脱出ゲーム 夏祭りと打ち上げ花火 (総合 7724位) ※2023/11/28時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.3 (評価数 : 1,228)
カテゴリー | 脱出ゲーム (ゲーム) |
バージョン | 1.0.3 |
App Store 更新日 | 2023/09/19 |
開発者 | hirotoki sato |
対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPad(iPadOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 173.7MB |
情報取得日 | 2023/11/28 |
|
|
 |
※画像をクリックすると拡大します。







概要
「脱出ゲーム 夏祭りと打ち上げ花火」で謎解きスキルを試してみませんか?このゲームは夏の風物詩である「夏祭り」と「打ち上げ花火」をテーマにした脱出ゲームです。
ゲームの特徴:
・夏祭りをモチーフにした新作脱出ゲーム!
夏の風物詩、夏祭りを舞台にした新感覚のエスケープゲームが登場。屋台や縁日の雰囲気があふれる中で、謎を解きながら楽しいひとときを過ごしましょう。
・ 屋台をめぐって謎を解く脱出ゲーム!
昔懐かしい祭りの屋台を巡りながら、様々な謎解きに挑戦しましょう。りんご飴やたこ焼きなど、懐かしい屋台の商品たちを楽しみながら、次々と現れる謎を解いていく興奮が待っています。
・ 昔懐かしい祭りの屋台の商品を楽しめる!
あの頃の楽しさがよみがえる、りんご飴やかき氷、たこ焼きなどの商品が登場。懐かしいアイテムと共に、謎解きのアドベンチャーをお楽しみください。
・ ヒントや答えもあり、初心者でも楽しめる!
謎解きが初めての方でも安心。ヒントや答え機能が用意されているので、難しい場面でもスムーズに進むことができます。推理力を駆使して、全ての謎を解き明かしましょう。
・ 難易度は徐々に上がり、脱出ゲーム好きも満足!
初級から上級まで、徐々に難易度が上がっていくレベル設計で、難しい謎が好きな謎解きのプロも楽しめるようなデザインになっており、熱心な脱出ゲームファンにもお楽しみいただけます。
・ 丘の上で見れる打ち上げ花火を目指せ!
最終目標は、丘の上から見る打ち上げ花火!全ての謎を解き、夏祭りの最高の瞬間を迎えましょう。
夏祭りの思い出とともに「脱出ゲーム 夏祭りと打ち上げ花火」を加えてみませんか?謎解きのアドベンチャーと夏の風物詩が絶妙に組み合わさった、最新の新作脱出ゲームです。暑い夏の日に涼やかなゲームをお楽しみください!
ライセンス
H/MIX GALLERY: http://www.hmix.net/music_gallery/info.htm
Pocket Sound: http://pocket-se.info/
レビュー
- お問い合わせの件について ご回答頂きありがとうございます。
いくつかご質問頂いた件についてお知らせします。
まず、当方の機種はiPhone Xです。
アプリが落ちるタイミングは、ヒントを見ようとして広告が流れ、広告が終了し、右上の✖️を押した時です。
何度も試しましたが駄目でした。
アプリを立ち上げ直しても駄目でした。
前作の魔法のギルドも同じでした。
残念ながら、前作の方は攻略出来ず諦めました。
途中まで楽しく遊ばせていただくんですが、アプリが落ちてしまうと落胆してしまいます。
なんとか最後まで遊べるように修正して頂けますよう、どうぞよろしくお願いします。
- デベロッパの回答 、 ダウンロードしていただき、ありがとうございます。この度はご不便をおかけして申し訳ありません。お手数ですが、アプリが落ちる広告のタイミングを教えていただけますでしょうか?「ヒント用の動画広告を見た時」「タイトルからつづきからを選択した時」「アプリをバックグランドから戻した時」など様々なタイミングがあるかと思いますが、どこで発生しますでしょうか?また、クラッシュする場合、広告を閉じた瞬間でしょうか?お手数ですが調査のために教えていただけますと幸いです。またお使いのデバイス名(iPhone8, iPhoneXなど)も教えていただけますと幸いです。
2023/09/21(追記)
ご報告ありがとうございます。広告実装を見直したバージョンをリリース致しました。お手隙にアップデートして試していただけますと幸いです。
- よく見るタイプながら雰囲気は良い 風景に溶け込むような手がかりの隠し方と、一歩ずつ夜店の中を進んでいくようなアニメーションの動きが良かったです。
ただ前作があまりにも良かった為に、それを越えたかというと残念ながら…というところでしょうか。
謎解きの内容も使われているグラフィック素材もどこかで見たなというもので、それらを統一感をもってまとめ上げているスキルは素晴らしいものながらも、オリジナリティに欠けてしまっている印象は否めない作品でした。
単品で見て決して低い評価となる作品ではなく完成度は高いと思うのですが、前作が非常にユニークな物だった為に比較してしまうとどうしても…という感想です。
また説明には後半に向けて段々と難易度が上がっていくと書いてありますが、それは全く感じなかったです。
最初から最後まで通して初級者向けの内容と感じました。それを悪いとは決して思いませんが。
最も素晴らしいと思ったのは猫に餌やりをする場面。
動きの可愛らしさもさることながら、あの食材は与えてはいけないことや、あれを与える時には調理が必要というのが伝わるようになっている点、仮想のゲーム世界であっても間違った知識を植え付けない為の素敵な配慮だったと思いました。
- 雰囲気が良かった ギミックの答えを入力する部分が
ズームして「回答モード」みたいになるわけではなく、
お祭りの画面の中で
自然にマップ内のアイテムをいじれて回答出来るシステムは
この夏祭りの世界観をしっかりと味わえる工夫だと感じました。
最初、ヒントらしきものはあるのに
回答箇所が見つからずに戸惑いましたが、
そういうシステムだと分かってからはサクサク進めました。
難易度は易しめですが、
最初のエリアをクリアしたら奥に進みを繰り返すような
階層が用意されているのでボリュームはしっかり有りました。
次の階層に進んだら前の階層に戻る必要はなくなりますし、
必要のなくなった箇所はズームできなくなったりしますので、
意図的に難易度を抑えてあるのだと思います。
グラフィックも素晴らしく
色んな出店がある上に
夜の闇にボワっと照明で浮かび上がっているようなエフェクトがとても綺麗でした。
夏祭りに行きたくなるし、
エンディングも綺麗でした。
難易度 ⭐︎⭐︎⭐︎★★
ギミックの独創性 ⭐︎⭐︎⭐︎★★
ボリューム ⭐︎⭐︎★★★
グラフィック ⭐︎★★★★
世界観 ⭐︎★★★★
オススメ度 ★★★★★
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。