AIバトラー - AIジャッジバトル (総合 2803位) ※2025/08/19時点
価格 : 無料
App Store 評価 :

4.7 (評価数 : 2,812)
カテゴリー | その他のジャンル (ゲーム) |
バージョン | 2.31.0 |
App Store 更新日 | 2025/08/17 |
開発者 | Shoichi Namba |
対応機種 | iPhone(iOS 15.6以降)、iPad(iPadOS 15.6以降)、iPod touch(iOS 15.6以降)、Mac(macOS 12.5以降とApple M1以降のチップを搭載したMac)、Apple Vision(visionOS 1.0以降) |
対応言語 | 日本語 英語 |
サイズ | 63.4MB |
情報取得日 | 2025/08/19 |
|
|
(評価数)
2.9K
-
-
-
-
2.8K
-
-
-
-
2.7K
評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ)
2,760
2,760
2,770
2,770
2,777
2,777
2,777
2,777
2,803
2,803
2,810
2,810
2,811
2,811
2,813
2,813
2,813
2,813
2,812
2,812
8/10
8/11
8/12
8/13
8/14
8/15
8/16
8/17
8/18
8/19
(順位)
2.6K
-
-
-
-
2,750
-
-
-
-
2.9K
|
※画像をクリックすると拡大します。


概要
AIバトラーは作ったキャラクターを対戦させるバトルゲームです。
キャラクターにはステータスを設定できます。また、能力をなんと自由入力で設定できます。
バトルの審判はAIによって行われるためです。
そのため例えば左腕の包帯を外すと本来の力を開放したり、時を止めたりする能力にすることなども可能です。
相手の能力によって様々に結果が変わってきます。
どんな物語になるかぜひ楽しんでみてください。
利用規約
https://www.apple.com/legal/internet-services/itunes/dev/stdeula/
レビュー
- 中二病集まれー!!!!! 結論から言います。神ゲーです。
まずは自分の作るキャラの名前から入力できます。
あまりパクリはお勧め出来ませんが・・・。
次に、ステータスを全て合わせて100まで入力出来ます。攻撃、防御、魔力、魔法防御、素早さがあります。次に能力を入力出来ます。基本的にはなんでもいいんですが、パクリはお勧めしません。そしていろいろなキャラと戦う事が出来ます。自分のキャラと自分のキャラを戦わせることもできます。戦いのシーンは見れませんが、戦闘の出来事を文字で書いてくれます。それを読むのは楽しいです。とにかく面白いので、皆さんもプレイしてみて下さい。
長文失礼致しました
- 悪役、悪魔キャラの冷遇をなんとかして欲しい せっかく自由にキャラを作れるのに、AIのせいで作りたいキャラの設定、性格が絞られます。
現状、AIの好む性格、正義、愛、信仰心、優しい、の性格を持つキャラが勝ちやすく、逆の性格を持つキャラが負けやすくなってしまっています。
反則判定がキャラごとに平等に働いてない感じがします…!
キャラ設定を悪役や悪魔にすると反則判定が厳しくなり、対戦相手の反則じみた能力をくらいやすくなります。
AIに「種族:悪魔が反則」とまで書かれました
逆に天使や神父などにすると反則判定が甘くなります
「信仰心のある神父、能力:相手を絶望させ屋上から落とす」
この能力が反則になってなかったです
悪役の悪魔設定にするとかなり悲惨です
戦闘で勝利してもAIに書かれる文章が「お前は気に入らない、消えろ」「あなたは勝ったが対戦相手を見習うべき」などと書かれます
AIの倫理観にゲームに関係ない宗教観が含まれてしまってるように感じます。宗教勧誘キャラが強いです。ルール変更していないのに改宗させると勝ち判定になります。
- 基本的部分は良い 基本的な部分は良いのだがいくつか問題点がある
まず本来は「このキャラは絶対勝利する」などはルール違反のはずだがそれが適用されない
その為自称最強キャラなどはこれを利用しAIにキャラ設定ではなくプロンプトと誤解させ適当な内容でも絶対に勝ちとなっている
次に能力を無視される
例えば「このキャラの技は相手のバリアを貫通する」という能力を付け
相手が「このキャラはバリアを持っている」という能力だった場合に
本来は自分の攻撃がバリアを貫通するはずだが大抵の場合はバリアに防がれる
一応これは「〇〇という技は〇〇の時には防がれる事はない」などの様に技名、条件を付けるとある程度可能だがそれでも反映されない時がある上文字数がより多く取られる
最後にこれは一つ目と掛け合わせで起こりやすいのだが
勝敗がおかしい事がある
例えばAIが「〇〇は⬛︎⬛︎にトドメを刺した」と書いても判定は〇〇の負けとなっている事がある
他にもお互いが勝利するという条件を持っていた時に勝負そのものが無効になり引き分けにすらならない事もある
あとこれは問題点というほどでもないが民度が悪い
当然の様に勝利するという能力を持っていたり似たようなキャラを量産している人がいる
たまにキッズと分かりやすい人がいるが側から見てかなり痛い内容を出していたりしている
過去に見た例だと自分の作ったキャラが好きすぎてそのキャラの父や母なども作って自分の中での物語のキャラを大量に出していた
そこまで行くなら小説を書けば良いと思う様なのが多い
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。