの画質?でも普通を駅に停めたままにして通過待ちや接続を再現してほしいです。
口川モノレールの医療センター線的な感じの
☆無料☆の支線を追加してほしいです。 絶対に無料にしてほしいです! 内容は、ゆめみ台から分岐する全区間単線(全駅交換可能駅)で、ゆめみ台から定期で運行される本線への直通線と支線完結専用の1線を作ってほしいです。それと駅数はゆめみ台含めた4駅にしてほしいです。 支線内にはトンネルも作ってほしいです。 直通電車は普通と急行のみにしてください。
電車の編成を日中5両or3両の短い編成(3両は普通のみ)と、混む時間に5両+3両の増結の8両または5両にしてほしいです。(普通の最大編成は5両)
ゆめみ台〜後原のカーブに制限75を設けてほしいです
それと、一部のカーブにも制限を設けてほしいです
ワンマン列車物語1のように臨時・特殊ダイヤも追加してほしいです。 例えば、回送や連結、臨時電車、救援など。 アプデで追加してほしい内容を全て1回で追加するのは多分無理なので2か3回くらいに分けてもいいので全部追加してくれるととても嬉しいです。 乗務員sim3を作るなら 乗務員sim3は、地下鉄か複々線の主要路線にしてほしいです。 乗務員sim1と同じように2つでもいい 両方とも最初は今までのゲームでも同じ5駅ほどでいいですが、アプデで延伸してほしいです。 地下鉄にも優等電車の快速又急行を追加してほしいです(都営浅草線や新宿線のように)主要路線も、最初は普通と快速でいいですが、いつかのアプデで特別快速と通勤快速を追加してほしいです。 それと、どちらも車庫を作って途中駅止まりも作ってほしいです。 あと、ワンマン列車物語1のように特殊ダイヤも追加してほしいです。
それと、できれば新交通システムもほしいです。新交通システムは特殊な形?になるので、乗務員sim4でもいいです。
とてつもない長文を読んでくれてありがとうございました。 このゲームは結構オススメですが、まだアプデしてほしい内容はあります。 やはり全部の内容を1度で実装は流石に無理だと思うので何回かに分けていくつか実装してもらうだけでもいいです。 (((いつか追記するかも)))
- 最高のシュミレーター このゲームは、僕にピッタリです!神宮台まで延伸されたことや、5000形が追加されたことで、楽しくシュミレーターをできるようになりました。 ・改善点 ❶アップデートでバグが修正されたのはありがたいですが、夜の乗務をすると、重くなって乗務がしづらくなりました。(※機種はiPadです。)「追加」→(※車掌乗務以外。) どうか軽量化をお願いします🙇 ❷流急口川駅とゆめみ台駅と神宮台駅に乗り換え案内放送を追加して欲しいです。 流急口川駅では、縦山急行線と地下鉄金座線の乗り換え案内放送を追加してください。ゆめみ台駅では、口川市電?(乗務員シュミレーター「路面電車編」)の放送を追加してください。神宮台駅では、縦山急行線(新中央線)と日沢森林臨海鉄道線の乗り換え案内放送を追加してください。お願いします🙇 ❸神宮台駅の周辺の整備と、日沢森林臨海鉄道線の線路を追加して欲しいです🙇「日沢森林臨海鉄道線が下岡まで延長されたためです。」 ❹車両を4両化して欲しいです。お願いします🙇 ❺新流町駅を2面4線化して欲しいです。 リクエスト ・路線を神宮台駅から水巻方面まで延伸して欲しいです。🙇♂️ 僕が考えた水巻方面までの駅名はこんな感じです。 神宮台ー温泉村ー小船中央ー流急水巻ー新水巻ー水巻新都心 欲張りばかり申し訳ございませんが、楽しいシュミレーターなので、出来る限り全てしてくれると幸いです。これからも頑張ってください!
- スマホゲームの中では良いゲームではある 良い点
・多数の種類の電車を運転できるところ
・ギミックが多い
・音がリアル
など
色々いい点はある。しかし悪い点もある。
悪い点
・ブレーキ、加速のリアル感がない
・全体的なのっぺり感
・信号の現実さがない
・挙動が少し残念
・曲線の制限速度の追加
など
スマホゲームというスペックがpcより劣るのは数多くあると思うし少し難しいところはどうしてもあるとは思うけれども、シェイダー多少はいじれると思う。あと建築物のマテリアルが少しリアルとは言えない気がする。
加速、ブレーキはブレーキ段数、常用ブレーキ5〜7は欲しいし、加速も4〜5は欲しいと思う。あと単純にブレーキの効きが良すぎる。
信号については退避可能駅の場内信号機、進路を表示して欲しい。あと信号の表示が少しおかしい。いきなり警戒信号だったり、明らかに先行列車が何個かの閉塞信号の先にいてもおかしくないのにいまだに注意信号だったりと少しおかしい。あと場内、出発信号機と閉塞信号の連携をはかってほしい。強いていうなら反応灯も出発信号機等行ける状態の時点で光っていて欲しい。
また、曲線などの挙動や線路が明らかに見た目だけでも分かる感じの悪いので滑らかなカーブを作って欲しい。あと曲線制限をつけて欲しい。しかし、カントがついているように車体が斜めになるのはいいところだと思います。
強いていうなら私は、架線柱やホームにある柵(ホームドアとは別)などをblenderなどで作っていただいてUnityにインポートしていただけるとよりリアルなものも作れると思います。
あとエアコンについて冷房、暖房を選択しその後設定温度を指定できるようにできればなお良いと思います。
あと、時刻表に折り返しの運用を書いていただけると終点までに行き先の変更もできると思いますのでよければそちらもお願いします。
スマホというパフォーマンスにおいて難しい機器であることに間違いはないと思いますし、その中で制作者様の目の付け所、頑張っているのは良く伝わるゲームだと思います。上から目線尚且つ悪い点ばかり挙げてしまって大変申し訳ございません。しかし、もし宜しければ実装していただけたら幸いです。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。