色彩アプリ (総合 20297位)
価格 : 500円
App Store 評価 : 

 4.4 (評価数 : 17)
 
カテゴリー  | 教育/学習 (アプリケーション)  |  
バージョン  | 2.4  |  
App Store 更新日  | 2024/09/25  |  
開発者  | Hiroki Sato  |  
対応機種  | iPhone(iOS 15.0以降)、iPod touch(iOS 15.0以降)、Apple Vision(visionOS 1.0以降)  |  
対応言語  |   英語  |  
サイズ  | 9.7MB  |  
情報取得日  | 2025/11/04  |  
  |  
 | 
 
  
    (評価数) 
    20 
    - 
    - 
    - 
    - 
    15 
    - 
    - 
    - 
    - 
    10   
   
  
    評価数(左、棒グラフ)、総合順位(右、折れ線グラフ) 
    
       
       
       
       
       
       
       
       
       
      
      17 
      17 
      
      17 
      17 
      
      17 
      17 
      
      17 
      17 
      
      17 
      17 
      
      17 
      17 
      
      17 
      17 
      
      17 
      17 
      
      17 
      17 
      
      17 
      17 
      
      10/26 
      10/27 
      10/28 
      10/29 
      10/30 
      10/31 
      11/1 
      11/2 
      11/3 
      11/4 
     
  
   
  
    (順位) 
    20.1K 
    - 
    - 
    - 
    - 
    20,250 
    - 
    - 
    - 
    - 
    20.4K   
   
 
 | 
※画像をクリックすると拡大します。




概要
「色彩アプリ」は色彩の基本について学ぶためのアプリです。
色彩検定を勉強するにあたり、基礎をアプリに集約しています。
◆色相環(1:pR:紫みの赤など...)
◆トーン(pトーン,vトーンなど...)
◆慣用色名(朱色、珊瑚色など...)
◆カラーカード(v1,v2,v3,...,s2,s4,...など)
より使いたくなるアプリにするために、皆様のレビュー(フィードバック、ご意見、ご要望)をお待ちしています。
レビュー
- サンキュー カラーカードの代わりになりました。
色彩検定の基本的なところに絞られてて使いやすいです。 
- デベロッパの回答        、 広告神 さま
ご好評のメッセージをお寄せいただき、心より感謝申し上げます。当アプリがカラーカードの代わりとしてお役立ちいただけていること、また、色彩検定の基本的な部分に絞って使いやすいとのご評価をいただき、大変嬉しく思います!
誰でも使いやすい「色彩の勉強するならこのアプリ」といわれる程のアプリを目指しております。今後も利便性の向上と品質の維持に努め、更なるサービス向上を目指してまいります。
ご意見やご感想はいつでも大歓迎です。今後とも、当アプリをよろしくお願いいたします。 
- PCCS色相環以外 トーンやカラーカードにもHEXカラーコードが欲しい
 
- デベロッパの回答        、 そういったご要望、大歓迎です。ありがとうございます。
やります💪
→機能追加しました。今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m 
- 色相番号と色が違う…?? 新配色カード199a(日本色彩研究所監修)と合わせてみたのですが、一部色が違います。
これはアプリと紙で媒体が違うので仕方ないのでしょうか…??
(色相番号と色相名は正しいのですが…)
期待して購入しましたが、残念です…
お金を払っているので、改善していただきたいです。 
 一覧に戻る ※タイトルロゴをクリックしても戻れます。