 
脱出ゲーム 荒れ果てた病院からの脱出 (総合 27196位)
価格 : 無料
App Store 評価 : 

 4.4 (評価数 : 1,741)
| 
| カテゴリー | 脱出ゲーム (ゲーム) |  | バージョン | 1.0.1 |  | App Store更新日
 | 2023/04/20 |  | 開発者 | chie ono |  | 対応機種 | iPhone(iOS 11.0以降)、iPod touch(iOS 11.0以降)、Mac(macOS 11.0以降とApple M1以降のチップを搭載したMac) |  | 対応言語 |  英語 |  | サイズ | 140.7MB |  | 情報取得日 | 2025/10/31 |  |   | 
| 
 
  
    (評価数) 1.8K - - - - 1,750 - - - - 1.7K 
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
      
 
 
 
 
 
 
 
 
 1,716 1,716 1,721 1,721 1,726 1,726 1,730 1,730 1,731 1,731 1,735 1,735 1,736 1,736 1,738 1,738 1,739 1,739 1,741 1,741 10/22 10/23 10/24 10/25 10/26 10/27 10/28 10/29 10/30 10/31 
    (順位) 10K - - - - 20K - - - - 30K | 
※画像をクリックすると拡大します。





 
概要
運転中に事故に遭遇し意識が
朦朧としたまま病院に運び込まれた
そのまま意識を失ってしまい
目を覚ますも辺りの様子がおかしい
院内は何年も経過したかのように
崩れ落ちあちこちに埃が積もっている
何かイヤな予感がする…
早くここから脱出しなければ…
様々な仕掛けが施された病院内を探索し
謎を解き明かして脱出しよう!
ゲームは 最後まで無料で遊べます
病院内で目を覚ました貴方
仕掛けや謎を解き明かし
無事に脱出することが出来るのか——
■謎解き難易度(初心者〜中級)
謎解き初心者でもちゃんと答えにたどり着けるよう、ヒント機能を搭載しています。
行き詰ってしまった時のために、答えもご用意しています。
タップだけの 簡単操作です。
■あそびかた(操作説明)
怪しいと思う所をタップして調べましょう。
入手したアイテムを使って、謎を解いていきましょう。
アイテム欄のアイテムを1回タップすると、選択状態になります。
アイテム欄のアイテムを2回タップすると、拡大表示します。
色々試して、脱出を試みてください。
■クリアへのヒント
行き詰まった時は、いったん考え方を変えてみてください。
答えの手掛かりになるヒントを、分解して考えてみたり、別のものに変換・置き換えてみたりしても良いでしょう。
煮詰まったら、ちょっと休憩して気分をリフレッシュしてみましょう。
気分が変わると、違う視点からアプローチできるかもしれません。
ノーヒントでのクリアを目指して頑張ってみてくださいね!
レビュー
- ?? えっ、面白いんだけどさ、結局回収されてないヒント(?)あるよね…?カレンダーと謎にとれない位置にある黄色いの、何だったの??
- なかなかの難易度 シリーズの傾向として
 サイコホラー的な世界観があります。
 今回も、事故で運ばれた病院で意識が戻ったら廃病院だった、というところからスタート。
 
 途中で脱出したらノーマルエンド。
 最後まで謎解きしたらトゥルーエンド、というシステムは前作と同じですが、
 ノーマルエンドまでの道のりも
 そこそこ難易度高めになっています。
 トゥルーエンドは前作同様、かなり難易度が高くなっています。
 
 トゥルーエンドに行くには
 遡ってヒントを探しに行く必要がありますが、
 わずかばかりのヒントがあるだけに
 トンチだけでは解けず、余計に難易度が高くなっている気がします。
 
 このギミックに理不尽と感じるか
 解き応えがあると感じるかは個人差があると思いますが、
 最後のアルファベットを数字に変換するギミックは、
 上手い!というより、単にヒントを探すのが面倒だと感じてしまいました。
 
 難易度      ⭐︎★★★★
 ギミックの独創性 ⭐︎★★★★
 ボリューム    ⭐︎★★★★
 グラフィック   ⭐︎★★★★
 世界観      ⭐︎★★★★
 オススメ度    ⭐︎★★★★
- 後半から超高難度になる脱出ゲーム 謎解きの難易度はノーマルエンドはやや難しく、トゥルーエンドはかなり難しい。マップも広くパズルも多く難易度も高いのでプレイ時間は長め。視点移動やパズルの操作性には問題なかったが、謎解きのズーム画面になるまで何回も段階を踏むので面倒だった。
 
 アプリとしての問題はないが、トゥルーエンドを迎えるためのパズルが難易度が高く、手がかりやパズルの結びつきが弱い為、理不尽と感じる謎解きばかりだった。これは意見が分かれると思う。また第一ヒントを見ると「どこどこにパズルがあるね」みたいなヒントで、それをわかってヒントを求めているのにマネタイズのためにわざとやっているのではないかと感じた。
 
 しかしユニークなパズルが多く、建物の構造をうまく使っていることなど脱出ゲームとしてのレベルは高い。少しながら物語的なものがあるのも良かった。難易度が高いのでそういう脱出ゲームを求めている人に最適だろう。次回作にも期待しています。
一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。